3/23から4/3の14時までの期間中、闇バクラのイベントが始まった。
今回はイベントアイテム「10面ダイス」を集めて闇バクラに挑戦していくイベントである。
今回のイベントについて詳しく解説していきたいと思う。
イベント内容
イベントアイテムである「10面ダイス」を集める。
ゲートに闇バクラが出現しているので、挑戦するレベルに応じて10面ダイスを消費し、デュエルしていくものである。
ペガサスのイベントの時と進め方は同じである。
このイベントに参加可能になるのはステージ4以上からとなるので注意。
「10面ダイス」の集め方
10面ダイスはデュエルワールド上でのデュエルに勝利すると貰える。
ステージのレベルが高いほどデュエル勝利後に貰える10面ダイスの数が増えていく。
また、デュエルワールド上にいるレジェンドデュエリストからも入手することができる。
ゲートにいる鍵を消費してのデュエルだと勝利しても10面ダイスを入手することはできないので注意。
イベント報酬
闇バクラとのデュエル後に獲得できるポイントに応じてアクセサリーやアイテムなどを入手することができる。
入手できるポイントはデュエルした闇バクラのレベルに応じて変動する。
ポイントによる到達報酬
・10,000まで2,500ずつ
・30,000まで5,000ずつ
・200,000まで10,000ずつ
・500,000まで20,000ずつ
・680,000まで30,000ずつ
・1,000,000まで40,000ずつ
・1,200,000まで50,000ずつ
・2,000,000まで100,000ずつ
・4,000,000まで200,000ずつ
これらの特定の区切り毎にアイテム等が入手できる。
・100,000「人喰い宝石箱」
・200,000「闇バクラ」使用可能になる。
・650,000「首なし騎士」
・2,000,000「沈黙の邪悪霊」
・3,000,000「白い泥棒」
カードとキャラクターは上記毎に入手することができる。
ドロップ報酬
闇バクラ特有のドロップ報酬にUR枠は存在しない。
「白い泥棒」SR枠
☆3/光属性/魔法使い族/A1000/D700
・相手LPに戦闘ダメージ与えたら相手の手札を1枚ハンデス。
「夢魔の亡霊」SR枠
☆4/闇属性/悪魔族/A1300/D1800
・通常モンスター
「沈黙の邪悪霊」SR枠
通常罠
・相手モンスターが攻撃したバトルステップ時に発動可能。
・攻撃モンスター1体を選択して攻撃を無効にし、相手フィールド上の他の表側表示モンスター1体を選択して代わりに同じ攻撃対象を攻撃させる。
・選択したモンスターが守備表示であれば攻撃表示にする。
「死霊操りしパペットマスター」SR枠
☆6/闇属性/悪魔族/A0/D0
・アドバンス召喚に成功した時、2000LP払い、自分の墓地の悪魔族2体を特殊召喚する。
・この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
「盗み見ゴブリン」SR枠
通常魔法
・相手はデッキの上から3枚めくる。
・自分はその中から1枚選択して相手のデッキの一番下に戻す。
・残りのカードは好きな順番で相手のデッキの上に戻す。
「でんきトカゲ」R枠
☆3/地属性/雷族/A850/D800
・アンデット族以外のモンスターがこのカードを攻撃したら、そのモンスターは次のターン攻撃宣言できない。
「人喰い宝石箱」R枠
☆4/闇属性/悪魔族/A1600/D1000
・通常モンスター
「死霊伯爵」R枠
☆5/闇属性/悪魔族/A2000/D700
・通常モンスター
「ゲルニア」R枠
☆4/闇属性/アンデット族/A1300/D1200
・表側表示のこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、次の自分のスタンバイフェイズ時に墓地から特殊召喚する。
「地縛霊の誘い」R枠
通常罠
・相手モンスターの攻撃宣言時に発動可能。
・その攻撃モンスターの攻撃対象はこのカードのコントローラーが選択する。
闇バクラのレベルアップ報酬
所持スキル
「代償」(Lv.4)
・自分のLPが1000減るごとに使用でき、自分のデッキの1番上を墓地に送り自分のLPを300回復。
「ドローセンス:闇」(Lv.13)
