パズル&ドラゴンズが配信されてもう5年経ちました!
私自身配信当初から始めており、飽きずにやり続けているゲームの中の1つでもあります。
しかし、5年もやっていると中には飽きてしまい、やめてしまった方や
今からパズドラを始めるのは気が引ける方もいると思うので、
今回はこれから再開or始める方にぜひ、リセマラで当てて始めてほしい
モンスターたちを紹介します!
今からでも遅くありません!!
パズル&ドラゴンズの仕組み
まずはこれから始める方でもある程度わかっていると思いますので
簡単に仕組みを紹介します。
パズドラは様々なダンジョンに潜入し、そこで出現する敵モンスターをパズルを消しながら倒していき、
ダンジョンでドロップしたモンスターを育てたり、合成して他のモンスターを育てたりしていくパズルRPGゲームです。
パーティはフレンド含めて最大6体
パーティは自分のリーダー1体、サブモンスター4体、フレンドのモンスター1体
の最大6体で編成し、自分のリーダーとフレンドのモンスター2体のみ発動することができる「リーダースキル」でパーティ全体の強化を行っていきます。
組み合わせは自由で、自分と同じモンスターをフレンドに選択して遊んだり、
リーダースキルの似ているモンスターを選択したり、自分のモンスターの足りない点を補えるモンスターと組み合わせたりと色々な組み合わせで遊ぶことができる点も醍醐味だと思います。
5×6のパズルを組み敵を倒す
パズドラは下の画面の5×6のパズルを操作し、コンボを重ねることで
敵を倒していくゲームです。
ダンジョンやリーダースキルによっては7×6や5×4の盤面で戦うこともあり
また違った感覚で楽しめます。
操作できる時間は4秒で、その短い時間の中でどれだけコンボを組めるかで
敵に与えられるダメージが変わります。
ある程度モンスターが揃ってきて、進化させたりしていけば
操作時間を伸ばすことのできる能力をもったモンスターも中には
存在するので4秒以上パズルを操作でき、攻略をしやすくなったりします!
超強力なモンスターはガチャで入手!
パズル&ドラゴンズには「レアガチャ」が存在し、
ダンジョンをクリアしていったり、イベント時に配布される
「魔法石」を集めていき、5個溜めることで1回引くことができます。
モンスターの種類はとても多く、中には当たりはずれも少なからず
存在してしまいますが、パズドラのいいところはパーティに編成したら
ステータスが低かったりする弱いモンスターも「継承」という見方モンスターに
スキルだけを引き継ぐシステムによってサポートできるため、使い道がどのモンスターにも存在します!
リセマラの必要性
パズル&ドラゴンズでは、モンスターの種類がとても多い為、続けていくとどうしても魔法石が枯渇してしまいます。
課金することで増やすことはできますが、無課金でやるかたにとっては最初のリセマラがとても重要になります。
ある程度進めてしますとどうしても欲しいモンスターが課金しても出てこなかったりしてしまうからです。
しかし、とても多いモンスターの中からリセマラで目当てのモンスターを当てていくのは困難です。
しかし、「ゴッドフェス」期間だと一部ラインナップのモンスターの確立が上がるため、目当てのモンスターがラインナップに乗ったらリセマラすることで多少当たりやすくなるでしょう。
リセマラで狙うべきモンスター 4選
それではリセマラで狙うべきモンスターを紹介していきます!
劉備
まずは劉備!
正直こいつで初めるのが一番おすすめです!
劉備はサブのモンスターを「ゼウスディオス」という
降臨ダンジョンで入手できるモンスターで固めることができるので
無課金でやる方にはとてもおすすめです!
スキルがとても強力な為、木属性の軽いターンで発動できるモンスターを
序盤は詰めておいてゼウスディオスを集め、スキルレベルを上げていくのが理想的だと思います!
更に、劉備だと高難度ダンジョンの「マシンヘラ」を周回できてしまったり
周回パとしての性能もずば抜けているためずっと使えるモンスターでしょう。

劉備
ロノウェ
ゴッドフェス限定モンスター
パズルは最初のうちはかなり難しいものの進化させれば
操作時間延長もつき、操作時間にも余裕がもてるため慣れてくれば
強力なモンスターです!
軽減しつつ最大倍率144倍を出すことができるため、高難度ダンジョンも
クリアできてしまう性能です!

ロノウェ
クシナダヒメ
パズドラ屈指のコンボで倍率を重ねていくモンスター
パズルがうまくなればなるほど倍率を出しやすくなるため
とても使ってて楽しいモンスターではないでしょうか。
見た目も可愛いのでとてもおすすめです!

クシナダヒメ
パンドラ
コンボを組むというより「列」といって
ドロップを横一列にして火力を出すモンスター。
盤面に同色ドロップを沢山必要なものの、最低倍率でも
ある程度火力が出るため序盤は困らないでしょう。
転生進化したことにより、今でもかなり強いので
おすすめです!

パンドラ
今回はリセマラについて紹介していきました。
あくまで個人的な意見ですので参考程度にお願い致します。
記事を読んで頂きありがとうございます。