
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫
Grams, inc.
王道RPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
Grams, inc.
王道RPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫の読者レビュー
このゲームをプレイした感想や評価をぜひ教えてください!会員登録して200文字以上のレビューをするとポイントも獲得できます。
※URLやメールアドレスが含まれている投稿は公開されませんのでご注意ください。
※投稿内容によっては「認証待ち」になることがあります。その場合は担当者が認証するまで公開されません。
※編集部で不適切と判断した投稿は予告なく削除することがあります。
*がついている項目は必須項目です。
美少女化させた妖怪をテーマとした
ソーシャルゲーム。
本ゲーム最大の見所としては、
キャラクターのモーションだろう。
流石は令和のゲームと言うべきか、
アニメーションもふんだんに使用されていたり、
戦闘でもかなり派手な演出が見ることがでるため、
とても見ごたえがある。
それでいて、最新機器でなくとも
ミドルスペックなどでも十分楽しめる。
ただ、通信などゲームが重いのが気になった。
ゲームとしての完成度は高いので、
あとは足元の部分が治れば
もっと人気が出てくるのではないだろうか?
妖怪たちを率いて戦っていくRPG。やる前はそんなに期待していなかったが、やってみるとバトル面に関してキャクター固有のアクションシーンだったりエフェクトが派手でクオリティも高く、いい意味で期待を裏切られたり感じがします。バトルは下画面の配られた数字を使ったカードを繋げていって戦っていく感じのものでテンポも良くそれなりに戦略性もあって悪くない。MMOのようにフィールド探索や他プレイヤーとの協力もありボリュームは申し分ないが、ラグいときが度々あるので、その辺を改善してほしい。今後に期待です。
かつてのログレスやミトラスのように野良パーティで気軽に楽しめるものから、フレンドやギルメンと挑む高難度クエストまで、基本マルチプレイ前提のスマホRPGとしての要素はしっかりと組み込まれています。現状、サーバーの脆弱さをはじめとした不具合が目立っており軒並み低評価を受けていますが、土台がしっかりとしてくればそこそこ楽しめるようになるのではないかと。システム的には目新しさはなく、むしろ懐かしささえ感じるような面もあるのですが、ハイスペック端末でなければもはやまともに楽しめないようなスマホゲームが幅を利かせる中、「これぐらいがちょうどいい」と感じるプレイヤー層も意外と多いのではないでしょうか。ただ個人的にはキャラの性能差はもっと尖らせたほうが良かったのではないかと思うし、すでに数多くの他メディアで先入観という手垢のついた「妖怪」というモチーフにも今さら興味は湧かなかったです。一応、ソロでもプレイは可能ですが色々とストレスがあり、ソロを貫いてまでわざわざこのゲームをプレイするだけの魅力はないかな。あくまで人との繋がりを重視するプレイヤー向けの作品という印象です。