CityGuardians
Jaol-Industry
育成シミュレーションRPG
基本プレイ無料
モンスターをガーディアンでなぎ払え!やりこみ要素盛りだくさんのターン制シミュレーションRPGダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
やりこみ要素に満ちたターン制ストラテジー
「CityGuardians」は、やればやるほど面白くなっていくシミュレーションRPGだ。
街を守る「ガーディアン」を雇用、育成し、街を脅かすモンスターを倒し、潜伏する10体のボスの殲滅を目指していく。
自由度がある育成、繰り返しプレイすることでどんどん強く、楽しくなる周回要素と、やりごたえに満ちた野心作。オススメですわ。
短時間で、長く遊べるシミュレーションRPG
毎ターンごとに「研究」「訓練」「休む」「探索」などのコマンドを選び、街とガーディアンを育成・発展させていく。
日程が経過すると資金が上下し、現れるモンスターを撃退することでレベルを上げ、10体のボスを倒せばゲームクリア。
すべてのガーディアンが殲滅されたり、資産や人口が0になるとゲームオーバーだ。バトルは戦う逃げる、オートのシンプルなものだが、必殺技「ユニゾンストライク」を発動可能。
「CityGuardians」の特徴は、作り込まれた精巧なゲームバランス
前作「コンビニ錬金術師」も長く遊べる一作だったが、本作はさらに、各コマンドで上下するパラメータが絶妙で、遊べば遊ぶほど面白くなる。
単純に仲間を集めればいいというわけじゃなく、そうすると収支がマイナスになる。逃げると人口が減る。ゲームオーバーになったら、周回した分初期能力が強くなる。
こういう塩梅、リスク・リターンが一つ一つきめこまかく調整されてて気持ち良い。短時間で、何回も何時間も遊べるスルメゲーだ。
テンポもよく、ゲームシステムもわかりやすい
ストーリー要素を割愛してるのも不満は感じず、テンポがいい。戦闘時のアニメーションをスキップできるのも配慮を感じる。
複雑にみえる育成システムも、きちんとチュートリアルも充実してるし、課金しないと勝てない、のような理不尽なバランスはない。
たまに敵やガーディアンの比率がおかしかったり、ちょっと画面が雑然としてて見にくいかもしれないが、そんなのは些末な問題だ。
ゲームの流れ
まずは初期キャラの能力値を決めよう!自由度の高さヨ!不思議なフォント!
後から雇ったガーディアンはコストが高いのでこいつは大事に育てていこう。
日々研究!訓練!たまに休み、探索で敵をボコしてレベルアップ!
仲間を増やす「勧誘」は勧誘レベルを上げなくてはいけないのと、仲間を増やすと一日あたりのコストが増える点に注意だ。
戦いは通常、オート、そして逃げる!必殺技が表示されたらすかさずタップだ。
逃げると人口が減る…。それでも生き延びればゲームオーバーではないのだ。
そう、このゲーム、一度でも全滅したら最初から。そのシビアなバランスとテンポのよさがたまらない!
ところでガーディアンだが、ボーナスがついたキャラは大事にしよう。しかし変な名前のキャラばっかだな。
ゲームオーバーになっても諦めるな。周回ボーナスを集めることで初期レベルを上げることができる。
つまり、やればやるほど強くなるんだよ。いつかは勝てるんだよ。最高。
「CityGuardians」の序盤攻略のコツ
序盤はとにかくガーディアンを鍛え、研究で街や訓練に投資していこう。HPと攻撃力を重点的に鍛えることで安定して最初のボスを撃破することが出来た。
レベル上げをする場合は「探索」「念入りに探索」が無難。ガーディアンの育成が十分なら「徹底的に探索」で大量の経験値を獲得できる。
だがボスの登場で死ぬリスクも上がるので、探索レベルを上げるのは十分に育成してからだ。
おそらく一回目のプレイでクリアは難しい。周回ボーナスを繰り返し獲得し、いわゆる「強くてニューゲーム」をしていけば余裕が生まれてくるはずだ。
うまく出来てるわ。このゲーム。
特殊能力持ちのガーディアンを雇用しよう
各ガーディアンを雇うときは特殊能力を吟味しよう。パラメータは訓練すれば上がるが、特殊能力は後から覚えられない。これはデカい。
「経験値ボーナス」などを持っているガーディアンを積極的に雇用していくと長期的に見るとかなり差が出るぞ。
周回ボーナスは序盤、資金難になりやすいので「街」や「訓練」に使うと安定してプレイできると思う。