マッチファクトリー (Match Factory)!

マッチファクトリー (Match Factory)!

パブリッシャー Peak

ジャンル スリーマッチパズル

価格 基本プレイ無料

同じ絵柄をタップで揃えるだけでOK!さまざまなアイテムが登場する3Dのマッチパズルゲーム!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

物理演算と3Dアイコンを使ったマッチパズルゲームだ。

「マッチファクトリー (Match Factory)!」は、転がるアイテムを3つ揃えるマッチ3物理パズル!

マッチファクトリー (Match Factory)!」は、3Dモデルの物理演算をつかったマッチパズルゲームだ。

同じ絵柄のアイコンをタップして3つ揃えると消えていくシンプルなルールで遊べる。

ステージのクリアに必要なアイテムを見つけ出してガンガン消してステージ攻略を進めよう!

同じアイコンを3つ収納スペースへ

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

パッと見だとわかりづらいが裏側に色々なアイコンが隠されている。

アイコンをタップすると画面下にあるスペースに収納され、3つ揃えると消える。

収納スペースがいっぱいになってしまうとゲームオーバーになってしまうので、3つ揃うようにうまくタップで消していこう。

クリアに必要なアイコンを揃える

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

左上にある必要なアイコンをチェックしておこう。

パズルステージ挑戦中に画面の左上にクリアに必要なアイコンパネルが表示されている。

かならずしもすべてのアイコンパネルを消す必要はなく、ステージのクリア評価にはタイムが影響するので最短でのクリアを目指していこう。

「マッチファクトリー (Match Factory)!」は、アイテムやアイコンの豊富さが魅力!

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

ステージレベルが上がると新しいパックで遊べるようになる。

ステージごとに違ったアイコンが出てくるので、毎回違った雰囲気で遊べるのが特徴的だ。

ファーストフードや球技、文房具などそれぞれテーマに沿ったアイコンが出てくるので、色々なステージを攻略していくのも楽しい。

ステージレベルを上げることで新しいゲームパックを遊ぶことができ、チームの結成といったことも遊べるようになる。

ノイズが増えてきてからが本番

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

ステージを進んでいくとアイコンの種類が多くなりノイズも増えてくる。

スポーツ・食べ物・レジャー・おもちゃなど、色々なタイプのパズルアイコンが登場する。

クリアに必要のないアイコンである「ノイズ」がステージ中盤から増えてくるようになる。

ノイズを除去すれば狙ったアイコンを揃えやすくなるがクリアタイムは逆にかかってしまう。ここのバランスが本作の面白い部分となっているぞ。

時間制限付きのクエストも楽しめる

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

通常ステージにカギが追加されるので回収しよう。

ステージのクリアには影響しないが、ボーナスアイテムが時間制限付きで出現することがある。

制限時間にパズルステージ中に登場する「カギ」を回収することで、追加の報酬をもらうことができる。

カギは通常のパネルと違いキラキラ光っているので、見つけたらタップして回収しておこう。

ゲームの流れ

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

ゲームをスタートすると簡単なルール説明がある。

序盤のステージではルールを覚えながら遊んでクリアできるようになっているぞ。

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

パズル中に使えるアイテムの説明もあるので、指示に従ってつかってみよう。

アイスガンは、残り時間わずかな時に使ってクリアをする時に便利だ。

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

パズルアイコンの中にも1タップで使えるアイテムが登場することがある。

特殊なアイテムはキラキラ光っているのが特徴になっている。

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

ステージレベル20に到達するとチームに参加できるようになる。

チームに参加するとハートをヘルプで渡せたりするので、空いているチームがあれば参加してみよう。

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

収納スペースが埋まるか制限時間を使い切るとゲームオーバーになってしまう。

コインを使ってリトライすることもできるが、ハートの残量が多いうちは最初から挑戦しなおしても大丈夫だ。

「マッチファクトリー (Match Factory)!」の序盤攻略法!

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

チュートリアル用のウィンドウがあるので、とてもわかりやすい。

序盤は遊び方用のチュートリアルステージとなっていて、新しい要素が追加されるときには都度説明してくれる。

パズルゲームはスタミナなどを消費せずに遊べるが、ステージクリアをミスするとハートを1つ消費してしまう。

ハートは時間経過やチームからの応援で増えていくので、序盤は気にせずにガンガンステージを攻略していこう。

収納スペースが埋まらないようにしよう

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

収納スペースがいっぱい状態になるとピンク色で警告してくれる。

タップしたアイコンを収納しておくスペースは8個までしなかいので、溢れないように注意してプレイしよう。

アイコンが密集していると誤タップしやすいので、5~6くらいの収納になってた時にはリーチになっているアイコンを狙って揃えるようにしておくのがオススメだ。

お助けアイテムをつかって切り抜ける

マッチファクトリー (Match Factory) レビュー画像

アイテムはクリア報酬などで手に入れられる。

ステージの制限時間を増やしたりアイコンを吹き飛ばしといったアイテムはステージ挑戦前に選択して使うことができる。

パズル挑戦中には、扇風機や掃除機といったアイテムを使いパズルアイコンの位置を変化させられる。

ほかにも1タップで使える砂時計やバルーンといったものもアイコンの中に混ざっていることがあるので見つけたら使っていこう。