【初心者必見!】パーティ編成手順の基本をまとめてみた!サブの組み合わせでパーティー∞

公開日:

執筆者:編集部

パズドラには進化前も含めて何千種類ものモンスターがいます。その中から5体を選んでパーティを編成する……なかなか難しいですよね。

特に初心者~中級者の中には、まだまだ編成の仕方が分からないという人も多いのではないでしょうか。

今回はパーティ編成の手順を、ひとつずつ丁寧にまとめてみました。よくある懐かしい失敗も添えましたので、上級者さんは昔を懐かしみながら読んでみてくださいね。

初心者向け編成手順まとめ

初心者向け編成手順まとめ

リーダーを決めよう

まずはリーダーを決めましょう。初心者にオススメなのは、「〇属性の攻撃力が上がる」系ですね。条件が属性だけなので、どんなドロップの消し方をしてもリーダースキルが発動し、倍率がかかります。

慣れてきたら多色(決まった組み合わせの色を消す・何でもいいから〇色消す)やコンボ系(〇コンボ以上で倍率)にもチャレンジしてみましょう。サブモンスターの幅が広いので、様々なダンジョンに挑戦できるようになります。

スキル上げのためなど、同じダンジョンを何度も繰り返し攻略することは「周回」と呼ばれています。周回用のリーダーは「〇個以上つなげると×倍」がオススメです。パイオニアの英雄神(パンドラなど)は、実装当時大流行しました。フレンド欄の半分がパンドラという時代もありましたねぇ……私はなかなか引けなくて辛かった!(孫悟空は3体w)

リーダースキルがかかるサブ選び

リーダーが決まったらサブを選びましょう。リーダースキルがかかるモンスターを選んでくださいね。属性が指定されたリーダースキルでは副属性もよく見ましょう。例えば「火属性の攻撃力~」とあるときは、副属性が火なら主属性は火でなくても大丈夫です。

よくある失敗が、「多色リーダーなのに属性が足りなかった!」というもの。火水木光を消すと倍率が出るサクヤをリーダーにしたのに、パーティに火属性がいない!何をどうしても倍率は出ません、本当にありがとうございました。

リーダースキルが発動できるかどうか、確認は忘れずに。

スキルやステータスを見て微調整

倍率ができるようにサブが選べたら、あとは微調整です。同じリーダーでもサブによって、火力や耐久力に大きな差が出ます。

HP・回復力に気を付けよう

パーティメンバーが決まったら、HPや回復量を見てみましょう。リーダースキルで倍率がかかるなら良いのですが、そうでない場合はある程度確保しておかないと地獄級以上は辛いです。

目安はコチラ

地獄級   HP15000 回復力1500
超地獄級  HP20000 回復力2000

バルバロッサやズオーなど、一線級だけど回復力ゼロというモンスターも多くいます。見た目がゴツいモンスターは回復力が低いのが定番ですが、ノアやアテナのようにめちゃくちゃ可愛いくせに回復力ゼロということもあります。お気を付けください。

攻撃タイプはHP・回復力が低い、回復タイプはHP・攻撃力が低いなど、ある程度タイプごとに特色があります。が、今は3つのタイプを持つモンスターもいるため、あまり関係なくなってきています。

覚醒スキルに注目しよう

火力を出すためには、覚醒スキルも大きな要素。パズルに自信がない人には「操作時間延長」の覚醒スキルがオススメです。1つにつき0.5秒、パズルの時間が延びます。パーティで4つ、2秒延長できると世界が変わりますよ。

火力を上げる覚醒スキルは3つ。「ドロップ強化」「属性強化」「二体攻撃」です。
「ドロップ強化」は+(プラス)マークのついた強化ドロップが降るようになり、それを消した時の攻撃力も上がります。覚醒スキル一つ当たりの上がり幅は少なめ。
「属性強化」は同じ色のドロップを横一列で消すと攻撃力がアップします。パーティ全体の攻撃力が上がるので、上がり幅は大きめ。
「二体攻撃」はドロップを4個ちょうどで消すと自分の攻撃力がアップします。自分にしかかからない分、上がり幅は大きめです。

「属性強化」はパーティで複数持っていないと、わざわざ列で6つ消すよりも3個×2コンボの方が攻撃力が高くなってしまいます。パーティで最低でも6つは確保できなければ無駄になるので、中途半端に入れるならゼロの方がマシかもしれませんね。

ダンジョンに合わせてモンスターを変えよう

ここまでで基本のパーティは完成します。あとはダンジョンの特性によってサブを変えていきましょう。

具体的には「属性」「ギミック」に注目すると良いですね。

有利な属性・不利な属性

当たり前の話ですが、火属性のダンジョンには水属性が有利です。でもそれでは単純なので、得意属性で行くと痛い目を見るダンジョンも多くあります。

木属性の「ゼウス・ディオス降臨!」に火属性でつっこんだら、ファイアバインド10ターンで撃沈したのもいい思い出ですね。属性吸収というギミックもあるので、新しいダンジョンへ行くときは攻略情報を見ておきましょう。

スキル封印とバインドに注意

高難易度ダンジョンでよく出てくるギミックの内、頻度が高く比較的対処がしやすいのは「スキル封印」と「バインド」です。

スキル封印は覚醒スキル「封印耐性」をパーティで5つ確保することで100%防げます。封印耐性を持つモンスターは多いので、普段から5つ積んでおきましょう。

強めのバインドが飛んでくるダンジョンでは、「バインド耐性×2の覚醒スキル」と「バインド回復スキル」を持つモンスターを入れて対処しましょう。バインド回復スキルは持っているけど自分がバインドされちゃう、という残念なモンスターはだいぶ減りましたね。良かった良かった。

まとめ

パーティ編成はパズドラの楽しみのひとつ。私の大好きな作業です。編成の幅を広げるためにも、ぜひいろいろなモンスターを育成してくださいね。

執筆者: 編集部