もうおなじみになりつつある、ランキングダンジョンが開催されました!!
今回は神王妃・ヘラ杯【アシスト無効】ということで、タイトル通り、ボスは神王妃・ヘラで、かつアシストが無効になる仕様のようです。
アシスト無効とはなんぞや、ということで公式サイトを見てみると、
今回のダンジョンは「アシスト」設定していても、スキル2とアシストボーナスは無効化されるぞ!
とのこと、これは困った。
今回は、ネタバレしてしまうと、最後の神王妃・ヘラがいつも通り先制攻撃で大ダメージを与えてくるため、HPに関してはシビアな調整が必要になります。
そのため、アシストボーナスがなくなることで、パーティによってはHPの調整もいつもとはちょっと変わってしまうかもしれません。
それでは各フロアの詳細を見ていきましょう。
ダンジョン概要と上位10%入りパーティ
今回使用したのは、イルム*光イルミナパーティです。

ハトホルは副属性が水のものにしましょう!!
各モンスターの採用理由、と言いたいところですが、イルムと火イルミナに関しては、ただの陣役と思っていただければOKです。
フロア数7に対して、陣が5回しか使用できないので、最初の2フロアに関しては、正直なところ運の要素が絡んでしまいます。
・・・が、それを光イルミナのリーダースキルによって【7*6盤面】にすることで、ある程度カバーしようという戦略です。
また、ヘラの先制攻撃に対しても、闇軽減を持っているため、耐えることができるようになります!!
ただし、HPへのプラスはある程度前提条件になってくるので、気をつけましょう。
続いてハトホルですが、1FがまさかのHP76%以上根性を持っているため、それを打ち消すために採用に至りました。
また、画像では火ハトホルになっていますが、水ハトホルにしたほうが良さそうです。
今回はランキングダンジョン、ということもあり、代用は非常に効きづらいものになっています。
サブのイルムとイルミナは、火と光を含む3-4色陣でもなんとか可能ですが、スキルブーストの数などがマッチしない可能性があります。
また、覚醒バッジは必ずリーダーバインド無効にしておきましょう!!
ハイスコア取得法
フロア | モンスター | 注意事項 |
1F | バーンフェニックスナイト・ホムラ |
|
2F | 夢来の商業神・ヘルメス |
|
3F | 俊才の臥龍神・ミニ諸葛亮 |
|
4F | シャインドラゴンナイト |
|
5F | 屍霊龍・ドラゴンゾンビ |
|
6F | 凍翼の双龍帝・ベイツール |
|
7F | 神王妃・ヘラ |
|
1F: バーンフェニックスナイト・ホムラ
最初にして最大の難関、まさかの根性持ちです。

ランダンで根性は初登場!!
このために用意したハトホルを使用して、根性を打ち消してから倒しましょう。
できれば陣は使わず、コンボ数とスピードを意識して突破したいところです。
2F:夢来の商業神・ヘルメス
続いてはヘルメス。

お邪魔ドロップは残してもOK!!
ランダムで色を1色消されてしまうため、もし火か光ドロップが消された場合、陣を使って突破しましょう。
3F:俊才の臥龍神・ミニ諸葛亮
続いてはミニ諸葛亮。

封印耐性をしっかり要求してくるあたり、さりげなく面倒。
封印耐性を準備しておきなさい、という運営からのお達しです。
なお、今回のパーティ、封印耐性は80%・・・。
もし気になる方は、火イルミナを光イルミナに進化させたいところですが、ただそうすると今度はスキルブーストの数が・・・。
なので、ハトホルを副属性が水のものに変更すればOKです!!
コンボ強化がなくなってしまう点は少し気になりますが、恐らく最大ダメージは十分足りているはずです。
筆者は面倒臭がりなので、そのまま使用しました。
2Fで陣を使っていれば、使わずに突破。
使っていなければここからはずっと陣を使って簡単に突破できるはずです。
4F:シャインドラゴンナイト
折り返し地点はやっかいなシャインドラゴンナイト。

リーダーバインドは面倒この上ない。
イルムはバインド耐性を持っていないため、必ず覚醒バッジは「リーダーバインド無効」にしておきましょう。
5F:屍霊龍・ドラゴンゾンビ
次はドラゴンゾンビ。

毒の目覚めで、毒の落ちコンが来ると・・・。
毒の目覚めを使用してきますが、もし万が一毒ドロップが落ちコンで消えてしまうと、回復していなければ最後のヘラの先制を受けれなくなってしまう可能性があるので、来ないことを祈りましょう。
もし来てしまった場合は、大人しく諦めるか、回復の落ちコンが来ることをまた祈るしかありません。
6F:凍翼の双龍帝・ベイツール
ボス前最後はベイツール。

恵みの雨?
最初のフェニックスナイトといい、このベイツールといい、今回は目覚めを使ってくれる敵モンスターが多いため、落ちコンは比較的多いように思えます。
なので、そういった意味ではスコアアップに貢献してくれるイイ奴です。
無慈悲に陣でサクっと倒してしまいましょう。
7F:神王妃・ヘラ
そしてボスのヘラ。

先制攻撃をいかに耐えるかがキモ。
ヘルメスの先制攻撃のみしかダメージを食らっていなければ、なんとか耐えれるはずです。
ただし、冒頭にも説明したとおり、ある程度のHPプラスが前提条件になってくるので、そこは確認しておきましょう。
キラーと属性相性でおそらく最大ダメージが出るはずです!!
参考スコア
筆者がこのパーティで出したスコアは以下のとおりです。

最大ダメージはカンストしています。
2017年4月17日午前5時段階で、5.1%の位置、1%まで11,496点の点数です。
コンボとスピード、両方が求められているので、今回の1%ボーダー争いは熾烈を極めそうな予感がしています。
筆者は自己紹介文にもある通り、王冠にはあまり興味がないので、今回はもうこれで打ち止めにしました。
王冠を目指す皆さんは頑張ってください!!