キメラリコレクト

キメラリコレクト

パブリッシャー InitiaSnow

ジャンル 2DアクションRPG

せつない。砕ける心。ドット。でも、愛おしいRPG。体パーツを入手・強化して広大なマップを進行

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

kimeriko_01

ドットブロックを崩す爽快バトル。

キメラになっても君を守りたい

「キメラリコレクト」は、せつない物語を進めながら敵をバラバラに砕くバトルアクションRPGだ。

広大なドット絵マップを収録!

全ての敵の「カタチ」を覚え、頭・胴体・手や羽パーツを組み替えて、少女との物語を進めていこう。

ドットも心も砕けてしまいそうなせつない物語

kimeriko_02
獣の姿で「ヒト」としての意識を保ったまま目覚めたあなた。

何も分からぬまま草原を少し進み、どこかで見たような少女を拾う。

言葉は通じない。けれど、一緒に冒険することになったキメラと少女の行く末には、何が待ち受けているのか。

砕くのは敵のカラダか、それとも自身のココロか

ばらけた欠片はやがてひとつになって真実を映し出す――。

爽快なドットアクションバトル!

kimeriko_03
バトルシステムはシリーズ共通で、画面をタップするかスワイプすると進行方向にキメラが飛んでいく。

本作はターン制ではなくリアルタイム形式なので、素早くタップやスワイプをして敵をガンガン攻めることができる。

敵を砕いて資金やパーツを落とさせ、それを回収しつつ戦おう。

キメラリコレクトの特徴は世界観の良さ

kimeriko_04

物語が気になる。

基本的なシステムは「心鎧リコレクト」から引き継がれており、ブロック崩しのような画面構成ながらリアルタイムで反射位置も気にすることなくガンガン攻められる。

爽快なバトルと同様に装備品の育成メニューもそのまま採用されているが、今作では装備品が物語とリンクしていて、カラダを組み替えることでキャラを強化する。

合成獣(キメラ)と記憶を無くした自分というのは同じものであり、冒険を進める中でそれらの欠片を入手し、組み替えながら「本物」のココロとカラダを見つける。

リリースされて間もないころに前作を遊び、その世界観に惹かれた筆者だが、シナリオとしてはこっちの方が好きだ。

広大なマップを移動!

kimeriko_05
フィールドはレトロRPGのようにグリッドが表示されていて、灰色のマスを埋めるように進んでいく。

まずは、パーツショップやミッション掲示板のあるへと向かおう。

パーツを組み替えよう!

kimeriko_06
キャラには頭・胴体・手や羽といった3つのパーツがあり、敵を倒すとドロップできる。

装備すると見た目が変わる他、「貫通」や「自動攻撃」といったパッシブスキル、アクティブスキルを習得でき、戦闘をこなすとゲージが溜まる。

ゲージは経験値のようなもので、一杯にした状態で資金を消費すると星数を増やして強化できるようだ。

ゲームの流れ

kimeriko_07
本作にスタミナ等の制限はなく、自由にフィールドを移動できる。

未探索である灰色のマスを埋めるように進もう。
kimeriko_08
一部のマスではストーリーイベントが発生する。

本当の「自分」を忘れてしまった主人公が、少女と旅をすることでそれを見つける。どこかせつない物語だ。
kimeriko_09
バトルはリアルタイムで進み、画面をタップまたはスワイプしてキャラを弾く。

敵にぶつけると攻撃力に応じてドットが弾け、すべてのドットを破壊すればステージクリアだ。
kimeriko_10
ドットを弾いたときに資金(黄色)などのブロックが排出される。

フィールドに残しているとステージクリア時にロストするため、敵が生きているうちに回収しておこう。
kimeriko_11
町にあるショップではここでしか買えないパーツが売られている。

そこそこの値段がするので、コレクション目当てでないときは所持しているパーツの強化費に資金をあてよう。

キメラリコレクトの序盤攻略のコツ

kimeriko_12

好みのパーツを探そう。

装備品である3つのパーツは敵を倒したときにドロップできるが、本作では敵の出現数が決まっている(その分、周回プレイ要素がある)。

まずは、貫通などの効果持ちのパーツをバトルで使ってみて自身のプレイスタイルに合ったものを探そう。

ミッションを達成!

kimeriko_13
町にはミッション掲示板があり、ここに書かれた条件を満たすことで様々な報酬を得られる。

町を見つけたらマップの探索を後に回して先に訪れるといい。

ダメージを気にせず攻撃あるのみ

kimeriko_14
序盤は敵の攻撃頻度が低く、ターン制でもないのでガンガン攻めた方がいい。

未踏破のマップではほぼ確実に敵が出現するため、灰色のマスを残さず探索し、ひとつひとつのエリアを正常な色に戻しながら進もう。