シャドウバースはカードゲームである以上、上振れや下振れが発生します。
理想的に動ければどのデッキでも強いですが、仮に全てのデッキが上触れしたら、スタンダード環境からずっと骸の王デッキが最強と言われています。
そこで、今回はToG環境の骸の王デッキを解説します。
最速で「骸の王」を出そう
このデッキは「骸の王」をゲーム序盤に出すことを目的としたデッキです。
【骸の王】コスト:ネクロマンサー
クラス:9
効果:自分の場にカードが4枚あるなら、このフォロワーのコストは0になり、ファンファーレ 自分の他のカードすべてを破壊する。を持つ。
1・2コストフォロワーを序盤から並べ、0コストで、「骸の王」をプレイします。
盤面を埋めれば何でも良いので、「ファントムハウル」や「怨嗟の声」といったゴーストを生み出すカードがあると便利です。
【ファントムハウル】
コスト:ネクロマンサー
クラス:4
効果:場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 1; ゴースト1体を出す」をくり返す。
【怨嗟の声】コスト:ネクロマンサー
クラス:3
効果:ゴースト2体を出す。
エンハンス 8; その後、それらのゴーストは必殺 を持つ。
スタンダード環境から地雷デッキとして名を馳せた骸の王デッキは、現環境でさらなる進化を遂げています。
「魔将軍・ヘクター」はそのまま使っても強いですし、ゾンビを大量展開できるので「骸の王」とのシナジーもあります。
【魔将軍・ヘクター】
コスト:ネクロマンサー
クラス:7
効果:ファンファーレ 場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 3;ゾンビ1体を出す」をくり返す。その後、ターン終了まで、自分の他のフォロワーすべては+2/+0されて、突進 を持つ。
ネクロはToGで追加されたカードが非常に強いので、場合によっては「骸の王」を使わなくても強い盤面を作ることができます。
一般的なヘクターネクロに「骸の王」をタッチで採用している型もあるので、デッキ構成は非常に多彩です。
デッキ例
フォロワー
- スカルビースト 3枚
- 死月の使徒 3枚
- 彷徨の詩人・エルタ 2枚
- スカルウィドウ 2枚
- ダークコンジュラー 2枚
- よろめく不死者 3枚
- ラビットネクロマンサー 3枚
- ボーンキマイラ 3枚
- ウルズ 3枚
- ケルベロス 3枚
- 魔将軍・ヘクター 3枚
- 骸の王 2枚
スペル
- 怨嗟の声 2枚
- ファントムハウル 3枚
アミュレット
- 凍りづけの巨象 3枚
骸の王でマンモスを解凍しよう
「凍りづけの巨象」は「骸の王」の効果で破壊できるので、上手くいけば3ターン目に「骸の王」と「インペリアルマンモス」を出すことができます。
こうなれば盤面を取り返すことはほぼ不可能となり、限りなく勝利に近づきます。
【凍りづけの巨象】コスト:ニュートラル
クラス:3
効果:自分が元のコスト7以上のフォロワーをプレイしたとき、このアミュレットを破壊する。
ラストワード インペリアルマンモス1体を出す。
【インペリアルマンモス】コスト:ニュートラル
クラス:7
効果:無し
ラストワードを活かそう
「骸の王」はこちらのフォロワーを強制的に破壊してしまいますが、逆に言えば能動的にラストワードを発動できます。
「よろめく不死者」や「スカルウィドウ」は低コストなので「骸の王」より前に出しやすく、ラストワードも強力です。
【よろめく不死者】 コスト:ネクロマンサー
クラス:2
効果:このフォロワーは守護 を持たないフォロワーを攻撃不能。
ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
【スカルウィドウ】コスト:ネクロマンサー
クラス:2
効果:ラストワード カードを1枚引く。
「ウルズ」も使えばラストワードを軸として戦えるので、「骸の王」が無くてもある程度戦えます。
【ウルズ】コスト:ニュートラル
クラス:4
効果:ファンファーレ 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。
「彷徨の詩人・エルタ」でデメリットを無効化
「骸の王」のファンファーレは大きなデメリットですが、ファンファーレを無効化する「彷徨の詩人・エルタ」の効果があれば打ち消すことができます。
【彷徨の詩人・エルタ】コスト:ニュートラル
クラス:2
効果:進化時 お互いのリーダーは「ファンファーレ 能力を働かせることができない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
8/8が出てくるだけでも恐ろしいですが、他のフォロワーが残ればより絶望的な盤面になります。
ファンファーレが無効化されても「凍りづけの巨像」は割れるので、併用は可能です。
ランクマッチには不向き
このデッキは初手に「骸の王」があればものすごく強いですが、そうでなければ中途半端なネクロデッキとなってしまうので、多くのデッキに不利が付いてしまいます。
数をこなして総合的な勝率が要求されるランクマッチでは、あまり良い結果は出せないでしょう。