・自分のLPが1500減るごとに使用でき、通常のドローの代わりに闇属性をランダムでドローする。
「負の連鎖」(Lv.20)
・相手モンスターを戦闘破壊したら発動できて、自分か相手のデッキの1番上を墓地に送る。
カード
「でんきトカゲ」(Lv.3)
「ハ・デスの使い魔」(Lv.7、18)
☆2/闇属性/悪魔族/A700/D700
・このカードをリリースすることで、場の悪魔族1体の攻守を700上昇。
「挑発」(Lv.10)
通常罠
・相手のメインフェイズ1で発動可能。自分の場のモンスター1を選択して、相手はこのターン戦闘を行う場合、選択したモンスターを攻撃対象にしなければならない。
「地縛霊の誘い」(Lv.11)
「ゲルニア」(Lv.14)
「死霊伯爵」(Lv.16)
「首なし騎士」(Lv.21、33)
「死霊操りしパペットマスター」(Lv.23)
「白い泥棒」(Lv.25)
「ゴブリンゾンビ」(Lv.35)
☆4/闇属性/アンデット族/A1100/D1050
・このカードが相手に戦闘ダメージ与えたら、相手のデッキの1番上を墓地に送る。
・このカードがフィールドから墓地に送られたら、デッキから守1200以下のアンデット族を1体サーチ。
闇バクラとのデュエル
今回のイベントの特別ルールとして闇バクラとデュエルする際、すべて闇バクラは先行になる。
また、デュエル開始直後にスキル「闇のウィジャ盤」も発動してくる。
スキル「闇のウィジャ盤」
今回のイベントで闇バクラが使うスキルの内容である。
・自分の墓地に「ダーク・ネクロフィア」が存在する状態かつ先行でデュエルをスタートする。
・スキル使用後5回目の自分のターン終了時にデュエルに勝利する。
・「ダーク・ネクロフィア」が自分の墓地から離れたとき、このスキルは無効になる。
闇バクラレベル40攻略
勝利パターンとして、ウィジャ盤が完成する前に倒すか、ウィジャ盤を無効にして倒すかである。
ウィジャ盤を無効にする方法として、闇バクラの墓地から「ダーク・ネクロフィア」を消すことである。
そのためには除外するか、イシズのドロップスキル「現世復帰の制約」でダーク・ネクロフィアを墓地から消す必要がある。
Lv.40の闇バクラは、罠カードは採用されていない。
「クリボール」×2、「冥界の魔王ハ・デス」×2、「人喰い虫」「ダーク・ネクロフィア」が特に注意すべきモンスターである。
魔法は「クロスソウル」「エクトプラズマー」が3枚ずつ、「サクリファイスソード」「エネミーコントローラー」がそれぞれ1枚ずつとなっている。
魔法カードはすべてリリースに関する効果を持っている。
下級モンスターこそ、高ステータスモンスターはいないが、☆6である「冥界の魔王ハ・デス」は強力である。
悪魔族が戦闘破壊したモンスターの効果を無効化してしまうため、リバース効果も無効にできてしまう。
しかも永続効果なため「天罰」を発動することができないので注意。
「ダーク・ネクロフィア」も容易い召喚条件なうえに破壊され墓地へ送られたらこちらのモンスターを奪われてしまうのである。
魔法カードは強いカードばかりだが、全体的な攻撃力はそこまで高くない。
闇バクラレベル50攻略
こちらも同様、ウィジャ盤が完成する前に倒すか、無効にして倒すかになる。
Lv.50は「冥界の魔王ハ・デス」が採用されていない。
その代わり「闇の支配者ゾーク」×2、「魔犬オクトロス」×3が採用されている。
「ダーク・ネクロフィア」も2枚になっている。
「闇の支配者ゾーク」はサイコロの出目によって発動する効果が変わる。
「魔犬オクトロス」はフィールドから墓地に送られたら、☆8の悪魔族をサーチできる。
これによって、闇の支配者ゾークやダーク・ネクロフィアがより召喚されやすい構成となっている。
「クリボール」も2枚となっている。
魔法は儀式を除いて「浅すぎた墓穴」×1。
罠は「心鎮壺」×1となっている。
Lv.50は魔法罠よりもモンスター効果に気を付けたい。
考察:闇バクラを入手しよう!
ペガサスに引き続き、イベントで入手することができるキャラクター「闇バクラ」。
所持スキルは墓地肥し系であるため、これまでのキャラクタースキルとはまた違ったスキル内容である。
エースカード「ダーク・ネクロフィア」も入手できるのでぜひ周回して入手しよう。