遊戯王ではモンスターとモンスター同士が戦って相手のライフポイントを削りあいますが、モンスターの能力が低い場合なかなか勝つことが出来ませんね。
そこで「永続魔法カード」と呼ばれるカードたちを使いこなして、効率よくパワーアップできる方法を紹介しましょう。
永続魔法とは?
そもそも永続魔法とはどんなカードなのでしょうか
一時的にモンスターをパワーアップできる!
永続魔法はフィールド魔法とは違って、通常の魔法・罠ゾーンに置くことが出来ます。
なので最大で3枚まで永続魔法を置くことが可能になるということです。
中にはバトルフェイス時に自信のモンスターの攻撃力を200上げるカードもあるので、3枚あればすぐさま600アップさせることもできるのです。
有利になる展開をつかむことが出来る!
永続魔法カードは、モンスターをパワーアップさせる効果を持っているわけではありません。
「強欲なカケラ」を使用した場合、自分の手札のカードを増やすこともでき、「セカンドチャンス」を使用した場合、コイントスをやり直せるといった特殊な効果を持つカードが多いのが特徴的です。
SR以上の永続魔法カードを紹介!
特に人気のある永続魔法カードを紹介します。使いこなせるようになると非常に便利です。
霊魂の拠所(エスプリット・パワースポット)
自分フィールド上のスピリットモンスターの攻撃力・守備力を500上げてくれる永続魔法です。
また、自分フィールドにある表側表示の風属性モンスターが手札に戻った時に、デッキからスピリットモンスター1枚か、儀式モンスター1枚をに加えられます。
スピリットモンスターがたくさんあるデッキなら非常に使えるカードですね。
ワンダーバルーン
手札から任意の枚数だけ墓地に置くことで、そのターンの間1枚につき相手のフィールドにあるモンスターの攻撃力を300ポイントずつ下げることが出来るカードです。
手札に余裕があるときや、相手フィールドを一掃したい場合に使えますね。
ウォーターハザード
自分フィールド上にモンスターがいないとき、手札からレベル4以下の水属性モンスターを1体特殊召喚することが出来るカードです。
通常召喚に加えて2体召喚することが出来るので、フィールド魔法「海」と組み合わせれば、攻撃力アップにもつなげることが出来ますね。
カードトレーダー
自分のドローフェイス時に、1回だけ手札から1枚カードを戻して改めてドローすることが出来るカードです。
デッキに主要モンスターがいるけど枚数が少なすぎてなかなか引けないときや、手札を良くしたいときに使えます。
凡骨の意地
自分のドローフェイス時に引いたカードが通常モンスターだった場合、そのカードを相手に見せた後にもう一度だけドローすることが出来るカードです。
これによって1ターンに2枚カードを引けるので、手札の事故を防ぐことが出来るかもしれませんね。
燃えさかる大地
このカードが発動した時にフィールド上にあるフィールド魔法カードがすべて破壊され、このカードがフィールド上に存在している限り、ターンプレイヤーはスタンバイフェイス時に500ダメージを受けるというものです。
自分より相手のほうがライフポイントが低いときに使えますし、相手のフィールド魔法除去にも使うことが出来ます。
初心者におススメ!な永続魔法カードを紹介
初めての方でもすぐ使うことが出来るおススメの永続魔法カードを紹介します。
勇気の旗印
このカードがフィールド上に存在する限り、自分のバトルフェイズの間だけ攻撃力を200アップしてくれるカードです。
攻撃力の底上げや、デュエルの決め手にも使えるので、初心者に惹かれるカードとなってくれます。
カオス・シールド
自分フィールド上に存在するすべてのモンスターの守備力が300ポイントアップするというものです。
裏側守備表示のモンスターにも使うことが出来るので、攻撃力が低くて守備力が高いモンスターがいるならば、確実に守りにいくデュエルがおすすめです。
砂塵の結界
フィールド上にある通常モンスターは、相手の魔法カードによる効果を受けないというカードです。
このカードは発動してから2ターンで自分のスタンバイフェイス時に破壊されます。
相手の魔法カードが強かったり、1ターンでも凌ぎたいときに使うと有効ですね。
7(セブン)
このカードが3枚自分フィールド上に並んだ時に発動でき、全て破壊する。
自分はカードを3枚ドローすることが出来る。
またこのカードが墓地に送られたときに、自分は700ライフポイント回復するカードです。
3枚揃えるのは非常に運が良くないと厳しいですが、3枚ドローと1枚につき700ポイント回復なので2100ポイント回復できます。揃ったときの感動は大きいですね。