【遊戯王デュエルリンクス】墓守デッキについて徹底解説!

公開日:

執筆者:編集部

高い対応力や展開力が強みの墓守デッキ。

そんな墓守を主軸としたデッキについて徹底解説していきたいと思う。

墓守デッキ

対応力の高い墓守デッキ

墓守デッキのコンセプト

状況に合わせた墓守をサーチすることができる「墓守の召喚師」の対応力。

「墓守の長」による展開力。

「墓守の審神者」による制圧力。

墓守同士のシナジーの強さなど安定したデュエル運びを可能とする。

ここでは墓守について紹介していきたいと思う。

幅広い対応力

「墓守の召喚師」によるサーチ効果は守備力1500以下の墓守ということでいま現在すべての墓守がサーチ対象となっている。

そのため、状況に合わせた墓守をサーチすることが可能である

「墓守の審神者」はアドバンス召喚に成功したとき、召喚時に使用した墓守のリリース数に応じて3つの中から選んで発動することができる。

そのため、こちらも自身の強化セットされている相手モンスターの破壊、弱体化といった状況に合わせて使い分けることができる。

「墓守の石板」は墓地から墓守をサルベージする魔法カード

墓守モンスターならなんでも2体加えることができる。

優れた展開力

「墓守の長」はアドバンス召喚時に墓地の墓守を1体特殊召喚する効果を持っている。

そのため、リリースのディスアドを軽減するだけでなく、表示形式も問わないため、一気に攻めることができる。

このデッキへの採用率の高いカード

今回は基本的な墓守デッキへの特に採用率の高いカードを紹介する。

墓守の召喚師

このデッキのメインカードの一つである。

フィールド上から墓地に送られるだけでサーチ効果を使えるため強力である。

しかし、リシドからのSR枠ドロップなため、根気よく周回してぜひ3枚投入したいカードである。

墓守の巫女

墓守モンスターのステータスを200上げる効果を持っている。

墓守は基本的にステータスが低いため、このカードで底上げをしたい。

また墓守の中でも場持ちしやすいカードなので、リリースして上級墓守モンスターに繫げたい。

こちらはイシズからのSR枠ドロップなため、周回して入手したいカード。

墓守の審神者

このデッキのフィニッシャーともいえる存在。

アドバンス召喚するために墓守をリリースした数に応じて効果を発動することができる。

中でも相手モンスターのステータスを2000下げる効果は強力である。

大抵のモンスターはほぼほぼステータスが0になるため、攻撃表示なら純粋にダメージをそのまま与えることができる。

セットされている相手モンスター破壊もロック系のデッキ相手には効果的だといえる。

使い分けることができるのが強みの一つでもある。

「オーバーウェルム」や「マジシャンズ・サークル」にも対応しているため、デッキ内容次第では採用するのもあり。

カードトレーダーのSR枠として入手できる。(5万ゴールド、SR宝玉×5、闇の石×30)

動かし方

墓守デッキの動き方について紹介する。

対応力が強みでもあるのであくまで要点を押さえた例を紹介する。

墓守の召喚師からのサーチ

召喚師は「リグレットリボーン」とも相性が良い。

戦闘破壊された召喚師の効果が発動すると同時にリグレットリボーンをチェーンして蘇生させる。

こうすることで、召喚師で上級墓守をサーチしつつ、リリース確保もできるといった動きができる。

リリースすることでまた召喚師の効果によりサーチできる。

そのため、後続を途切れることなく展開していくことができる。

墓守の審神者をアドバンス召喚

基本的に墓守1体リリースによるアドバンス召喚が定石である。

「浅すぎた墓穴」とも相性が良い。

浅すぎた墓穴でリリース確保ができるうえに、審神者の効果で浅すぎた墓穴によってセット状態で特殊召喚された相手モンスターをそのまま破壊へ繫げることもできる。

墓守系のサーチやサルベージに対応しているので積極的に召喚を狙ってフィールドを制圧していきたい。

また、ステータス弱体化からの決定力を与えて、フィニッシャーとしても運用していきたい。

墓守の大筒持ちや呪術師による最後のトドメも視野に!

大筒持ちは、自分フィールド上の大筒持ち以外の墓守をリリースすることで相手ライフに700ダメージを与えることができる。

呪術師はフィールドに出たら相手ライフに500ダメージを与えることができる。

ギリギリ削り損ねた場合などで、最後のひと押しとして活きる場面がある。

ステータス自体はそこまで高くはないので採用枚数は控えめが無難かもしれない。

ある意味切り札的存在。

このデッキへの対策カード

墓守は基本的にステータスが低い。

なので「ワンダー・バルーン」や「ゴースト姫-パンプリンセス-」などちょっとステータスを下げただけで戦闘破壊できるラインにまで下がる。

また魔法使い族で統一されているため、「魔女狩り」もピンポイントで刺さる。

また、アドバンス召喚もしてくるため「生贄の抱く爆弾」も刺さる。

「天罰」も発動するタイミングを見極めて狙い撃ちしたい。

うまく相手の動きをかわしつつ、力負けしない戦術で闘っていきたい。

考察:火力は低いが、対応力が高いため安定したデュエル運びができる!

墓守は火力が低い。上級ですら2000が今のところ最大である。

その代わり、対応力の高さでカバーして魔法罠によるサポートを使いながら安定したデュエル運びをしていきたい。

しかし、問題点としてこのデッキを作成するうえで構築難易度が高い

墓守のメインカードはイシズやリシドのSR枠ドロップカードとして入手できる。

審神者もトレーダーによるSR枠交換なため、ドロップ運だったりと簡単には作成できない。

しかし、強さを秘めたデッキではあるのでぜひ作ってみてほしい。

執筆者: 編集部