おいっすこんにちは、アメユリです。
今回はディアブロスと転生アヌビスを組み合わせるとガイア=ドラゴン降臨が簡単にクリアできたのでそちらを紹介していきたいと思います。
攻略動画
攻略動画はこちらになります。
パーティ紹介
攻略したパーティ紹介になります。

ディアブロス×転生アヌビス
傾国の歌姫神・貂蝉
新三国神の貂蝉です。

傾国の歌姫神・貂蝉 主属性:光 副属性:闇 タイプ:神・回復
スキル
清風明月の唱歌
「ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。」(最短2ターン)
リーダースキル
連環の密計
「【7×6】盤面になる。光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。」
指延長&スキル使用
貂蝉はスキルが最短2ターンで打てるためかなり優秀なキャラでアヌビスとは非常に相性のいいキャラになっています。
2体パーティに
入れることによって毎ターンスキルを打つことができるため、今回のパーティでも2体編成してあります。
転生ツクヨミ
続いて転生ヨミ。

転生ツクヨミ 主属性:闇 副属性:水 タイプ:体力・悪魔・神
スキル
煌月の世界
「全ドロップを強化。3ターンの間、ドロップ操作時間を5秒延長。」(最短8ターン)
リーダースキル
夜月神の魂
「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍。6コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大6倍(8コンボ)。」
ドロップ強化で火力を確保
転生ヨミの今回の役目としてドロップ強化がメインになったかと思います。
別に転生ヨミである必要はないのです。
動画でもあるのですが、最後のガイア=ドラゴンのHPの残り具合が微妙だったので、ドロップ強化のおかげで安心ができたかなといった感じです。
ディノバルド
今回の必須キャラであるディノバルド。

ディノバルド 主属性:火 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・攻撃
スキル
尻尾砥ぎ
「1ターンの間、ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が2倍。右から2列目の縦1列を火ドロップに変化。」(最短9ターン)
リーダースキル
灼熱の刃
「ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。火か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。」
追加攻撃覚醒で根性は倒す
今回、ディノバルドを編成しているのは追加攻撃がメインになります。
現在、追加攻撃持ちのキャラがディノバルドとアマツマガツチしかいないので、実際どちらでも大丈夫だとは思いますが、ガイア=ドラゴンが木属性なので、火属性であるディノバルドの方が適正ですね。
ダンジョンの立ち回り
ここからはダンジョンの立ち回りについて解説していきたいと思います。
1F アレス
1Fはアレスです。

復仇の戦軍神・アレス 主属性:火 副属性:光 タイプ:神:体力
先制行動&ギミック
・根性持ち
・999ターン状態異常無効
・32100ダメージ
・上から3段目をお邪魔ドロップに変化
ポイント
根性持ちはアレスのみなのでここでディノバルドの追加攻撃はここでのみ使用します。
ボス以外はワンパンでいかないと負けてしまう可能性が高いので最初に回復ドロップが6個なければ難しいかもしれませんね。
そこが安定とはいかない点です。
最初にお邪魔に一列変換されるのもあるので、回復ドロップを6個確保するのが難しいかもしれませんが、転生ヨミの枠を回復生成できるキャラにしておくとより安定するかもしれません。
2F ペルセポネ
2Fは木ペルセポネです。

揺籃の冥府神・ペルセポネ 主属性:闇 副属性:木 タイプ:神・回復
先制行動&ギミック
・10ターンダメージ50%軽減
・10ターン操作時間を3秒短縮
ポイント
ここはとにかくスキルを使って全力でコンボして最大倍率を出してあげれば抜けるかと思います。
操作時間を短縮はされますが、貂蝉のスキルが操作時間を延長するものになっているので、上書きが可能で相性は抜群です。
3F ガイア=ドラゴン
ボスのガイア=ドラゴンです。

起源神・ガイア=ドラゴン 主属性:木 副属性:なし タイプ:ドラゴン・マシン
先制行動&ギミック
・999ターン状態異常無効
・ダメージ75%軽減
・99ターン600万以上ダメージ無効
ポイント
600万以上ダメージ無効があるのであまりコンボしすぎると無効化されてしまうのではないかと思われますが、そうそうに無効にはされないので大丈夫です。
75%軽減があるので与えられる攻撃は4分の1になっています。
つまり2400万ダメージを単体が出さない限りは大丈夫です。
転生アヌビス同士のパーティならまだしも、今回はディアブロスと組み合わせているのでそこまで大きすぎる火力が出ることは抑えられると思います。
ガイア=ドラゴンの行動が3ターン目から攻撃してくるものになっており、その攻撃を食らうとやられてしまいますので、敵の攻撃がくるまでに倒してしまいましょう。
つまり3回の攻撃で倒すということです。
動画を見てもらうとわかるのですが、3回攻撃でちょうど倒せる程度のダメージを与えることができるので、常にスキルを使用し、全力コンボで殴ってあげましょう。
エンハンスなどがいらないのはとても助かる点ですね。