
πチーム 対地外脅威特別師団第314隊
Cybergate Technology Limited
戦略シミュレーションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

多彩な女性キャラを編成して戦略バトルに挑め。
第一次「おっぱい」隊戦がはじまる!2D戦略ゲーム

エイリアンに侵略される地球を救うべく武装都市に結成された第314隊。
なぜか、通称「御Pi(おっぱい)」と呼ばれる女性だけのチームを指揮して戦おう。
転送機を設定
バトル開始時にユニットの転送機をインターフェースに設定する。
インターフェースはパズルのような作りになっていて、1×1だけでなく2×1などコストの高いユニットも埋め込みながら編成しよう。
エイリアンとの激しい戦い
バトルは標準的なタワーディフェンス形式。転送機から一定時間が経つごとにユニットが生産され、自動で最奥にある敵拠点に進軍する。
プレイヤーはそれを見守りながら適切なタイミングでスキルを発動させよう。
πチーム 対地外脅威特別師団第314隊の特徴は標準的なシステムとシナリオ

シンプルな構成で遊びやすい。
ゲーム自体はバトルで資金代わりのエネルギーを獲得し、それを使ってチームやスキルを育成する。
シンプルな流れなのですぐに馴染めるのが良かった。
2倍速への設定も可能
バトルはオートでも進行できる他、2倍速への設定も可能。
1分弱でステージをクリアためテンポ良く進むことができた。
多数のサブステージも収録
メインステージの他に、敵のレベルが違う多数のサブステージが出現する。
キャラやスキルの育成に使えるのでガンガン挑んでいこう。
πチーム 対地外脅威特別師団第314隊の序盤攻略のコツ

スキルやキャラクターを強化しよう。
スタミナ制限がなく、ステージの難易度もそれほど高くないのでシナリオを楽しみながら先に進もう。
キャラとスキルを強化
資金を消費することでキャラとスキルを強化できる。
本作にはキャラの生産スピードを早めるメニューがないため、キャラの強化を優先し、そこで余った資金でスキルを鍛えるといい。
インターフェースを変更しよう
バトル中に装兵メニューを開くと出撃インターフェースを自由に変更できる。
下部の枠はバトルである程度時間を経過させないと開放されないため、コストの高いユニットは後ほど編成することになる。
ゲームの流れ
- ステージを選択してバトルに挑戦。
ストーリーを進めるメインミッションがひとつ、クリアして資金を得るサブミッションが常に3つ出現している。
- メインミッションではアドベンチャーパートが挿入される。
コミカルなシナリオを楽しもう。
- バトルの出撃前に、インターフェースの編成を行う。
1×1、1×2など枠(コスト)の違うユニットを埋め込んでいこう。
- ユニットは時間が経過するごとに自動生産される。
左側に前進して特性に応じた攻撃を行い、敵拠点を破壊するとステージクリアとなる。
- 敵を倒してゲージを溜めることで各種スキルを発動できる。
序盤は、ゲージ1本消費のHP回復が使いやすい。
- インターフェースは、時間が経過するごとに下部の枠が開放されていく。
その度にユニットを組み替えて、コストの高い強力なキャラを出撃させよう。
- ユニットはステージクリア時に得られる資金で強化できる。
獲得資金と比べると強化費用が安く、強化しやすい。
- インターフェースの最大枠数、各種スキルも強化できる。
新たなユニットの入手に合わせてインターフェースを増やしておきたい。