爆裂戦車団

爆裂戦車団

パブリッシャー Lilith Games

ジャンル MOBA

3vs3のバトルシティ風MOBA!拠点破壊・フラッグ戦・ダイヤ奪取など多彩なルールでPOPな戦車戦!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

爆裂戦車団

POPな戦車で熱いバトル!

戦車に乗り込み3vs3の対戦バトル!

「爆裂戦車団」は、コミカルな戦車で3vs3のバトルを繰り広げるMOBA

攻撃力重視の「ナイト」、広範囲攻撃&補助が得意な「戦士」、曲射&防御力重視の「ディフェンダー」などなど、様々な性能の戦車色々なルールの戦場で戦う。

3つのスキルを使いこなして戦え!バトルシティ風MOBA!

爆裂戦車団

チームを勝利に導け。

移動は仮想パッドで行い、戦車ごとに違う3つのスキルボタンタップ&スワイプで実行していく。

スキルのうち2つは攻撃手段の通常ショット必殺ショット(敵を攻撃してゲージを溜める必要あり)で、スワイプして放すコトで任意の方向に発射可能。

最後の1つは防御系のスキルで、HP回復だったり防御力アップだったりと緊急の時に役立つモノだ。

スキルによっては地形を破壊できるモノがあったり、拠点破壊をメインとするルールの戦場があったり、往年の名作戦車ゲーム「バトルシティ」を彷彿とさせるMOBAになっている。

戦車とルールで大きく変わる戦い方

爆裂戦車団

どの戦車も使い方次第。

基本の操作は上記の通りで戦車を変えても大きな差はないが、戦車ごとの攻撃能力スキルの使い勝手驚くほど違うのがポイント。

例えば防御重視のディフェンダーなどは、防御力を上げるスキルを使って拠点を防衛したり、地形の向こうから曲射で不意打ちを狙ったりできる。

拠点攻撃のルール「クリスタル守護者」防衛を担当したり、ジェムの奪取数を競うルール「ジェムバトル」でジェムを持って生き残り続けるコトに適しているぞ。

他にも仲間との連携を考えた戦車運用など、MOBAならではの立ち回りが楽しいゲームだ。

「爆裂戦車団」の魅力は、戦い方が違う戦場ルール&戦い易い回復機能!

爆裂戦車団

今回のバトルは何だ?

拠点破壊・フラッグ戦・ダイヤ奪取など多彩なルールが楽しめるわけだが、どれもただ敵を倒せばいい単純なモノではない。

特に特殊な「Tボール争奪戦」では、中央に出現するボールを取って相手のゴールへシュートするサッカーのようなルールだ。

これはボールを持っている間は、スキルが一切使えずボールをショットするコトしかできなくなる。

相手にわざとボールをパスして攻撃方法を奪ってからタコ殴りにする―――なんて頭脳プレイもできる面白い戦場。

回復能力で意外と生き残れるゲーム性!

爆裂戦車団

ピンチでも諦めるな!

HPに関してはスキルによる回復以外に、一定時間攻撃を行わないと自動的に回復が始まる機能がある。

この回復がかなり高性能数秒で全回復ができてしまうほど、上手く利用できればずっと戦い続けるコトも可能だぞ。

バトル報酬のtコインでも集められる戦車ピース

爆裂戦車団

ピースがザクザク。

戦車のレベルアップには、ボックスで入手できる戦車ピースが必要になる。

これは課金ボックスだけでなく、バトルすると貰えるTコインで開けられるクエストボーナスのボックスからも大量に入手できるぞ。

Tコインは勝利した方が多く貰えるが、負けても貯められるので地道にプレイすればOK。

最初から選べる3種類の戦車は、これだけでも強化が進む。

ゲームの流れ

爆裂戦車団

アバターを男女から選んでスタートだ。

後々別のアバターも選べるようになるぞ。

爆裂戦車団

攻撃はスワイプした方向に撃てるので、移動しつつ敵を狙えるように練習しよう。

爆裂戦車団

対戦での立ち回りを考えていこう。

ルールと自分の戦車の性能を考慮して仲間と連携だ。

爆裂戦車団

あぁ、無茶しすぎてやられた。

けど10秒でリスポーンできるので、戦況を見て次の戦略を練ろう。

爆裂戦車団

報酬のTコインでゲットしたピースを使って戦車を強化!

キミもPOPな戦車に乗り込んで、熱い戦場を駆け抜けてみないか!?

「爆裂戦車団」序盤攻略のコツ

爆裂戦車団

試験運用をしておこう。

実践の前にCPU戦が行える「練習モード」で、各戦車の攻撃範囲スキルの性能を実験しておこう。

勝敗を気にせず、まずは射程距離使い勝手を試せるのがこのモードの良いところ。

最初のうちは扱いやすい「ナイト」おススメなので、ある程度使いこなせるように特訓しておくように。

「草むら」を利用して強襲!そして生き残れ!

爆裂戦車団

スニーキング!

「草むら」に車体を全部入れると、対戦相手から見えなくなる特性を利用しよう。

特に敵へ強襲を仕掛けるのに最適なので、隠れてチャンスを伺って仲間と挟撃を狙うのは王道。

ピンチの時も隠れて回復できるので、隠れる練習もしておくといいぞ。