
Dungeon Legend(ダンジョンレジェンド)
Soomi Games
3DアクションRPG
基本プレイ無料

ショットを放ち敵とバトル!敵を一定数倒すと次のフロアへ。
全方位ショットで敵を倒しフロアをつき進むお手軽アクションRPG
「Dungeon Legend(ダンジョンレジェンド)」は、全方位ショットで敵と戦うアクションRPG。
ショットで敵にダメージを与え、一定数の敵を倒したら次のフロアへ!フロアクリア時に手に入るコインでキャラを育成し、さらなる強敵に立ち向かおう。
育成で強くなっていく様子が見た目にもわかるのが特徴。苦戦していた敵をバッタバッタと倒せるようになるのが爽快だぞ!
ショットはオート!必要な操作は移動だけ

プレイヤーは基本的に移動だけ考えていればOK。攻撃は自動的に行われる。
システム的には全方位シューティングそのもの。ただ、操作はツインスティックではない。
必要な操作は移動オンリー。画面をスワイプすると、その方向に主人公が移動するぞ。
ショットの発射やターゲッティングはオート。また、仲間キャラクターも自動的に動いて戦ってくれる。
コインで育成!課金で効率化も可能

成長に必要なコインは、課金で手に入れることもできる。ただ課金の必要性は高くない。
フロアクリア時に獲得したコインによって、キャラの育成や、取得コイン数の増加といった強化が行える。
また、有料アイテムのダイヤを交換でコインを手に入れることもできるぞ。
ただ、放置RPGのようにオフライン時も勝手にコインが貯まる仕様。
なので、のんびりプレイするなら、無課金でも問題なく楽しめるだろう。
「Dungeon Legend」の魅力は爽快な育成システム

コインで一気に数レベルセ育成させられるのが気持ちイイ!強くなったオレを見よ。
フロアが進むことで新たな敵キャラやトラップが登場するものの、基本的に本作のマップ形状はシンプル。
なのでマップを探索する楽しさはあまり味わえない。ストーリー要素も皆無なので、ただひたすら敵を倒しまくることになる。
そんなのがおもしろいのか?…もちろん、おもしろい。
本作のおもしろさを支えている要素、それは、爽快な育成システム。
強くなるのが気持ちイイ!敵を圧倒する爽快感。

育成によって強化され、仲間の数も増加。魔物よ、圧倒的な力の差を汁がイイ。
育成要素で爽快というのはあまり聞いたことがないだろう。
けど、本作の育成要素は気持ちがイイ。
何が爽快なのかというと、強さを実感できること。
コインで一気に育成することで、さっきまで苦戦していた敵を一撃で倒せるようになる!
また、フロアが進んで仲間キャラが増えれば一気に火力増大!敵の群れが一瞬で消え失せる。
強くなった様子がダイレクトに見た目でわかるので、非常に気持ちイイのだ。
先に進むと物足りなさも?トレハン要素希望

仲間は増えるものの、できることはレベルアップのみ。トレハン要素が欲しい…。
ただ、若干惜しいなと感じたところもある。それは、育成要素がレベルアップのみなので、深みがなく、飽きが早いところ。
これは非常に個人的な感想だけど、敵からランダムドロップする装備を集めるトレハン要素が欲しいと感じた。
本作のお手軽シューティングバトルや育成のバランスは秀逸なので、ぜひアップデートでトレハン要素をつけてほしい!
ゲームの流れ
まずはチュートリアル。操作が制限されるので、指示通りに操作しよう。
言語は日本語対応していないけど、ビジュアル的に理解できるハズ。
仮想パッドを使って移動。攻撃はオートなので、移動に専念しよう。
基本的に敵へと向かっていくよりも、逃げるように逃げるように動いた方がイイ。
フロアをクリアすると、ホーム画面へ戻ってくるぞ。
一度クリアしたフロアに再挑戦することはできない。しかしゲームオーバーになってもコインが獲得できるので、コイン稼ぎには支障がない。
ホーム画面右下のボタンから、キャラの強化ができるぞ。なるべくこまめに強化した方がいいだろう。
なお、画面左下のボタンをタップすると、フロアクリア時やオフライン時のコイン獲得数を増加することができる。
先のフロアでは、ボス戦も待ち受けている。
通常フロアでは一定数の敵を倒すことが目的だけど、ボス戦の目的はボスを倒すこと。逃げてばかりではクリアできないぞ。
「Dungeon Legend」の序盤攻略のコツは退路を確保すること

油断するとすぐ敵が集まり、囲まれてしまう。慎重に立ち回ろう。
本作はゲーム的に全方位シューターそのもの。なので、敵を一方向へまとめるように立ち回るのが攻略のコツ。
しかし本作では、ツインスティックの全方位シューティングと同じ感覚で立ち回っていると、あっという間に敵に囲まれてしまうだろう。
これは、本作のショットがオートだから。
オートということは、自分の狙った敵を倒すことができない。なので、敵をまとめることが難しい…。
そこで、敵をまとめるというより退路を確保することを目指して立ち回ろう。
退路確保の立ち回り!ちょい移動して攻撃

一見、画面端に追い込まれているように見えるが、左側の橋に退路がある。
本作のオートショットが狙うのは、最寄りの敵。なので、狙いたい敵には近づけばイイ。
とはいえ、大胆に動くと敵と接触してしまうので、ちょっとずつ動いて接近しよう。
ただ、ちょっとずつ動くのは時間がかかる。結果、敵が集まってきてしまう。
そこで、敵の包囲の弱い部分…つまり、敵が少ない方向へ移動。ショットによって敵の包囲に穴をあけ、退路を確保しよう。
目指すのはヒーロー!パワーアップを狙おう

マップにヒーローが登場した。獲得すれば強化できるぞ。急げ!
一旦、退路を確保したら、敵がいない方へ移動しよう。この時は、ちょい移動ではなく大胆に移動してOK。
また、画面に「NEW HERO HAS APPEARED!」と表示されたら、マップのどこかにヒーローが出現した合図。
出現したヒーローに接触すると、仲間内の同じヒーローがパワーアップするので、マップ内のヒーローを目指して移動しよう。