
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

彼のサイコパスな日常が帰ってきた!
制御不能!サイコパスな少年の奇行を覗く爆笑必至の脱出ゲーム第2弾!
「サイコボーイ2」は、奇妙な行動ばかりのサイコな少年を見守りつつ最適解を導き出す脱出ゲーム第2弾。
『ドッキリ神回避』シリーズや『エスパーボーイ』シリーズなど、同デベロッパーの脱出ゲームと同様にシンプルに遊びやすいのがポイントだ。
ギャグ4コマ漫画を見るような感覚でプレイできて、さまざまな結末を探し出してコレクションしていこう。
主人公のサイコパスな行動だけじゃなく、毎回被害にあう人たちにも注目だ!
正解を見つけ出すワンタッチ操作の脱出ゲーム!

ワンタップで奇行に走る。
主人公のしたい事をどうすれば実行できるかを、画面のどこかをタッチすることで導き出す。
時にはアイテムをゲットすることもあるので、それを駆使して答えを導き出していこう。
もし分からないなら、CM視聴で段階的なヒントを確認することもできるから、諦めずにクリアを目指すんだ。
メインはもちろん、失敗やサイコな展開を全て探し出す事!

いろんな結末が待っている。
クリアが目的ではあるが、いわゆるゲームオーバーのパターンを見つけ出すのがこのシリーズのキモになる。
目的に到達できない失敗パターンや、あまりにもサイコパスな展開になるパターンを全部見つけ出そう。
「サイコボーイ2」の魅力は、サイコパスな主人公の行動による結末の収集!

そうはならんだろう!という『ギャグマンガ日和』的な展開が楽しい。
とにかく奇行ばかりをする主人公の行動パターンを楽しむというのが、本タイトル最大の魅力になるだろう。
同デベロッパーの作品は同様な奇行が目だつところだが、とにかくこの主人公は某サ〇エさんの「堀川くん」的にサイコパスな行動をしてくれる。
パターンも豊富で、それらをコレクションしていくのも醍醐味だ。
少年の被害を受ける人たちにも注目!

だいたい被害を受けるのはこの子。
主人公は自分の行動で酷い目にあうことも多いが、それよりなにより被害を被る人たちもいる。
そういった被害者たちのリアクションも面白く必見だ。
特に友人も多大な被害を受ける子がいて、ビンタされたり、ハエ叩きで追い回されたり、水に沈められたり、マジで気の毒。
それでも仲良く一緒にいるあたり、本当の人格者なんだよね。
SNSに共有できるシールコレクション!

たくさんシチュエーションがある。友達に送ってみよう。
上記のゲームオーバーパターンの収集に付属して、場面ごとのシールをコレクションしていけるのがポイント。
このシールは面白いシーンがそのままイラストになったもの。
しかも、それをそのままLINEなどでスタンプのように使用することができる。
けっこう使い勝手のいいモノもあるので、是非使用してみてほしい。
ゲームの流れ
基本は簡単、気になるところをタップすればいい。
どこをタップするかで、いろんな反応がある。
こういった事もある。
クリアできる行動を探そう。
ステージを選んで攻略していく。
全部クリアすると次のページが解放される。
目的はクリアだが、それだけじゃない。
ゲームオーバーパターンも回収だ。
全パターンの攻略を目指せ!
ちなみに少年は意外と優しい一面もある。一面だけな。
「サイコボーイ2」の序盤攻略のコツ

基本同じところのタップは意味がない。
ワンタップでエンドになる場面が多いので、同じタップを繰り返さないように注意しよう。
エンドに直結したところをタップしても、エンド結果は変わらないぞ。
アイテムをどう使うか考えてみよう!

必要なアイテムを隅々まで探せ。
脱出ゲームといえば、アイテムの使い方を工夫することで謎が解ける場合が多い。
本タイトルでもアイテムは重要で、まずはアイテムが獲得できる場面があるかを隅々まで調べていこう。
ステージによっては、入手したアイテムを使う順番なども重要になってくるぞ。