シャドウバース公式HPにて沢山のカードがプレビューされました!!
それでは、公開された新カードを各リーダー毎に見ていきましょう。
エルフ
まずはエルフから。
エルフの双撃
- PPコスト:2
- カードタイプ:スペル
- レアリティ:ゴールド
- タイプ:-
- 効果:ランダムな相手のフォロワー2体に「自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数」と同じダメージ。
エルフのカード、というよりはニュートラルデッキ用のカードとしてデザインされているようです。
今回のワンダーランド・ドリームズはニュートラル・カードをフィーチャーしたセットになっているようで、このカードもその1枚になっています。
PPコストが2と標準的なコストの割に、ランダム2体へ手札のニュートラル・カードの枚数分ダメージと、アドバンテージ得やすくデザインされています。
今後環境を定義する除去カードになりそうです。
森の音楽隊
- PPコスト:3
- カードタイプ:アミュレット
- レアリティ:ブロンズ
- タイプ:-
- 効果:自分のターン終了時、自分の場にそれぞれ名前の異なるフォロワーが4体いるなら、自分のフォロワーすべてを+2/+2して、このアミュレットを破壊する。
場に名前が違うフォロワーを4体用意する必要がありますが、PPコスト3で全体+2/+2修正を得られるため、コストパフォーマンスはかなり高いと言えます。
ですが、修正を得るタイミングが自分のターン終了時のみとなっており、やや不安定なのは否めません。
構築ではあまり日の目を見ることはないかも知れませんが、2Pickなどでは同名フォロワーばかりで構築するわけではなく、基本的にどのフォロワーも1-2枚しかデッキに入っていないため、効果が発揮しやすいでしょう。
ロイヤル
続いてロイヤルのカード。
トランプナイト招集
- PPコスト:5
- カードタイプ:スペル
- レアリティ:ゴールド
- タイプ:-
- 効果:クラブソルジャー1体、ハートガーディアン1体、スペードレイダー1体を出す。
コスト5にして、フォロワーを3体展開できる非常に強力なスペル。
クラブ、ハート、スペードそれぞれが、疾走、守護、必殺を持つニュートラル・フォロワーの為、このカードもニュートラルにフィーチャーしたカードと言えるでしょう。
比較するカードとして、既に多くのロイヤルデッキで使用されている「アルビダの号令」がありますが、あちらはPP6で2/3守護と3/2疾走が1体ずつ。
こちらは全て1/3の疾走・守護・必殺が1体ずつ出せます。
ダメージ効率で言うとアルビダの号令がやや優っていると言えますが、必殺フォロワーによる戦闘によるアドバンテージの確保、という面ではこの「トランプナイト招集」が優っていると言えるでしょう。
お爺さんとお婆さん
- PPコスト:3
- カードタイプ:フォロワー
- レアリティ:シルバー
- タイプ:兵士
- 効果:このフォロワーは1ターンに2回攻撃できる。(進化後も同様)
- 攻撃力/体力:1/4→【進化後】2/5
PPコストが3と軽いフォロワーが、2回攻撃を持ちました。
このお爺さんとお婆さん、進化すると桃太郎ではなく自分が鬼退治に行くようなイラストになっているので、なかなか侮れません。
構築ではデッキに除去カードが一定枚数、どのデッキにも入っているため、活躍は難しいかも知れませんが、2Pickでは3ターン目に登場して、何かしらの攻撃力強化効果を与えると、その効果が2倍になるため、非常に強力な戦術となるでしょう。
ドラゴン
次はウィッチを飛ばして、ドラゴン。
ドラゴニックランス
- PPコスト:6
- カードタイプ:スペル
- レアリティ:シルバー
- タイプ:-
- 効果:相手のフォロワー1体を破壊する。
自分が元のコスト5以上のフォロワーをプレイしたとき、このカードのコストを4にする。
シャドウバースにおける確定除去のコストはPP5というのが相場ですが、このカードは通常コストが6の代わりに、元のコストが5以上のフォロワーをプレイすると、コストが4になるという素晴らしい効果を持っています。
死の舞踏とどちらを使うか、というのは非常に難しい問題ですが、安定して効果を発揮できるのは死の舞踏に軍配があがるので、積極的に採用されるかは、他のカードのプレビューやメタゲームの変遷によるかな、という印象です。
竜技の達人
- PPコスト:3
- カードタイプ:フォロワー
- レアリティ:シルバー
- タイプ:-
- 効果:守護
交戦時 覚醒 状態なら、ターン終了まで+4/+0する。(進化後も同様) - 攻撃力/体力:1/4→【進化後】3/6
覚醒状態であれば、サイズが5/4になり、自分よりもコストが高いモンスターを一方的に討ち取れるサイズになることができます。
進化して突進を得れば、7/6になるためほとんどのフォロワーを処理することができるはずです。
とはいえ、あまり構築では見ることはないかと思われます。
ネクロマンサー / ビショップ
次はネクロマンサーとビショップの対になっているカード。
ブラックスワン・オディール(ネクロマンサー)
- PPコスト:6
- カードタイプ:フォロワー
- レアリティ:ゴールド
- タイプ:-
- 効果:ファンファーレ 相手の場にホワイトスワン・オデット1体を出す。その後、このフォロワーは進化する。
【進化後】自分のターン終了時、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。 - 攻撃力/体力:5/4→【進化後】6/5
ホワイトスワン・オデット(ビショップ)
- PPコスト:6
- カードタイプ:フォロワー
- レアリティ:ゴールド
- タイプ:-
- 効果:ファンファーレ 相手の場にブラックスワン・オディール1体を出す。その後、このフォロワーは進化する。
【進化後】自分のターン終了時、自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを2回復。 - 攻撃力/体力:4/5→【進化後】5/6
お互いがお互いを相手の場に出す、というこれまでにない変わった効果を持つフォロワーです。
どちらも相手にもう一方を渡すデメリットの代わりに無料で進化でき、一方的に渡した相方を倒すことができるため、全体2点ダメージか全体2点回復のいずれかの恩恵を受けることができるでしょう。
とは言え、それではあまり美味しくはないため、相手の盤面が5枚全て埋まっている時にプレイするなど、プレイ時の工夫が必要になるでしょう。
ヴァンパイア
最後はヴァンパイア。
邪悪なる妖精・カラボス
- PPコスト:6
- カードタイプ:フォロワー
- レアリティ:レジェンド
- タイプ:-
- 効果:ファンファーレ このバトル中、自分のリーダーは、「ターン開始時に自分のPP最大値は+1されない」と、「自分のターン終了時、相手のリーダーに1ダメージ。カードを1枚引く」を持つ。
(邪悪なる妖精・カラボスの能力が複数働いた場合、リーダーは同じ能力を複数持つ) - 攻撃力/体力:6/6→【進化後】8/8
これまでにない、リーダーに能力を付与させる効果を持っています。
効果も強烈で、「自身のPPが増えなくなる」効果と、「相手にダメージを与えて、自分はカードを引く」効果を付与します。
複数回働くと、ダメージとドローの量が増えるため、デッキ構築の段階でひと工夫必要になるでしょう。
豪拳の用心棒
- PPコスト:4
- カードタイプ:フォロワー
- レアリティ:ブロンズ
- タイプ:-
- 効果:ファンファーレ 体力3以下の相手のフォロワー1体を破壊する。復讐 状態でないなら、自分のリーダーに2ダメージ。
- 攻撃力/体力:3/4→【進化後】5/6
かなり強力なファンファーレ効果を持ったフォロワーです。
ステータスも決して低くないため、今後コントロールタイプのヴァンパイアデッキで十分採用されうるカードでしょう。