【シャドウバース】今だからこそ勝てる!フォルテ特化型アグロドラゴン

最終更新:

執筆者:編集部

otkエルフとアグロドロシーという2大パワーの押し付けデッキが弱体化され、対策ガン積みしなくてもどんなデッキでも勝てる環境になりました。

そこで著者が注目したのはアグロドラゴンです。

『otkリノエルフが数減ったから守護でガチガチに固めるデッキは減ったのではないか?』と予測してフォルテをメインにデッキを構築しました。

フォルテというカードをいかに輝かせるかということを念頭に置かれたアグロドラゴンです。

デッキ内容

  • アイボリードラゴン×3
  • ムシュフシュ×3
  • ドラゴンテイマー×3
  • 竜の託宣×3
  • 竜の伝令×3
  • サラマンダーブレス×3
  • 御言葉の天使×3
  • ドラゴンナイトアイラ×3
  • 鉄鱗の竜人×3
  • ワイバーンライダー・エイフィア×3
  • デモンストライク×3
  • ドラゴンウォーリアー×1
  • ジークフリード×3
  • ダークドラグーンフォルテ×3

pp加速による恩恵&フォルテのはや出しを重視して構築しています。

守護を立てられて詰め切れない場合を想定してバーンによるリーサルやジークフリードによる大型フォロワーの突破を狙っています。

覚醒の恩恵を知ろう

ドラゴンにおける重要な要素が『ppを増やすことができる』『覚醒状態で様々な恩恵を受けれる』というものがあります。

覚醒で攻撃の対象にされない

エイファ&フォルテは覚醒時に攻撃の対象にできなくなり、尚且つ疾走を持ちます。

つまり、進化疾走顔面に行った場合次のターンも生き残る可能性が高いと言えます。

これは相手に除去の動きを強制させる効果もあるので1t無駄にしてくれることがあります。

守護を立てられてもジークフリード等で突破できるので疾走フォロワーは覚醒時には進化を切ってリーダーにダメージを与えに行くといいでしょう。

アイボリードラゴンによる1ドロー

疾走のみでダメージを与える必要があり、アグロデッキなのでハンドが枯渇しやすいです。

アイボリードラゴンがいればドローによる残りのリーサルダメージ到達の期待値を上げることができます。

アイボリードラゴンは1ppなのでppを余すことなく出すことができるのでプレッシャーをかけることもできます。

序盤では迷わず出したほうがいいフォロワーですが中盤引いた場合は覚醒後に出すことも視野に入れましょう

ドラゴンテイマーによる打点+

テイマーはフォルテ用ととらえてください。

攻撃力+1はとても重要で、残りのリーサルダメージが少なければ疾走フォロワーに頼らずデモンストライクでもフィニッシュを決める可能性が出てきます。

とはいえテイマーの覚醒効果はダメージ補助としか使えないので基本的には2pp余っているならすぐに出しましょう。

ppを加速させよう

ppを加速させるカードに注目して解説したいと思います。

竜の託宣採用の意味とは!?

