
探検ドリランド ブレイブハンターズ
Wright Flyer Studios, Inc.
カジュアルファンタジーRPG
基本プレイ無料
カンタン操作でサクッとRPG!
「探検ドリランド ブレイブハンターズ」は、ハンターたちと様々な困難が待ち受けるダンジョンに挑むRPGだ。
「消滅都市2」や「アナザーエデン」を生み出したWright Flyer Studiosが、今年10周年を迎えた探検ドリランドをモチーフとしたカジュアルRPGを配信!
t魅力的なハンターたちとともに凶悪なモンスターが待ち受けるダンジョンに挑もう。
初回起動時の注意
プレイにはLINEアカウントが必要となります。まず、DLリンクからLINE QUICK GAMEと本作のアカウントを友達登録します。
LINEのトーク一覧から「探検ドリランド ブレイブハンターズ」を選び、そこに書かれたURLをタップすると起動します。
本作はスマートフォン専用でPCでは遊べません。LINE QUICK GAMEの公式サイトもありますが、あちらからは初回登録ができないのでご注意ください。
多彩なダンジョンに挑戦
ふしぎな森や火山の遺跡、天空に浮かぶ王国など多彩なダンジョンを収録している。
今後の更新によってLINE友だちと協力して挑戦できる「レイドボス」も登場予定だ。
簡単ターン制バトル!
バトルはターン制のセミオート形式で進み、キャラは自動で敵を攻撃する。
敵からダメージを受けるとキャラごとに丸いゲージが溜まり、それを一定値消費して必殺技を発動させよう。
探検ドリランド ブレイブハンターズの特徴はカジュアルさ
ミニマップを見ながらスワイプ操作でフロアを移動するシンプルなダンジョン探検を楽しむことができ、バトルもセミオートかつテンポが良いのでサクサク進める。
現在、LINE QUICK GAME自体がプレオープン中のためかゲームが強制終了するなど安定しておらず、コンテンツも少ないため今後のアップデートにも注目したいところだ。
多彩なハンターが登場!
キャラには個々にステータス、レアリティ、属性、必殺技などが設定されている。
なかでも序盤は属性が重要で、与・被ダメージがかなり変わるため、探検エリアごとにそこを得意とするハンターを編成する必要がある。
新たなハンターをドロップ!
現在ショップメニューがクローズされているため、ステージクリアもしくは敵からのドロップによって新たなハンターを手に入れる。
基本は星1だが、稀に高ランクの星4ハンターも手に入るので集めたいところだ。
ゲームの流れ
LINEアプリのサービス一覧→LINE QUICK GAMEを選択→対象となるゲームを選ぶことでもプレイは可能。
LINE QUICK GAMEではブラウザ上で気軽に各種ゲームを楽しめるようだ(スマホ専用)。
メインとなる探検モードは時間経過で回復するスタミナを消費して挑戦する。
入るたびにフロアの形状が変わるようだ。
ダンジョン内では画面をスワイプしてフロアを移動し、どこかにあるワープゾーンを使って次のフロアへ行く。
1回移動するごとにターンを消費するが、次のフロアへ行くと一定値が回復する。
バトルはターン制ながら基本オートで進行し、ハンターが自動で敵を攻撃する。基本的に先制攻撃→反撃を受ける流れ。
ダメージを受けるとハンターごとの丸いゲージが溜まり、それを一定値消費してアクティブスキルを発動させる。
ステージの最奥にいるボスモンスターを倒すとクリアとなり、資金や経験値を獲得できる。
道中にある宝箱から入手したアイテム等もここで受け取れるようだ。
探検ドリランド ブレイブハンターズの序盤攻略のコツ
チュートリアル後に貰えるハンターはレア度が高いものの雷属性で、次の炎系のダンジョンだと敵に弱点を突かれてしまう。
同じ雷属性のヒーラーを外すのは忍びないので、バランスの良い初期の3属性編成でしばらくは進もう。
回復の泉で準備を整える
ダンジョンで敵と遭遇して戦うと、体力を消費した状態で探検することになる。
ボス戦があるフロアには体力を全快させる「回復の泉」があるので、必ず立ち寄ろう。
素材を使ってハンターを強化
ステージをクリアするとダンジョンでドロップした強化素材がメールボックスに届く。
素材は属性ごとに色分けされているので、強化したいハンターと照らし合わせ、資金を消費してレベルを上げよう。