大量に搭載されたバーンカードで相手のライフを削り切るデッキである。
決まれば先行1ターン目で合計4000ダメージを与えるなど相手になにもさせずに勝つことができる。
今回はそんなデッキについて解説していきたいと思う。
スタンバイバーンのコンセプト
スキル「デュエルスタンバイ」によって初期手札を5枚に増やし、バーンカードによってダメージを与えるデッキである。
相手のデッキにほぼほぼ左右されることなく、デュエルすることができる。
先行1キルさえも回り方次第では狙えるデッキとなっている。
ある種、地雷デッキとも呼べるだろう。
今回はこのスタンバイバーンデッキについて解説していく。
スキル「デュエルスタンバイ」必須
お互いに初期手札を1枚増やせるスキルとなっている。
しかし、このスキルは真崎杏子専用のドロップスキルとなっている。
そのため、真崎杏子を使用してレジェンドデュエリストを周回する必要がある。
デッキ構築難易度は低めなので、このスキルを入手するのが一番大変かもしれない。
「革命」を初期手札に引けるかどうかが重要
相手の手札1枚につき200ダメージを与える魔法カード。
初期手札に「革命」が引けるかどうかがかなり重要になってくる。
こちらが先行で革命を引けていればこのカード1枚で相手に1000ダメージを与えるバーンカードになる。
初期ライフが4000なため、1000ダメージは大きいものになる。
THE ULTIMATE RISINGにN枠として収録されているため入手も容易である。
このデッキへの採用率の高いカード
基本的に採用カードにあまり違いはでない。
一部イベント限定カード(天よりの宝札)もあるがあまり問題なく構築することができる。
罠カードを採用する枚数は0に近い。
モンスターも数枚といった構築がほとんどである。
モンスター効果によるバーンダメージ
リバースモンスターではあるが、実質ノーコストで800ダメージを与える「炎の女暗殺者」。
フィールドに出しただけで500ダメージを与える「墓守の呪術師」。
リバースモンスターではあるが相手に1000ダメージを与えることができる「ニードル・ボール」。
毎ターンコイントスが当たれば相手に1000ダメージ与えることができる「暴れ牛鬼」。
リバースでトークンを作り出し、戦闘破壊されたら500ダメージを与える「スネークポット」。
これらが採用率の高いモンスターである。
高守備力モンスターを採用して反射によるダメージを狙ったパターンも存在する。
4枚前後を目安に選択していきたい。
魔法によるバーンダメージ
「ファイヤー・ボール」や「盗人ゴブリン」といった基本的な500ダメージバーンは採用していく。
「燃えさかる大地」も各ターンお互い500ずつ受け続ける永続魔法なので、速攻性はないものの有力である。
罠によるバーンダメージ
罠カード自体採用率が低いが、あえて採用するなら「白兵戦」になる。
700ダメージと低い数値ではないうえに使う毎にダメージが加算されていく。
しかし、速攻性がないため、採用を見送られるケースが多い。
ドローソース
イベント限定である「天よりの宝札」。
相手が増えても自分が増えてもメリットに働く「カップ・オブ・エース」。
この2種類のカードは採用率が非常に高いカードである。
動かし方
守りを捨てて、ひたすらバーンダメージを与えていく。
先行後攻で勝率がだいぶ変わっていく。
初期手札にモンスターがダブってしまうと火力不足に陥りがちになってしまう。
プレイングに関しても特にこれといった注意点はないため、ある意味使用者を選ばない単純なデッキではある。
先行1キルの流れ
確率的に低いが一番理想的な動きとしてはこちらが先行で初期手札に革命が3枚入っていること。
残り2枚が合計1000ダメージ与えるバーンカードであればそれだけでデュエルに勝ってしまう、文字通り、相手になにもさせないのだ。
初期手札に革命が入っているかが重要
革命のダメージ源に依存している部分はある。
なので革命によるダメージを稼げないと負けに繋がりがち。
ニードル・ボールなど1000ダメージ与えるカードもこのデッキにおいて優秀なので使っていきたい。
このデッキへの対策
対策という対策が少ない。
正確にいうと、バーンダメージ対策カードがあるにはあるが、このデッキのためだけに採用するかというと別問題になってくる。
「マジック・ジャマー」といったカードで防ぐこともできるが採用率の問題でいまいちなところではある。
また、先行1キルの流れをやられた場合、いま現在それを防ぐカードは存在しない。
相手の手札事故を願うのがある意味一番の対策かもしれない。
考察:先行1キルさえも実現可能
決まれば相手になにもさせずに勝利することができる。
逆に削り切れなければなにもできずに負けてしまう。
そんなデッキである。
先行後攻や引くカードによって勝率が大きく変わるなどある意味運要素を含んだデッキでもある。
常勝を望めるデッキではないが、地雷デッキと呼ぶにふさわしいデッキである。