
ゴートゥータウン2(Go To Town 2)
Biceps
アドベンチャーゲーム
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

車に乗るときは左側から。このゲームでは常識。
女子高生は古い?時代は海外のおっさんを求めている!体感シミュレーター

iOS版は期間限定で無料。おっさんになって、海外のリゾート地らしき場所で生活をはじめよう。
目的なく遊べる
「グラセフ」が犯罪を中心にした内容だったのに対し、本作はわりと健全。マップを見て、フィットネスクラブなど様々な施設を体験しよう。
沿道を歩いている人を殴ったり、道路に飛び出してパトカーに轢かれたりはできない。だって、パトカーに人は乗っていないのだから……。
よくよく見ると、こ、怖い!
沿道を歩く人は無表情でそこかしこを行き来しているだけ。
道路を走る車は数多くあるが、すべて無人。世にも奇妙な物語の世界なのかと思うレベル。じ、自動運転システムが搭載されているんだ、きっと。
ゴートゥータウン2(Go To Town 2)の特徴はシュールすぎる世界観

マップを見ると色んな施設がある。専用アクションも意外と用意されている。
キャラの移動速度が速く、無人の自動車に飛び乗ってカーアクションを楽しんだり、乗車したまま沿道の人にぶつかってアレしたりと、意外と操作感が良くやれることが多い。
シュールでちょっと不気味な世界観も個人的には好きだ。
車に乗って世界を巡ろう
道路を行き交う車はどれでも自由に運転できる。
スポーツカーやワゴン車、パトカーなど種類も様々だ。
こだわるところが違うだろ(笑)
車に乗ったまま海に飛び込むといった無茶なアクションもとれるが、左側のドアからしか乗車できないなど妙なこだわりも感じられる。
それだったら車にモブの人間を乗せた方が……。
直接的な犯罪行為の描写を抑えるためなのかもしれない。
ゴートゥータウン2(Go To Town 2)の序盤攻略のコツ

通行人は直接殴れない。ただし、車を使うと……。
犯罪行為もできるが表現は大人しめだ。
マップを確認!
画面左上にあるミニマップをタップすると大きな地図が表示される。
初期位置は、島の右側にいるので左側の施設がたくさんある場所へ移動しよう。
$を獲得していこう
フィールドには無造作にお金である「$」が落ちている。
アミューズメントパークなどで使うようなので(フィットネスクラブは無料で利用できた)、見かけたら拾っておこう。
ゲームの流れ
- 主人公であるおっさんの家。意外と家具が揃っている。
緑のポイントに向かうと建物から出たり、入ったりできる。
- フィールドでの操作はゲームパッドで行う。
左が移動スティック、右にあるスライドバーは視点切り替え。なぜか、移動速度が車並に速い。
- パトカーを見つけた→ちょっかいかけよ→だ、誰も乗っていない……。
沿道に人はいるが、車はすべて自動運転らしい。やばいなこの世界。
- 当たり屋やろう→道路に飛び出す→微速前進なのでぶつかることなく停車。
思ってることと全然違う、なんなんだ。
- すべての車は、正面を向いて左側のドアから搭乗できる。右だとボタンが表示されないという変なこだわり。
レースゲームっぽくなる。
- 車のまま海にダイブ。
スピードを出して人にぶつけると……。
- ステージの各所には資金($)が落ちている。
マップで確認したアミューズメントパークなどで使うと思われるので、拾っておこう。
- マップを見てフィットネスジムへ到着。
各機械に近づくと専用のアクションが見られる。
が、おっさんのこんな姿を見てなにが楽しいんだ……。すごくシュールだ。