
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
宇宙の夜明け、そこにあるのは星と月だけだった…
「TalesAFar」はバトル画面が流麗なファンタジーRPG。
プレイヤーは若き「魔械師」として、行方不明の師匠を探す旅に出る中でたくさんの美少女たちと出会っていく。
街並みを探索し、魅力的な女性パーティとの絆を深めていこう。荒削りな完成度ながらバトル演出は眼を見張るものがある。
美少女たちが戦うセミオートバトル
コミック調のストーリーと3Dフィールドを使ったバトルを繰り返してステージを進めていく。
バトルはほぼオートだが、狙った敵を集中したり、タップで敵をブレイク(気絶)させたり、スワイプでスキルを発動させる動作が求められる。
「TalesAFar」の特徴は魅力的なキャラクターとバトル演出
3Dグラフィックやセクシーな女性キャラ、スキル時の色っぽいカメラワークなど、とかく絵はいいのである。絵は。すごく、よい。
なのにどうしてだろうか。翻訳もテキトーだし、ストーリーのテンポ感はもっさり。R素材がいいだけに、激しくもったいないと感じてしまった。
未完成なのがもったいなさすぎる
それもそのはず、本作はβ版とのことでまだ未完成なのだ。女性主人公も選べないし。バグもちょっと遊んだだけで散見される始末。
幸い妙にダイヤが豊富に貰えてガチャ引きまくれるのはうれしかったが。製品版にデータは引き継ぎできるかは不明だ。
ゲームの流れ
コミック調のストーリー!
しかしタイトル画面に流れるは魔王魂さんの名曲「シャイニングスター」じゃないか。主題歌にしちゃってもいいのだろうか…?
3Dバトルの迫力はいい感じ!
ゲージが溜まったときに上方向にキャラのアイコンをスワイプでスキル発動だ。
必殺技発動時のカットインがカッコいい!ただ発動してもスカるときあります。
幼女キャラにこんな格好をさせていいのかという気持ちにもなってしまうが…。
いや〜、とにかく絵はむっちゃいいんですよ。キャラも。
だからこそ細部の作り込みのあらさが一層際立ってしまうというか。
とりあえずガチャを引いて好みのキャラを引き当てよう。
ボイスとかももう少し頑張ってほしかったな〜。
「TalesAFar」の序盤攻略のコツ
まずはログイン報酬などをかき集めよう。さすれば有料アイテムがかな〜り集まる。それで30回くらいはガチャを引けるので、SSRキャラが出ればめっけもん。
ダブったキャラは★をアップデートできるので案外モブのザコキャラも使えるかもしれない…ある意味モブを味わうほうが本作だけの面白さなのかもしれない…。
あとは育成だ!
とりあえずストーリーを進める上では困ることはなかったが、レベルアップすればもっと楽勝で勝てる。
特殊な動きをする敵を「集中」で倒すようにと指示されたが、属性を加味しなくても指示を出さなくても楽勝だった。まずはこの美少女たちの絢爛なる演出を堪能せよということだろう。