今や環境のトップと言っても過言ではなくなってきた、「憤怒の罪・メリオダス」(以下、メリオダス)パーティで極限の闘技場3に挑戦し、クリアーした際の攻略法を、今回は書き記したいと思います。
闘技場3用パーティ編成
筆者のメリオダスパを紹介致します。
L メリオダス(アシスト:風神)
転生ハク(アシスト:覚醒ハク)
転生ハク(アシスト:水ルミエル)
濃姫(アシスト:カラット)
ティフォンアナ(アシスト:ティフォンアナ)
F メリオダス(アシスト:比古清十郎)
パーティについて
メリオダスのリーダースキルが「闇属性の攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍。火水闇の同時攻撃でダメージ軽減(25%軽減)、攻撃力が4倍。」であることから、バインドによる水枠の欠損は許されません。
(闇、火枠は自身が完全バインド耐性のため完結しているので問題ありません。)
そこで候補として挙げられるのは、ウルカやティフォンアナだと思います。
筆者はウルカを持っていなかったため、ティフォンアナを採用致しましたが、理想形はウルカだと考えています。
濃姫の起用ですが、個人的にはスキル、覚醒スキル共に、メリオダスと非常にマッチした素晴らしいサブだと思っています。
序盤は陣や軽減目的で使い、最終的にはスキルをためてエンハ要因として活躍してくれました。
アシストについて
まず、パールやヴィシュヌ、ヘラドラなどのことを考えると、ダメージ吸収無効スキルは必須であると考えられます。(特にパールとヘラドラ)
理想を言えば、2枚、ダメージ吸収無効スキルが欲しいところと考えています。
続いて、ぷれドラ対策として、水ルミエルをアシストさせました。
このアシストはフェンサーとかでも代用が効きます。
最後に、レーダードラゴン相手の決戦火力として、カラットをアシストさせました。
ディエナでも決戦火力にはなり得ますが、カラットのエンハンスが2ターンなのに対して、ディエナのエンハンスは1ターンなので、少々不安が残ってしまいます。
潜在覚醒について
まず1つ言えることは、スキル遅延耐性は必須だと考えています。
極力全てのキャラにスキル遅延耐性を3つ以上つけていると安心です。
キラーですが、レーダードラゴン戦を見越して、神キラーやドラゴンキラーを優先的に付けておくと良いと思います。
闘技場3立ち回り
今回は要所と注意した点だけ書き記したいと思います。
3F:タン
闇4火3水3を含む7コンボをすれば確実に突破出来ます。
8F:潜在たまドラ
タンと同様に、闇4火3水3を含む7コンボをすれば確実に突破出来ます。
13F:ぷれドラ
アシストさせたルミエルのスキルで突破します。
14F:ゼヘラorソニアグラン
ソニアグランは特に注意すべき点はありませんが、ゼヘラが出た時は多少手間がかかります。
まず、最大倍率で攻撃し、根性を発動させます。
すると、約半分までライフを回復されますので、次に、最大倍率を発動させないように攻撃し、根性を解除します。
最後に、最大倍率で攻撃して突破するという手順を踏む必要があります。
18F:カグツチorラクシュミーorパールorメイメイ
カグツチが出たら、即メリオダスの遅延スキルを使い、ターンが残っている内に突破しましょう。
パールに関しては、「ヒマラヤの怒り」を素では耐えることが出来ないので、メリオダスの遅延スキルを使い、ターンが残っている内に突破するか、ダメージ吸収無効スキルを使って突破しましょう。
20F:ウルズorイースorシヴァorヴィシュヌ
ヴィシュヌが一番のハズレで、出てしまった時は、メリオダスの遅延スキルを使い、ターンが残っている内に突破することをオススメします。
21F:ゼローグorスリーディアorデフォードorリファイブorイルシックス
ゼローグが闇吸収の時には、闇3火4水4を含む7コンボ以上で、副属性で倒せるはずです。
※
イルシックスが一番のハズレだと感じているのですが、実は一度も突破出来たことがないため、イルシックスの攻略法を書くことが出来ません。誠に申し訳ありません。
23F:レーダードラゴン
ガイドラはカラットを使い、7コンボ以上組んで3ターン以内に突破しましょう。
ゼウドラはカラットを使い、7コンボ以上組んでワンパンしましょう。
ヘラドラはダメージ吸収無効スキルを使い、カラットを使ってワンパンしましょう。
※
ヘパドラとノアドラは未だに遭遇したことがないため、こちらも攻略法を書くことが出来ません。誠に申し訳ありません。
終わりに・・・
如何でしたでしょうか。
まだまだクリアーしたてのため、至らない点も御座いますが、皆様の攻略の手助けになれたら幸いです。
雑談
皆様、モンハンコラボは周回していますか?
筆者はなかなか時間が取れず、本日より周回し始めた次第です。笑
ミツネX装備を作って、マルチしてみたいものです。
記事内に使用した一部画像はツールを使用して作成しています。
※各種ツールのご利用は自己責任でお願いします。