ミューテイション・ネイション アケアカNEOGEO
SNK CORPORATION
横スクロールアクションゲーム
Android:490円 iOS:490円
爽快につながるコンボや、ド派手な必殺技でミュータントと戦うベルトスクロールアクション!ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
スラムにはびこるミュータントをコンボや必殺技で駆逐するベルトスクロールアクション!
「ミューテイション・ネイション アケアカNEOGEO」は、多彩なコンボと、溜めて放つ豪快な必殺技が爽快なNEOGEOのベルトスクロールアクション。
すでに配信されている「ロボアーミー」や「バーニングファイト」などと同様のシステムながら、派生するコンボといった独自の要素が光る。
溜めで放つ必殺技は超強力なうえ、かなりド派手なので見応えもバツグンだ。
狂気の科学者によって生み出されたミュータントどもを、その拳で駆逐してやれ!
レバーと2ボタンで多彩なコンボを繰り出せるベルスクアクション!
操作に関してはレバーでの移動と、攻撃とジャンプの2ボタンといったシンプルな仕様だ。
ボタンとレバーの組み合わせで多彩なコンボに派生するのが特徴で、状況に合わせてアクションを切り替えて戦える。
攻撃ボタンを長押しでパワーゲージを溜めて放つ必殺技は、見た目もド派手で超強力。
ちなみに必殺技は所持アイテム(パワーボール)ごとに違ったモノになり、ストック数だけ使えるぞ。
パワーボールのストックがない場合は、体力を一定量(4分の1程度)消費してキャラごとの必殺技を使う。
「KOF」オロチ編の主人公「草薙京」のモデルとなった1Pキャラ!
本タイトルは後のSNK作品に受け継がれている要素は少ないものの、1Pキャラのデザインが後の「草薙京」の原型となったと言われている。
確かにハチマキや髪型、腕まくりに指ぬきグローブなど、かなり共通点も多い。
※パッケージイラストは、けっこう京に似ている感じ。
ちなみに稼働当初は名将不明の1Pキャラ、2Pキャラだったが後々「リッキー」と「ジョニー」という名前だったことが判明した。
「ミューテイション・ネイション アケアカNEOGEO」の魅力は、多彩で爽快なコンボやNEOGEO特有のド派手な演出!
1992年当時としては本タイトルのコンボが多彩で、基本のAAA(A=攻撃ボタン)のコンボからいろいろなコンボに派生できる。
AAAから、AAAAで通常の連続コンボ、レバー横とAAAAで移動距離が延びるフォワードコンボ、レバー上とAAAAで空中に打ち上げるエリアルコンボなどへと変化するぞ。
特に出すのは難しいが、レバー下と高速A連打で出せるクイックコンボはフィニッシュを前移動でキャンセルして再度クイックコンボを出せば、ファイナルファイトの永パコンボ同様のことが可能だ。
使うのが難しい分だけの価値がある!強力でド派手な必殺技!
本作の必殺技はカプコンのメガクラッシュ系とは違い、溜めが必要なので緊急回避には使えない。
だが、それだけのリスクを背負ってなお価値がある強力さが魅力といっていいだろう。
パワーボールのA~Dのどれを持っているかで技が変化し、それぞれがかなりド派手で一見の価値あり!
NEOGEO特有の拡大縮小を使った凝った演出!
「ロボアーミー」や「バーニングファイト」でもあったが画面奥から敵が登場するといった、拡大縮小機能を利用した演出が見ごたえあり。
また、前述もしているがド派手な必殺技だったり、敵キャラが変身したり、ボスが盛大に爆裂して飛び散ってやられたりと凝った見せ場がたっぷりある。
NEOGEO特有ともいえる数々のエフェクトを使ったグラフィックはマジ必見!
ゲームの流れ
使うボタンは2つとNEOGEOタイトルの中でも超シンプル。
だが、連打コンボや同時押しなどで、多彩なアクションを繰り出せる。
続々と出現する敵をガンガン殴り倒せ。
囲まれないように立ち回っていこう。
強力な必殺技が炸裂!
けっこうパワーボールはドロップするので遠慮なく使っていこう。
ボスキャラがなかなかに個性的。
コンボや必殺技を駆使して倒していけ。
強敵は次々と現れる!
ミュータントたちを駆逐するまで彼らの戦いは続く!
「ミューテイション・ネイション アケアカNEOGEO」の序盤攻略のコツ
本タイトルではザコ敵ですら、起き上がり時にジャンプ攻撃など特殊な行動をとってくるキャラがいるので注意しよう。
起き上がりを狙って攻めようとすると、思わぬ反撃を食らう危険性があるぞ。
そのため、むやみに起き上がりに攻撃を重ねるのではなく、少し離れた位置から掠るように攻撃を置いておくのがベスト。
攻撃とジャンプ同時押しのアッパーを活用しよう!
攻撃とジャンプの同時押しで、ジャンプアッパーが繰り出せる。
これは攻撃しつつある程度の回避も可能な技なので、基本のAAAコンボの後に繋げて出して隙を軽減していくことも可能だ。
敵キャラを転倒させる効果もあるので、上手く利用していこう。
背後に回られた時などに、振り向き攻撃としても使えるので随時だせるように練習しておくべし。