
すこ~し不思議でほんの~りすれ違うダンジョン
らぺ
ローグライクダンジョンRPG
基本プレイ無料

1画面で完結した簡単なフロア。
極限まで簡略化されたローグライクRPG!なかなかのスルメゲー!
「すこ~し不思議でほんの~りすれ違うダンジョン」は、シンプルで簡単に遊べるローグライクダンジョンRPG。
ダンジョンとは言え、迷う要素は全くなく1フロアが1画面で完結する気楽に遊べるシステムだ。
各フロアごとにカギや資金などアイテムが落ちていたり、宿屋やお店になっていたり、もちろんモンスターとのバトルになるコトもある。
バトルもジャンケンのような3すくみの仕組みで、誰にでもわかりやすいのが良いところ。
短時間でも遊べるスルメゲーで、ランキングの存在もあって想像するより絶対燃える良作!忙しい日々を送るキミにこそ遊んでほしい!
※本タイトルはRPGアツマールのブラウザゲームです。ニコニコ動画へのID登録(無料)が必要になりますので、予めご了承ください。
簡単で奥が深いジャンケン方式の3すくみバトル!

何で攻撃するほうが有利か考えよう。
バトルはAttack・Shield・Dokkanの3つのパラメータのどれかを選んで戦っていく。
1ターン3つ選んで、属性の相性で勝った方がダメージを与えられる。
A・A・Aと選んで、敵がS・A・Dと選んでいた場合、最初のAはこちらの負けでダメージを受け、次のAはあいこで互いにノーダメージ、最後のAはこちらの勝ちで相手にダメージといった感じだ。
ダメージは、パラメータの数値が攻撃力になるため、ただのジャンケンじゃなく受けるダメージなどを考慮した駆け引きが必要になるぞ。
50階でクリア!だが、そこからが本番となる!

一度クリアすると妖精が部屋に常駐するようになる。
ストーリー上の目標は50階でネタバレしてしまうと、一旦エンディングになるものの本番はそこからになる。
50階以降はエンドレスのダンジョンが待ち受けていて、拠点での買い物やダンジョン内から資金などの転送といった様々な機能が開放されるぞ。
どこまで潜っていけるのか、シンプルながら病みつきになるスコアアタックを楽しもう。
「すこ~し不思議でほんの~りすれ違うダンジョン」の魅力は、エンドレスダンジョンと熱いランキング!

資金を貯めて妖精から強化アイテムを買おう。
50階のエンディングの後、さまざまな機能が使えるようになるぞ。
特にダンジョン内で集めた「資金」や「宝箱のカギ」を、拠点にある倉庫に送れるようになるのがキモ。
妖精から資金を使ってステータスアップ用のアイテム「お守り」が入手可能になるので、好みの能力を上げておけるようにしていこう。
更に、52階以降からスタート可能なショートカットも使えるようになる。
さっそくスゴいスコアも飛び出しているランキングはかなり熱い!

いきなりスゴい記録が出てる・・・今後が恐ろしい。
ほんの~りすれ違う機能として、ランキングが搭載されている。
より深く潜りハイスコアを叩き出せば全国のプレイヤーたちに、ランカーとして見てもらえるってわけだ。
筆者は二桁くらいのスコアだったのだが、プレイ中にいきなり四桁スコアが叩き出されていて驚いた―――これからヤベェ数字が叩き出されそうじゃないか!
3すくみのバトルは、読み合いもあり意外と戦略的!

よりダメージを受けない勝ち方を模索。
ただのジャンケンと侮るなかれ、パラメータの数値によっては1回のダメージがHPの3分の1を奪うなんてコトもある。
相手のパラメータが見えているので、受けたくない属性を封じるように戦ったり、自分の最強属性をいかに当てていくか・・・駆け引きは超熱い。
相手が出してくる属性も少しパターン・傾向があるようなので、研究してみるのもいいだろう。
ゲームの流れ
拠点ではセーブや自分のデータの確認、マニュアルなどの機能が使える。
チュートリアルはないので、最初はマニュアルを読んでみよう。
各フロアは1画面で完結しているので、迷う心配はない。
ただし、ローグライクでもあるので、毎回構成が違うぞ。
敵とのバトルはA・S・Dの3属性による3すくみになっている。
3つ選んで戦おう。
やられてしまうと資金もカギもなくなる。
パラメータも初期値に戻ってやり直し、まず50階に到達できるように頑張ろう。
50階には妖精がいたよ!わーい、エンディングだぁ。
しかし、ダンジョンはここからが本番、エンドレスの戦いがはじまる。
「すこ~し不思議でほんの~りすれ違うダンジョン」序盤攻略のコツ

相手の最大攻撃力は封じたい。
バトルでは、敵のステータスで最も高いモノを封じて戦うのが得策。
パラメータの低い攻撃を受けても低いダメージだったり、場合によっては0ダメージのコトもあるので、敢えて低い数値の属性は捨てていく。
画像のような敵の場合はA・Sが高いので、こちらはS押しで戦うと有利というコトになる。
ショップの買い物は、低いステータスを上げるように!

どんなアイテムを置いてますか?
ショップアイテムの「鍛錬」系は、確定で上げられるステータス以外が50%の確率で下がってしまうのがネック。
なので、低いパラメータの「鍛錬」以外は無理に買わない方が序盤はいいだろう。
資金にも能力値的にも余裕が出てきたら、全部買う方向に切り替えていけばいい。