普通アグロドラゴンの場合はテンポロスになるため竜の託宣を採用しません。しかしこのデッキでは3枚も採用しています。

ppを増やすメリットとしては

エイファの疾走効果を早く持たせられる

サラマンダーブレスの全体除去が早い段階で使えるのでアグロデッキにも勝てる

ということで採用しました。序盤にテンポロスして攻められても返し手が多いためしっかり勝ち筋を残すことができます。

また終盤ではリーサルをドローに賭ける必要があるため託宣の意義は大きいと思います。

基本的に2ppの状態でも早く使うようにします。

アイラで圧力をかけよう

pp加速をしながらテンポロスをしないアイラはこのデッキの要でもあります。

ビショップ相手には消滅させられることも多いですが、恐れずに3tで出していきましょう。

たまにアグロ系の敵の場合アイラを無視して顔にダメージを詰めていくこともあります。

その場合アイラを進化させ横にムシュフシュや鉄鱗の竜人をおいてプレッシャーをかけることができます。

細かい除去で立ち回ろう

アグロドラゴンは疾走だけが売りのデッキではありません!細かい除去も得意です。

御言葉の天使での除去の判断

御言葉の天使のファンファーレ効果は除去にも向いています。

1tアイボリーが出せれば3tで御言葉+アイボリーで有利な展開が作れます。

フォロワーが生き残れば生き残るほど相手のリーダーへのダメージを加速できます

ただし、終盤では疾走フォロワーによるリーサルダメージが重要なので1点でも削っておくことも大事です。

序盤は相手のフォロワー、終盤は相手のリーダーにダメージを与えましょう。

ジークフリードによる突破

鉄鱗の竜人や御言葉のおかげでジークフリードがいる場合は大型フォロワーの突破も容易になります。

進化だけのスタッツで見ればドラゴンウォーリアーよりも優秀です。

ジークフリードをいかに生かしやすい環境を序盤で作るかが勝負のカギになります。

鉄鱗の竜人+ジークフリードのコンボは実戦でもよく使うので進化のタイミングを気にしながらプレイしましょう。

マリガンや立ち回りについて

ppを加速させる相手か、フォロワーの除去を優先すべき相手かで変わります。

基本的には1t2t3tでフォロワーを展開できるようにマリガンを目指しましょう。

最低でも2t3tでフォロワーを置くことを目指します。

pp加速はなるべく早い段階で行います。

対ロイヤル

マリガンは基本的には2コストフォロワーキープです。

pp加速のためのアイラ、託宣は優先的にキープします。

立ち回りとしては序盤は細かいフォロワーの除去、終盤は疾走フォロワーで一気に詰める動きです。

サラマンダーブレスは6pp以降で使うようにし、疾走も覚醒後で攻撃の選択にならないように使うと効果的です。

コントロールロイヤルの場合終盤の守護の除去にジークフリードを使う可能性が高いです。温存しましょう。

対エルフ

マリガンはフォロワー優先でキープします。2tの動きが見えない場合託宣を返してでも拾いに行った方がいいです。(エンシェントエルフの突破や1コストフェアリーの除去に必要)

御言葉の天使は先行の場合はキープしましょう。ダメージソースがある場合エンシェントエルフ警戒でジークフリードキープもありです。

立ち回りはとにかく細かいフォロワーの除去を優先し、場にフォロワーを残さないようにします。

攻撃対象にならない状態でのフォルテ進化はエルフにとって止めにくいので守護を出される前にどんどん攻めていきましょう。

対ウィッチ

マリガンはpp加速を優先してキープします。

引けてない場合は2コストフォロワーを返しても構いません。

ドロシーの場合は6ppでのサラマンダーブレス、超越の場合は早いタイミングでの疾走連打が重要になるからです。

立ち回りとしては

序盤→フォロワーの展開、pp加速できる場合は加速優先

終盤→盤面をある程度無視してもいいので疾走進化で詰める

です。相手のペースに乗った場合じり貧になって負けるだけなので、こちらが強い動きをできるよう全力で準備しましょう。

対ドラゴン

マリガンはpp加速できるカードを全力で引く、ほかは全マリガンです。

とにかく早い段階で疾走フォロワーを進化させてダメージを与えられるかが重要になります。

ランプドラゴンの場合大型フォロワーが出てきやすいのでジークフリードをうまく使いましょう。

対ネクロマンサー

マリガンはpp加速できるカードを優先的にキープします。2コストフォロワーを最低限1枚はキープするようにします。

アグロネクロの場合6ppで出すサラマンダーブレスの時に12点以上の体力を維持できるかが勝負の要になります。細かい除去を優先して立ち回りましょう。

コントロールネクロの場合6t以降は死の祝福やカムラで突破しにくくなります。

いかに早い段階でフォルテの疾走ダメージが稼げるかが勝負のカギになります。

対ヴァンパイア

マリガンはアグロヴァンプ想定で細かい除去やフォロワーの展開を優先してキープします。アイラはキープしてもいいですが、託宣は返しましょう。

コンヴァの場合10点ラインを維持しておけば終盤の疾走フォロワーの連打で削り切る事ができます。pp加速を中心とした立ち回りを意識しましょう。

アグロヴァンプの場合細かい除去で守り切れるかが勝負の要になります。

鉄鱗の龍人、御言葉の天使の効果をうまく使いましょう。

ムシュフシュも相手のヘイト集めになるのでテンポロスを誘えます。

対ビショップ

マリガンは竜の託宣を絶対キープします。アイラは消される可能性が高いですが一応キープ。

立ち回りとしては鉄槌の僧侶やエンシェントレオスピリットでも除去しにくいようにフォロワーを展開します。

疾走の連打で詰め切れないと回復される恐れがあるため早めにppは加速しておきましょう。

フォルテは進化されても法典で消されやすいためなるべくエイファ進化を優先させましょう。

執筆者: 編集部