2017年4月5日から新イベント、ぐだぐだ明治維新がスタートしました。
2時間のメンテナンス延長こそありましたが、開始後のイベント自体には大きな問題はないようです。
ぐだぐだ明治維新はぐだぐだ本能寺の続編ですが、2つの勢力のどちらが勝利するかで展開が変わる新基軸のイベントとなっています。
FGO初の勢力戦の内容がどのようなものか、どちらの勢力を選ぶべきなのかについて、詳しくチェックしていきましょう。
ぐだぐだ明治維新 勢力戦の詳細
ぐだぐだ明治維新の勢力戦に関する詳細な情報は、以下の通りです。
勢力戦の開催スケジュール
第1戦:4月5日(水) 21:00~4月6日(木) 23:59
第2戦:4月7日(金) 0:00~23:59
第3戦:4月8日(土) 0:00~
勢力戦の内容
このイベントでは、メインクエストを進行することで、2つの勢力に分かれて競う「勢力戦」が発生します。
「新選組ポイント」「織田幕府ポイント」それぞれが集められるクエストを選んで周回し、ポイントを集めましょう。
「勢力戦」の勝敗はすべてのマスターがどちらのポイントを多く集めたかによって決定します。
勝敗決定後は、該当の勢力戦に参加したマスター全員が勝った勢力のポイントをボーナス報酬として獲得できるほか、決着戦および一部メインクエストのストーリーの内容が変化します。
勢力戦のイベントポイントで得られる報酬
勢力戦のイベントポイントには「織田幕府ポイント」「新選組ポイント」があり、それぞれに報酬のラインナップが異なります。
どのようなアイテムを入手できるのかを見ていきましょう。
織田幕府ポイントで獲得できる報酬
蘭奢待(茶々の霊基再臨の素材)
蛮神の心臓、原初の産毛
新撰組ポイントで獲得できる報酬
日輪扇子(茶々が加入した後、茶々のセイントグラフと交換可能となるアイテム)
呪獣胆石、血の涙石
共通して獲得できる報酬
星5概念礼装「壬生狼」、星4概念礼装用EXPカード「ぐだぐだ明治維新」、星3概念礼装用EXPカード「ぐだぐだウェルカム」
伝承結晶
呼符
黄金の果実、白銀の果実、赤銅の果実
フレンドポイント
QP
勢力戦でどちらの勢力を選ぶべきか
勢力戦では、織田信長ポイントがドロップする赤背景のフリークエストか新撰組ポイントがドロップする青背景のフリークエストを選んで周回することになります。
2つの勢力があるイベントではありますが、最初に勢力を選ぶ形式ではありません。
また、赤背景のクエストと青背景のクエストの両方を周回することもできます。
シナリオ中ではどちらの勢力につくかを選択する場面もありますが、選択とは異なる勢力のクエストも挑戦可能です。
以下でクエストの周回指針をいくつか紹介します。
ストーリー展開を重視して周回する
好みのストーリーが展開されそうな勢力のクエストを周回する方法です。
勢力戦の勝敗によってストーリー展開が変化するということが今回のイベントの特徴となっているので、その点を重視した選び方です。
選ばれなかった方のシナリオもマテリアルでチェックすることはできますが、イベントの歴史として残ることを重要と考える人もいるでしょう。
イベントの雰囲気を味わうにはぴったりの方法です。
優勢な勢力のクエストを中心に周回する
勢力ゲージで優勢な勢力のクエストを中心に周回する方法です。
勢力戦に勝利するとその勢力のポイントをボーナスポイントとして受け取れるので、素早く片方のポイント報酬を入手していくことができます。
ただ、あまり序盤に周回しすぎるとボーナスポイントが無駄になってしまうこともあります。
そのため、周回数が少なくなりがちなライトプレイヤー向けの方法と言えるでしょう。
劣勢な勢力のクエストを中心に周回する
勢力ゲージで劣勢な勢力のクエストを中心に周回する方法です。
勝利側勢力のポイントをボーナスポイントで補うことで、両方のポイントをバランス良く手に入れることができます。
茶々の霊基再臨と宝具レベル上昇を最大まで行いたいという人におすすめです。
両方の勢力をバランス良く周回する
勢力ゲージの状態に関係なく、両方の勢力のクエストをバランス良く周回する方法です。
ボーナスポイントにはあまり頼らず、自力でポイント報酬を狙う形になります。
イベント素材のアイテム交換を全て交換しようと考えているヘビーユーザーであれば、この方法を選んでも特に問題はないでしょう。
まとめ:勢力選びにそれほど迷う必要はない
勢力戦ということでどちらの勢力を選ぶか迷ってしまう人も多いと思いますが、どちらの勢力が勝利したとしても後々のクエスト周回でカバーできます。
変化するシナリオについても、敗北側の内容を後から見ることが可能です。
そのため、悩んでいる時間があるのであれば、その分の時間をクエスト周回に使った方が良いでしょう。