
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
「Survival Arena」は、大砲や兵士を駆使して戦うタワーディフェンスゲーム!
「Survival Arena」は、海賊の世界を舞台に繰り広げる拠点をめぐる攻防が楽しい戦略ゲーム。
プレイヤーは、大量に攻めてくる敵に対し兵器の大砲を設置し反撃しよう。
最大の特徴は、敵の侵攻ラインを施設を使って変更させる事だ。
配置した兵器や施設により敵は侵攻ルートを変えてくるぞ!
兵器以外にも兵士たちを集め、さらには英雄を召還し敵をしばらく食い止めるといった幅広い戦術が展開できる。
迫りくる敵をひたすらやっつけるサバイバルや、対人戦など充実したゲーム内容となっている。
君は生き延びることができるか!?
まずはサバイバルモードで、大砲を設置し敵の進行を遅らせる配置を試してみよう。
ここで拠点防衛の基本戦術を覚え、デュエルやイベント戦に活かそう。
敵のWAVEが進むにつれ、ボスの登場や敵軍のラッシュが激しくなってくるぞ。
自分の拠点に敵が到達すると、サバイバル終了だ。少しでも長く生き残ろう!
オリジナルのデッキで勝負!
大砲や召還する兵士は、自分で選んだデッキで戦う事になる。
敵を凍結させる性能を持った「氷の塔」や「雪玉」といったオリジナリティーあるデッキなどを組むことも可能だ。
凍結させると、敵の移動速度を低下といった足止め効果が狙える。
フィールド内を自由に配置可能な英雄は、HPが無くなるとしばらく出陣できないが、時間経過で再出撃できるぞ。
「Survival Arena」は、いろんな対戦形式で遊べるバトルルールが豊富!
CPUとひたすらバトルのサバイバルやチケットを利用してプレイするイベント戦。
1vs1や2vs2のオンラインバトルが楽しめる対人戦と、自分の好きなバトルでプレイする事ができるぞ。
デュエルで勝ち残れ
1vs1のデュエルは、相手の拠点のライフ10を制限時間内に先に多く削った方の勝ちとなる。
勝負に勝つと、武器などが入った宝箱をゲットできるぞ。宝箱のスロットは4枠まである。
宝箱が空枠いっぱいになるまで戦い、この宝箱を開けてさらに自軍デッキを強化しよう!
同じカードで強化レベルアップ
宝箱から獲得した武器や兵士カードは、同じカードを揃えるとレベルアップする事ができる。
レベルアップをすると、攻撃力やリロードの速さ、HPの上昇などさまざまな効果が上昇するぞ。
まずは各カードのレベル3くらいまであげてみよう。バトルがだいぶ楽に行えるぞ。
ゲームの流れ

基本となる大砲を配置しよう。
チュートリアルはこの船長がやってくれる。
点線で表示されている敵の侵攻ルート。
これを寸断することによって、敵を遠周りさせる事ができるぞ。
ただし、完全に道をふさぐ様に設置する事はできない。
最初に貰える英雄カードは3枚の内から好きなものを選べる。
今後、宝箱からも出るので、とりあえず気分で選ぼう!
引いたカードは、レベルアップして強化しよう。
こちらは範囲攻撃カード、ダメージとクールタイムの効果が上がった。
くねくねと迂回させるルートを作っていこう!
遠回りさせるルート作りが楽しいゲームだ。
「Survival Arena」の攻略法!
タワーディフェンスの名の通り、守りを重視した戦略が重要だ。
敵の侵攻ルートをより遠回りするように配置を工夫しよう。
3すくみを利用する
兵器・兵士・英雄はそれぞれ3すくみ状態になっている。
これをうまく利用すると、戦況を覆す事も可能だ。
デッキにはこの3種類をバランスよく配置してみよう。
いざという時の砲撃!
リチャージタイムが長いが、範囲攻撃ができる砲撃をうまく使ってピンチを切り抜けよう。
ボスや大量の雑魚ラッシュの時にうまく活用できると、バトルをうまく進めることができるぞ。