クリスタル・オブ・アトラン

クリスタル・オブ・アトラン

パブリッシャー Nuverse Games

ジャンル MMORPG

価格 基本プレイ無料

地上・空中どこでもコンボを叩き込め!バトルのさらなる可能性を引き出すマジックパンクアクションRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

クリスタル・オブ・アトラン

コンボアクションが魅力のアニメ調3DRPG。

地上・空中どこでもコンボを叩き込め!

クリスタル・オブ・アトラン(Crystal of Atlan)」は、バトルのさらなる可能性を引き出すマジックパンク×コンボアクションRPGだ。

魔法と機械が融合した新世界アトランを舞台に、プレイヤーはイバラドリ冒険者協会の一員となりエネルギーの源である晶核の謎を追及すべく探索活動を続けていくことになる。

キャラクター作成時に選択したジョブに応じて多彩なスキルを駆使でき、地上・空中での爽快なコンボアクションを体感できるゲームになっている。

X・Y軸の操作に加え、Z軸の操作も追求したアクションバトル

クリスタル・オブ・アトラン

ジョブごとに多彩なアクションを楽しもう。

ワールドは拠点である町とバトルステージが分かれていて、拠点でストーリークエストを進めつつ広大なバトルフィールドで複数のミッションをこなしていく。

基本操作はすべてゲームパッドで行い、敵と遭遇するとジョブごとの多彩なスキルを駆使して戦う。

通常攻撃からスキルへ繋ぐのはもちろん、派生スキルや敵を浮かせて空中コンボへ移行したり、回避や受け身アクションで敵の攻撃を避けつつ反撃に転じたりといった本格的なアクションバトルを体感しよう。

クリスタル・オブ・アトランの魅力は爽快なコンボアクションバトル

クリスタル・オブ・アトラン

MMOではあるがプレイ感は3DアクションRPGに近い。

アニメ調の3Dグラフィックで構築されたマジックパンク世界が美しく、ウリであるコンボアクションもクラスごとに豊富なスキル、コンボルートがあり、上位職につくほど多彩なアクションを駆使できる。

町とバトルステージが分かれていて、個々のステージを突破していくスタイルになのでMMOではあるもののプレイ感は3DアクションRPGに近くなっているのは魅力に感じた。

育成面でも選んだジョブごとに多彩なスキルを習得でき、転職先やスキルの構成を変えることで自身のスタイルに合ったキャラを作れるようになっていた。

ただ、クオリティの高さに比例しているのかアプリ容量が18GB弱必要となる。低スぺ端末でも動作は悪くなかったのでスマホで遊ぶのもいいが、操作性などを考えるとPCやPS5版をメインにした方がいいかもしれない。

ジョブを選んで自分好みのキャラを作っていこう

クリスタル・オブ・アトラン

ゲームの進行でキャラを鍛え、自分好みのキャラにしよう。

キャラには5つの基本ジョブがあり、そこからレベルを上げていくことで選んだジョブに応じた上位職へも転職できる。

育成メニューはレベル、装備品、スキルの習得・強化などがあり、なかでもスキルは多彩な種類があり、派生スキルもあるのでセットして使用感を確かめながら組み替えていく必要がある。

これらのジョブ選択、育成メニューは課金なしでも遊べるように調整されているとのことだ。

ゲームの流れ

クリスタル・オブ・アトラン

最初にプレイヤーキャラを選択する。

性別や顔、髪型といったアバターメイキング要素はこの次点ではない。スキンはある。

クリスタル・オブ・アトラン

基本は拠点となる町でメインストーリーのクエストを進め、ダンジョンステージに転移してバトルを行う。

クリスタル・オブ・アトラン

キャラの操作はゲームパッドで行う。

ダッシュやジャンプなどフィールドアクションも収録されている。

クリスタル・オブ・アトラン

バトルステージでは先に進むことでさまざまなモンスターが出現する。

ジョブごとの多彩なスキルを駆使して敵を倒そう。

クリスタル・オブ・アトラン

キャラをレベルアップさせることでスキルポイントを獲得でき、多数のスキルを開放・装着できる。

クリスタル・オブ・アトランの序盤攻略のコツ

クリスタル・オブ・アトラン

メインストーリーを進めて各種コンテンツを開放しよう。

まずはメインストーリー進めてバトルステージをクリアしつつキャラの操作に慣れていこう。

ストーリーの進行に合わせて装備品が手に入り、強化も行えるのでしばらくは流れに任せてキャラの能力を高めていけば問題なくクリアできる。

ちなみに、ある程度遊ぶとガチャメニューが解禁され、5回ほど引ける(天井あり。装備品やステータス強化の紋章などを天井に設定できる。最高品の排出率は1.6%)。

アクション面では範囲攻撃持ちの場合は敵部隊を引きつけるように後退し一か所に固めてから範囲攻撃スキル→接近or遠距離からスキルのコンボを叩き込むのがオススメ。

キャラのレベルを15まで上げると最初に選んだジョブの上位職(2ルートある)へ転職できるので、アクションの自由度がさらに増すはずだ。