
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
全キャラ最高ランクまで育成できる三国志ベースのファンタジーRPG!お気に入りのキャラを育成しまくろう!
「オリエント・アルカディア」は、三国志をベースの東洋幻想世界を舞台としたオートバトルRPG。
全ての英雄が最高ランクまで育成可能で、それぞれの専用エピソードもあり愛着を持って育成できる。
育てたいキャラを入手したら、経験値と装備を継承して切り替えしていけるのがポイントだ。
遺物を巡る戦いの裏で、黒龍は陰謀が渦巻く!仲間の英雄たちと共に世界を救う冒険にでよう!
セミオートでスキップも可能なバトル!周回がマジ楽!
基本はセミオートで、主人公のスキルを任意のタイミングで発動するだけのシンプルな戦闘だ。
主人公以外はフルオートで行動してくれるから、事前のパーティ編成&育成が重要になる。
また、当然フルオート化も可能なうえ、一度クリア済みのステージなどは戦闘スキップする機能も搭載されているぞ。
キャラの育成に装備の生成!徹底的に強化しまくれる!
英雄たちはレベルアップのほか、覚醒や突破など強化要素が盛りだくさん。
更に素材を利用した装備の生成、隊列の絆によるパーティ編成時の追加効果といったシステムもある。
最終的にはどんなレアリティの英雄も最高ランクである「UR」まで育成可能だぞ。
「オリエント・アルカディア」の魅力は、愛着を持って育成できる英雄たちや素材集めが楽々進むシステム!
各英雄はそれぞれが「UR」まで育成可能なので、どんなレアリティだろうと好みのキャラを安心して育成していける。
そして、好感度による専用エピソードなど、どの英雄も主人公クラスの扱いなのでかなり愛着を持って育成できるのがいいところ。
英雄の経験値と装備をそのまま継承!
育成には手間と時間がかかるのが常だが、本タイトルでは経験値と装備をそのまま継承できるシステムがある。
そのため、後々に育てたいと思うキャラを入手しても、育てたキャラから継承を行えばいい。
キャラの育成が無駄にならないのが素晴らしいね。
高速化&スキップで素材集めがサックサク!
「赤兎」の高速化システムや、一度クリアした後は戦闘そのものをスキップできる機能など繰り返しプレイを楽にする要素が満載。
これにより素材集めがサックサク進められるので、特に序盤の装備の制作・強化はかなりはかどるぞ。
結構早くに戦闘スキップ機能が解放されてしまうので、キャラの戦闘アニメが見たいときはスキップしないように気をつけよう!
ゲームの流れ
主人公を選んでスタート。
見た目や声優で選んでいい。
師匠の左慈から帝剣を託される。
ここから冒険がはじまった。
戦闘はオートバトル。
事前の編成や強化が重要だ。
ストーリーは立ち絵だけでなく、ビジュアルシーンも盛りだくさん。
各イラストはコレクションされていく。
キャラの育成だけでなく、こういった好感度イベントもある。
好みのキャラと仲良くしつつ、しっかり強化して世界を救え!
「オリエント・アルカディア」の序盤攻略のコツ
何度も言うが英雄はどのキャラもURまで育成可能で、しっかり強くなってくれる。
しかも経験値や装備をそのまま継承もできるので、序盤は好みのキャラがいたらとにかく徹底して育成しまくってOK。
たとえRのキャラでも育成しておいて損はない。
タンクを必ず1キャラ入れておこう!
アタッカーで埋め尽くしたパーティは火力はスゴイが、非常に撃たれ弱くなる傾向がある。
タンクを必ず1キャラは入れておくようにして、全体的にバランスのいい編成にしておこう。
また、元々のキャラ同士に因縁がある場合、同じパーティに入れるとシナジーが発生するのも忘れずに。
課金・ガチャ関連について
英雄はストーリー進行で仲間になるほか、ガチャ専用アイテム「召喚券」(1枚・幻星250個~)で回す「召喚」から入手していく。
※課金アイテム「幻星」は、50個・120円から購入できる。
召喚は、「1回・召喚券1枚」または「10回・召喚券10枚」で回せて、40連目にSSRが確定排出されるぞ。
排出割合に関しては、SSRが1.6%。ウィッシュリストのSSRが1.2%×2。
※ウィッシュリストは80回ガチャ後に解放。
ご利用は計画的に!