エイライージスビショップのデッキレシピ紹介です。
エイライージスビショップは序盤は回復しながら立ち回り、後半はイージスで盤面を取りやすいため、不利なデッキが少ないと感じます。
デッキ紹介動画とデッキレシピ
あぽろ氏のデッキ紹介動画です。
動画内デッキレシピ紹介
動画内で紹介されているデッキレシピです。

引用元URL:https://shadowverse-portal.com/
詠唱:聖なる願い ×3
ユニコーンの踊り手・ユニコ ×3
ラビットヒーラー ×3
漆黒の法典 ×3
詠唱:獣姫の呼び声 ×2
ヒーリングエンジェル ×3
エイラの祈祷 ×3
鉄槌の僧侶 ×3
神魔裁判所 ×2
レディアンスエンジェル ×3
天狐 ×3
苦罰の審判者 ×2
テミスの審判 ×3
大修道女 ×2
ヘヴンリーイージス ×2
エイラビショップデッキのオーソドックスな構築ですね。
僧侶の聖水が採用されていないのは珍しい気がします。
エイラでフォロワー全体を強化しながら回復
エイラの祈祷で全体を強化しながら、回復していきイージスまで繋げていきます。
エイラの祈祷

3コスト
自分のリーダーが回復するたび、自分のフォロワーすべてを+1/+1する。
また、ヘヴンリーイージスは一度場に出すと、処理されないためエイラとの相性がいいです。
ヘヴンリーイージス

9コスト 8/8
このフォロワーへのダメージは0になる。
このフォロワーは、他のカードの能力(攻撃力/体力への能力は除く)を受けない。
(例えば、「破壊する」能力や「消滅させる」能力を受けない)
実際にデッキレシピを使用して検証
動画で紹介していたデッキレシピを使用し、ランクマッチで対戦をしてみました。
結果は3戦中2勝1敗でした。
vsランプドラゴン 負け
vsアグロヴァンプ 勝ち
vs白狼白銀エルフ 勝ち
今回はアグロヴァンプとの対戦にハイライトを当てていきたいと思います。
マリガン
先行スタート。

テミスの審判
レディアンスエンジェル
漆黒の法典
テミスとレディアンスを戻し、聖なる願いとラビットヒーラーを引きました。
願いとヒーラーを引けたのはいいですね。
1~3ターン目
1ターン目に願いを置いておきます。ドローでエイラを引きました。
相手は何もせずにターンエンド。
2ターン目は2枚目の願いを引きました。
エイラが手札にあるので、ヒーラーは温存して、願いの2枚目を置いておきます。
相手は眷属でフォレストバットを展開。

3ターン目
3ターン目はエイラを出します。
相手は御言葉の天使を出し、こちらに1ダメージを与えてきました。
4~6ターン目
4ターン目はラビットヒーラーで回復しつつ、漆黒の法典で御言葉の天使を消滅させます。
相手はユリウスを2体展開し、進化。ラビットヒーラーを処理してきました。

5ターン目
5ターン目、1枚目の願いのカウントダウンが終了。
ユリウス2枚で2点受けつつ、鉄槌の僧侶を出し、進化させ、ユリウス2枚を処理します。
相手は緋色の剣士でこちらのリーダーに2ダメージ。
フォレストバット進化し、こちらのリーダーにダメージを与えてきました。
6ターン目は僧侶で緋色の剣士を処理。
苦罰の審判者の効果と進化して攻撃し、フォレストバットを処理します。
相手はヴァイトと御言葉の天使を出し、御言葉の天使の効果でリーダーに1ダメージ。
苦罰の審判者に攻撃してきました。
7ターン目以降
7ターン目は法典でヴァイトを消滅させ、ラビットヒーラーとヒーリングエンジェルを出し、審判者でリーダーを攻撃します。

7ターン目
ここで相手がリタイアをし、勝利しました。
エイライージスビショップは回復と攻撃を使い分けられ、戦いやすいですね。