パズル&ドラゴンズがリリースされて早5年が経ちました。
5年間で沢山の新モンスターが登場して今でも盛り上がっていると思います。
今回は攻略とかではなく、高HPを持つモンスターをランキング形式で見ていきたいと思います!
モンスターハンターコラボが始まったことにより、ランキングにどう影響したのかきになりますね。
火属性高HPモンスターランキング
今回、火属性で高HPをもつ、モンスターを5位から1位までランキング形式で紹介したいと思います!
5位 最強戦士・超ベジット
属性:火/闇
タイプ:攻撃/ドラゴン
レベル最大時※()内は+99を振ったステータス
HP:5510 (6500)
攻撃:2005 (2500)
回復:203 (500)
覚醒スキル
【コンボ強化、2体攻撃、操作時間延長、スキルブースト、2体攻撃、スキルブースト、操作時間延長、バインド耐性、バインド耐性】
スキル
超ベジットソード
【敵1体に15万の固定ダメージ。敵の行動を1ターン遅らせる。】(スキルターン:14⇒9)
同スキル所持モンスター:世界一強いアメ玉
リーダースキル
出させてくれよ・・・本気を
【受けるダメージを軽減。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍。】
4位 狂炎なるもの・クトゥグア
属性:火
タイプ:悪魔/ドラゴン
レベル最大時※()内は+99を振ったステータス
HP:5541 (6531)
攻撃:2003 (2498)
回復:135 (432)
覚醒スキル
【2体攻撃、2体攻撃、封印耐性、操作時間延長、スキルブースト、マルチブースト】
スキル
降り立つ狂気
【1ターンの間、2コンボ加算される。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。】
(スキルターン:18⇒13)
同スキル所持モンスター:クトゥグア
リーダースキル
活火の怪異
【HP50%以下で、攻撃力が5倍、49%以下で2.5倍。7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。】
3位 転生ヒノカグツチ
属性:火/火
タイプ:ドラゴン/体力/神
レベル最大時※()内は+99を振ったステータス
HP:5550 (6540)
攻撃:1960 (2455)
回復:160 (457)
覚醒スキル
【2体攻撃、2体攻撃、火属性強化、スキルブースト、火ドロップ強化、自動回復、2体攻撃、火ドロップ強化、封印耐性】
スキル
黄泉の波動
【2ターンの間、敵の防御力が激減。水ドロップを火に、回復ドロップを闇に変化。】
(スキルターン:12⇒7)
同スキル所持モンスター:翠炎の機甲龍・シェダル、覚醒ヒノカグツチ
リーダースキル
焔蛇神の魂
【火闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。ドロップを消した時、攻撃力×40倍の追い打ち。】
2位 ティガレックス
属性:火/木
タイプ:ドラゴン/体力
レベル最大時※()内は+99を振ったステータス
HP:6035 (7025)
攻撃:2165 (2660)
回復:99 (396)
覚醒スキル
【スキルブースト、操作時間延長、操作時間延長、火ドロップ強化、火ドロップ強化、火ドロップ強化、火ドロップ強化】
スキル
突進
【全ドロップを火、木、お邪魔ドロップに変化。】
(スキルターン:12⇒7)
同スキル所持モンスター:轟龍の重牙
リーダースキル
怒りの絶対強者
【落ちコンしなくなるが、ドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。火か木の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。】
1位 剛腕無双・ギガンテスグレイト
属性:火/光
タイプ:体力
レベル最大時※()内は+99を振ったステータス
HP:6283 (7273)
攻撃:1363 (1858)
回復:-100 (197)
覚醒スキル
【2体攻撃、火ドロップ強化、攻撃強化】
スキル
攻撃態勢・火
【回復ドロップを火ドロップに変化。】
(スキルターン:11⇒5)
同スキル所持モンスター:デカホノりん、武者ゴブリン、タイタン、ギガンテス、荒武者レッドゴブリン、烈乙女・プリンセスヴァルキリー、武田ムラクモ、剛腕番長・ギガンテス
リーダースキル
ド根性
【HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。】
※剛腕の巨人・ギガンテスも同率で1位でしたが、今回は一枠として省いています。
1位はギガンテスでした!
ギガンテスはパズドラリリース当初からずっといるモンスターですね!
進化を通してずっと火属性のHPランキングトップを死守しています!
2位はティガレックスでしたね。
やはりモンスターハンターコラボから排出されるモンスターはどれも高ステータスなので、どの属性もランキング上位に入っているのではないでしょうか。
そして3位に転生したヒノカグツチが入ってきました。
転生モンスターはどれもステータスが高いので育てるのは大変ですが強力なのでぜひ育ててあげてください!
パズドラをランキング形式で色々な視点から見るのも面白いと思います!
皆さんもぜひ、様々な視点からモンスターを見てみて下さい!
今回、読んで頂きありがとうございます。