プライマルコンクエスト:ジュラシック

プライマルコンクエスト:ジュラシック

パブリッシャー 37GAMES

ジャンル 育成シミュレーションRPG

価格 基本プレイ無料

国造りゲーだけどバトルはタワーディフェンス!恐竜時代の覇者を目指すシミュレーションRPG

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

プライマルコンクエスト:ジュラシック

野生の肉食恐竜に人類は立ち向かえるのか!?

恐竜と一緒に ジュラ紀を制覇!

「プライマルコンクエスト:ジュラシック(Primal Conquest: Dino Era)」は、恐竜と一緒に文明を発展させていくシミュレーションRPG。

恐竜が活躍していた時代で集落を発展させ、恐竜軍団を率いて原始時代の頂点を目指していく。

タワーディフェンス風のバトルや原始時代の探索、恐竜の育成などやることがたくさんの軍事系国作りゲーになっていたぞ!

バトルはタワーディフェンス!

プライマルコンクエスト:ジュラシック

恐竜を設置して卵を守り抜け!

土地を開拓し、施設を発展させていく「クラッシュ・オブ・クラン」タイプの軍事シミュレーション。ただ、恐竜と共闘できるのが最大の特徴。

タマゴから孵化させた恐竜を育成してバーバリアンや巨大恐竜との激戦に挑め!バトルはオートバトルの他、マージ×タワーディフェンスの防衛戦の二種類アリ。

「プライマルコンクエスト:ジュラシック」の特徴は多彩なバトルと原始時代の発展

プライマルコンクエスト:ジュラシック

狙撃兵を強化して、バーバリアンや肉食獣を撃退しよう。

恐竜たちを召喚し、合成して強化するタワーディフェンスのようなバトルが特徴。

叶わないときはオンラインもかねたグローバルな戦場でNPC含めた恐竜狩りをして素材を稼いでいく。と、すべてのゲームモードをうまく循環できるようになっている。

恐竜を育成する楽しみもアツい

プライマルコンクエスト:ジュラシック

どんどん仲間が増えていくのが嬉しいね。

スクウェアの「バハムートラグーン」をはじめ、昔から強大な生物を育成し戦うゲームが好きだった。あれは初代ポケモンよりも前だったなたぶん。

本作も多彩な恐竜たちと戦い、仲間にできるのが楽しい。そして卵が孵ると復活するという恐竜王っていったいなんじゃらほい!?

ゲームの流れ

プライマルコンクエスト:ジュラシック

弱肉強食が原則の原始時代!

生き残るには肉を食べて昇級し、無敵の恐竜軍団を作り上げるのだ!

プライマルコンクエスト:ジュラシック

ということで村作り。

森を開拓し、バーバリアンから撃退し各種施設を建造していくのだ。

プライマルコンクエスト:ジュラシック

同じレベルの恐竜を組み合わせて高レベルのユニットをマージ。

「訓練」を押すと合成できる恐竜を教えてくれるのが親切設計。

プライマルコンクエスト:ジュラシック

恐竜とのバトルは完全オート。

勝てないと思ったら軍隊を鍛え上げるしかない。数こそが武器だ!

プライマルコンクエスト:ジュラシック

序盤から報酬もよかったしストーリーやビジュアルも悪くない。

もう少しドラゴンたちに魅力があればとも思ったが高望みか。

「プライマルコンクエスト:ジュラシック」の序盤攻略のコツ

プライマルコンクエスト:ジュラシック

レベル上げに必要な「恐竜晶」はワールドマップで稼ぐ。

序盤はミッションをこなしていけば恐竜を入手して、タワーディフェンスに配置できる恐竜の数が増えていく。あとは知恵の祭壇でバフを狙おう。

ただ、タワーディフェンス時、恐竜たちは最大レベルアップまでしかマージできないので、きちんと手動で一匹一匹強化するようにしよう。

時短アイテム&レベルアップのススメ

プライマルコンクエスト:ジュラシック

恐竜にも属性があるみたい。

いわゆる本陣である「頭領ハウス」をレベルアップさせるときは結構な時間がかかる。こういうときは時短アイテムを惜しみなく使おう。

レベルアップに必要な「恐竜晶」はワールドマップで敵を倒して稼ごう。言わずもがな、最初のうちはレベルの低いNPC(人間じゃないやつ)がいいよ。