Neconoia(ネコノイア)
Horousamatolune
シューティングゲーム
ネコの進化を見よ!脱力感溢れる粗いドット絵と謎めいた物語のギャップに引き込まれる全方位シューターダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
ドット絵ネコの進化を楽しむカジュアルな全方位シューター
「Neconoia(ネコノイア)」は全方位シューター。
主人公であるネコを操作し、電脳空間に囚われた少女を救い出そう。
ゲームが進むとネコは進化によってその姿を変えていく。「そんな姿になるんかい!」と思わずツッコミたくなるビジュアルが、本作の魅力のひとつ。
カジュアルに作られているので、シューティングが苦手という人でも育成ゲーム感覚で楽しめるぞ。
必要な操作は移動だけ!超シンプルな全方位シューター
全方位シューターというと、左スティックで移動、右スティックで向きの変更とショット…という操作システムのものが多い。
でも本作は片手で操作可能!ショットはオートで放たれるので、プレイヤーは移動だけしていればOK。
先のステージに進むと弾数の多い場面にも出くわすけど、基本的にはゆる~くプレイできちゃう。
なので、育成ゲーム感覚でネコの進化っぷりを楽しめる。
敵を倒して進化!先の階層を目指せ
舞台となる電脳空間は階層によって区切られていて、敵を一定数以上倒すと先の階層へと進める。
また、敵を倒すことでNECOPOWER(ネコパワー)ゲージがが貯まり、満タンになるとネコが進化。姿だけでなく攻撃方法も変化するぞ。
敵弾をくらってHPがゼロになるとゲームオーバー。一定数のコインを消費するか、広告を閲覧することでコンティニューができる。
「Neconoia(ネコノイア)」の魅力は脱力感とSF感の融合した他にない世界観
インディーズゲームには世界観を魅力とする作品が多いが、本作もそんなひとつ。
ビジュアルは脱力系でコミカル。
なのに、ストーリーはSF的で謎めいている。
そのギャップにどうしようもなく引き付けられてしまう…。
断片的に解放されるストーリー!条件達成を目指せ
本作のストーリーは、「一定の階層へ到達する」「新たなネコの進化を見る」といった条件を達成することで開放されていく。
ひとつのストーリーは、一枚絵と一行程度のメッセージで表現されていて、断片的。
その上、ストーリーの流れ通りに開放されていくわけじゃないから、必然的に「どうしてこういう展開になったんだ?」という部分が生じざるを得ない。
つまり、謎が生まれやすい作りになっているんですな!うーん、上手い。
独特のドット絵や言葉遣いも〇!これぞ作家性
謎めいたストーリーの一方、ネコの名前やビジュアルは脱力系というのが、作家性を感じさせてくれる。
ネコの名前はみゃーんとかみょーんとかいったもので、疲れ切った末に思わずツイートしてしまった的脱力感がある。
また、ドット絵は左右対称性やナナメのラインに粗さを残していて、これまた脱力感が漂う。
下手すると「雑」にも見えてしまう脱力感。でも本作の場合、狙って構築したんだろうと思わせてくれる。
そう、これぞ作家性。インディーズゲームの醍醐味だよね…!
ゲームの流れ
はじめるを選ぶとゲームがスタートするぞ。
ゲーム中発見したネコの進化系は「みつけたネコ」に。開放されたストーリーは「おはなし」に収録されている。
ショットはオートなので、弾の回避に集中しよう。特に意識せずとも敵が倒れ、次の階層への扉が開いてくれる。
ネコの進化も、オートショット任せでOK。
敵弾を受けてネコのHPが尽きるとゲームオーバー。手に入れたコインを消費するか、広告を閲覧することで同じ階層からコンティニューできる。
「リトライする」を選ぶとステージ最初からリトライ。「続く」を選ぶとタイトルに戻るぞ。
ネコを一度でも進化させれば、その姿が一覧に登録されるぞ。
一覧画面でネコをタップすると、それぞれのネコがどんなショットを放つのか確認できる。
「おはなし」を選べば、開放したストーリーを一覧から読むことができる。
断片を読み繋ぐと、どうも「電脳世界に囚われた少女をネコが助ける」というだけの話ではなさそうだが…果たして…?
「Neconoia」の攻略のコツはゆっくりかわして一気に移動
全方位シューターの攻略と言えば、円を描くように動いて敵を一方向に引き付ける…というのが基本。
でも本作は、次の階層に進むとき以外、あまり動かない方がいい。
弾幕ゲームで弾を避けるように、敵弾を小さな動きでゆっくりかわそう。
ショットは意識しないでOK!回避を意識しよう
一般的な全方位シューターと違って本作は、敵が主人公を追尾してこない。
主人公を追ってくるのは、敵ではなく、敵弾。
なので、迎撃ではなく回避を意識しよう。
この時大きな動きで回避してしまうと、敵弾が大きく散らばって避けにくくなってしまう。
なので、なるべく小さな動きでゆっくり敵弾を回避する。
ちなみに、ショットはオートなので一切意識しなくてOK!
危険な壁が迫る!次の階層へは急いで移動
回避を続けていれば、その内オートショットによって一定数の敵が倒れ、次の階層への扉が開いてくれるハズ。
扉が開いたら、大きな動きで一気に次の階層へと移動しよう。
何せ、後ろからはダメージ壁が徐々に迫っている。グズグズしているヒマはない。
また、階層の扉が開いた瞬間、敵も敵弾も消え失せる。なので、大きく動いてもまったく問題ない。
回避と移動のメリハリをつけるのがポイント!