Legend of the Skyfish 2(レジェンド・オブ・ザ・スカイフィッシュ2)

Legend of the Skyfish 2(レジェンド・オブ・ザ・スカイフィッシュ2)

パブリッシャー Crescent Moon Games

ジャンル 見下ろし型アクションRPG

ゼルダライクな王道アクションにワイヤーアクションが融合!完成度の高い見下ろし型アクションRPG

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

「ゼルダ」ライクな見下ろし型アクションRPGと、ワイヤーアクションが融合!

剣と回避の王道アクションにワイヤーアクションが融合したアクションRPG

「Legend of the Skyfish 2(レジェンド・オブ・ザ・スカイフィッシュ2)」は見下ろし型のアクションRPG。

剣攻撃回避を駆使するゼルダ的な王道アクションRPGに、釣り竿を使ったワイヤーアクションが融合!

釣り針は、遠くの敵を引き寄せるという形で戦闘に活用できるほか、遠くの足場へ移動するという形で、マップの移動にも使える。

特にこのマップ探索が楽しい!ワイヤーアクションを前提に作り込まれていて、「ココとココが繋がっているのか!」「ココにこんなギミックが!」という驚きに満ちている

フリックでワイヤーアクション!360°釣り針発射

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

釣り針を引っかけられるオブジェクトは、少し明るく表示されるぞ。

操作は仮想パッドで行う。画面左のパッドで移動。画面右の攻撃ボタン回避ボタン釣り竿ボタンでそれぞれのアクションを操作。

攻撃ボタンと回避ボタンはタップ操作だが、釣り竿ボタンはフリック操作

スワイプすることでガイドが表示、指を離すと釣り針発射。360°全方位に発射できるぞ

有料の価値ある楽しさ!できれば物理パッド推奨

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

まずアクションが面白く、移動範囲が拡大していく展開も楽しい。紛れもない良作!

タッチパネルでの操作も十分快適だが、できれば物理ゲームパッドの使用がオススメ。

物理パッドを使うと、コンシューマーのアクションRPGとなんら遜色ないクオリティになる。

なので、筆者としてはなんら躊躇なくお金を支払えるレベル。本作をプレイするためだけに、Apple Arcadeに加入する価値がある…と言っても過言ではない。

ただ、おもしろい作品なだけに、できれば購入して手元に置いておきたいという気持ちもあるかな…。

「Legend of the Skyfish 2」の魅力はワイヤーアクションを使ったマップ探索の楽しさ

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

フィールドだけじゃなく、ダンジョンも存在。ダンジョン内の構成も秀逸!

本作のメインであるワイヤーアクションは、それ単体で十分楽しい。

けど、マップ探索と合わさることで、さらに楽しさがアップしている!

探索が楽しい!好奇心を刺激するマップ構成

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

遠くにダンジョンらしき洞窟。いずれ入れるのか…。好奇心がうずく!

ワイヤーアクションは確かに楽しい。けど、基本的には釣り針が引っかかるギミックを見つけて発射するだけ。

なので、慣れてくると単調に感じてしまう…ハズが、本作はそう感じさせない

なぜかというと、ギミックが敵を倒すまで有効化しなかったり、スイッチを起動しなければならなかったり、竹林などの障害物に隠れていたり…と、マップ構成に工夫を凝らしているから。

ギミックが有効化される前は「コレいつ有効化するんだ…?」と好奇心が刺激されるし、有効化された後は立ち回りが変化するため、飽きがこない。

だから、マップを探索することが純粋に楽しい

移動範囲が広がる!メトロヴァニアスタイルのワクワク感

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

ダンジョンから出ると、そこは以前見た場所!しかも目的地にショートカットできるぞ。

ギミックを起動したり、特定の敵を倒すことで本作の移動範囲はどんどん拡大していく。

これがワクワクして楽しい!「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」などのメトロヴァニアスタイルが持つ楽しさ。

しかも本作がニクいのは、ショートカットや回復ポイントの配置が絶妙なところ。

行ったり来たりのストレスが軽減されているので、楽しいだけじゃなく快適にプレイできるのだ。

ゲームの流れ

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の草原を思わせる、美しいタイトル画面。

「始める」をタップしてセーブスロットを選ぶと、オープニングが始まるぞ。

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

自分が何をすればいいかは、NPCからクエストという形で提示される。

NPCと会話するには、接近して会話ボタンをタップしよう。

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

マップにある水色の魔法陣のようなものは、チェックポイント。触れると何度でも回復できるぞ。

残りHPが減ってきたら、無理せずチェックポイントまで引き返した方がいい。

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

チェックポイントの上位バージョンとして、ウェイポイントがある。

ウェイポイントに触れると回復ができる上、他のウェイポイントへファストトラベルできるぞ。

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

ゲーム開始当初、主人公が持っている剣は真剣じゃないので、竹を斬ることができない。

ゲームが進んで真剣を手に入れると、竹が斬れるようになり、新たな道が開ける!この先には何が待っているんだ…?ワクワクするぜ。

「Legend of the Skyfish 2」の序盤攻略のコツは引き寄せを使った無力化にアリ

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

ボス戦ももちろん待ち受けている。立ち回りでは回避アクションが重要だぞ。

本作で真っ先に身に着けたいアクションは、もちろん釣り竿を使ったワイヤーアクション…ではなく回避アクション

槍トラップなどのマップギミックや、敵の攻撃によるダメージを抑える上では、回避アクションが重要だぞ。

準備モーションに注目!何はなくともまず回避

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

敵の頭の上に湯気のようなエフェクト。攻撃が繰り出されるので、回避の準備!

本作で主人公がダメージを被るアクションには、必ず準備モーションが存在している。

たとえば敵なら、攻撃モーション前に湯気のようなエフェクトが出現。槍トラップなら、突き出る前に槍の切っ先が表示される。

こうした準備モーションを見たら、すぐ回避ボタンタップ

慣れるまでは、回避がなかなか間に合わないと思うので、意識して回避するようにしよう。

釣り竿は戦闘でも重要!引き寄せて敵を無力化

Legend of the Skyfish 2のレビュー画像

遠く離れた敵は、釣り竿で引き寄せて攻撃。被ダメージのリスクを減らせるぞ。

敵が離れた場所にいる場合、こちらから近づくのではなく、釣り竿を活用したい。

というのも、敵に釣り針をヒットさせると、一瞬だが敵の行動を封じることができるから。つまり、敵に隙を作りだし、一方的に攻撃することが可能ということ!

こちらから近づくと、敵に攻撃のチャンスを与えてしまうが、釣り針を使えばこちらに攻撃のチャンスが生まれる…。この差は大きいぞ。