おいっすこんにちは、アメユリです。
今回は実際にアテナ・ヘリオスを使って極限の闘技場3をクリアしてきましたので、そちらの編成とポイントなどを紹介していきたいと思います。
目次
アテナ・ヘリオス(火アテナ)の性能
火アテナは2体攻撃3個持ち、回復キラー、ドラゴンキラー持ちという高性能になっています。

空都の守護神・アテナ=ヘリオス 主属性:火 副属性:光 タイプ:神・体力・攻撃
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4550 | 2290 | 0 |
+297 | 5540 | 2785 | 297 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
強化された火ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする |
![]() |
強化された火ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする |
![]() |
回復タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力が3倍になる |
スキル
アイギスの昂り |
火と光ドロップを強化。 1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。 |
スキルターン:15ターン(最短5ターン) |
リーダースキル
ニケの支援 |
神と体力と攻撃タイプの攻撃力が3倍。 火光の同時攻撃で攻撃力が3倍、回復力が2倍。 |
実際のクリア動画
実際に闘技場3をクリアした動画になりますので、よろしければ参考にしてみてください。
2体攻撃寄せのパーティ編成
今回使用したパーティはテンプレの記事で紹介したものと同様のものになります。
アシストスキル紹介
・Lアテナ(サリア)
・転生アレス(風神)
・キン肉マン(ジューンブライドのラー)
・エレン(サクラ)
・ディノバルド(インドラ)
・Fアテナ(アリババ)
編成の紹介
まず今回のパーティは2体攻撃重視のパーティになっています。
そして、封印耐性を火アテナが持っていないので、2個持ちのエレンでカバーしています。
基本的にアシストスキルをおいておきたいのでスキルは使わない編成になっています。
ブブなどの盤面変換対策用のサリア陣、ヘラドラなどのダメージ吸収用の風神、ぷれどら対策のラー、ヘラの先制攻撃を耐えたり、バインド回復するためのサクラ、ノアドラのジャッジメントを耐えるためのインドラなどを用意しています。
立ち回りポイントはスキルをいかに使用しないか
上記したことと重複しますが、スキルは基本的にアシストスキルを使いたいので後半戦までスキルをためながら戦っていくことがポイントになります。
アシストスキルをためてレーダードラゴンに備える
基本的にアシストスキルはレーダードラゴン戦にあるような感じにしています。
火アテナのリーダースキルは火を光を決めるだけなので、欠損はあまり起きないと思われます。
なので、道中最初の方はスキルを使わずに、もし欠損した場合は耐久してドロップを供給してから突破するようにしましょう。
特にぷれどらを抜くためには火力がかなり必要で、特に水のぷれどらが出てくるとさらに倍の火力が必要になるのでかならず固定ダメージスキルや防御を0にするスキルを用意してあげるようにしてあげましょう。
今回はキン肉マンのラーで対応しています。
ラーだと2Fで闇イザナミが出た場合に指を取り戻すのにも使えたりしますので便利です。
エレンは必須のサブとなり得る
今回のキーキャラはエレンです。
エレンは今回のパーティでばバインド対策用だけでなく、封印耐性をパーティ内で100%にする用としても入れてあります。
エレンはコンボ強化2個持ちなので火力の面でもかなり貢献してくれますのでかなり優秀です。
もし持っている方がいれば入れることをおすすめします。

人類を救う鍵・エレン・イェーガー 主属性:火 副属性:火 タイプ:体力・マシン
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4293 | 2008 | 98 |
+297 | 5283 | 2503 | 395 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
スキル
駆逐してやる!! |
最大HPの30%分HP回復、バインド状態を3ターン回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
スキルターン:12(最短7ターン) |
リーダースキル
このッ…裏切りもんがあぁああ |
体力とマシンタイプの攻撃力が6倍。 ドロップ操作時間を3秒延長。 |
アテナはスキルマにしておくと、スキルアシストがしやすくてかなり便利!
アテナはスキル上げ素材がないため、ピィでスキルレベルを上げるしか方法がありませんが、スキルマにすると5ターンという短いスキルなので他のスキルをアシストしやすいです。
ピィを10体合成しなければならないとう点は難しいかもしれませんが、もし可能であればスキルマにして他のスキルをアシストしてあげるようにするとよいでしょう。