
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

謎の組織の目的。クレアの運命は……。
なぜクレアはこの施設にいたのか?謎が解き明かされるステルスゲーム!

iOSで先行配信されていた知る人ぞ知るステルスアクション「ESCAPEE GO!」のAndroid版が10月1日から配信された。
プレイヤーは謎の組織に囚えられた女性「クレア」を操作し、施設からの脱出を目指すことになる。
鬼気迫るストーリー
白い患者服を着せられたクレアは、看護師のような男や警備員によって追い詰められる。
施設の他に庭園があり、外に出られたとしても不審者として警官に追われるという、ハリウッドのアクション映画のような世界観が魅力だ。
視界をうまく使おう
ステルスアクションではお馴染みの「視界」が本作にも導入されている。
クレアを中心とした円形の範囲に敵が入るとシルエットで表示され、近づきすぎると敵に発見される。ジリジリとした緊張感がたまらない!
エスケーピーゴー(ESCAPEE GO!)の特徴は特異な世界観とシンプルな操作性

謎の組織、施設という舞台設定が良い。
にも関わらず、テキストによる説明がない。
これが、言い知れない不気味さというか怖さを醸していて、ステージをクリアするごとに謎が溶けていくのが、とにかくおもしろかった。
海外ドラマや洋画好きにオススメ
本作を遊んで「ターミネーター2」でサラが収容されていた施設を思い出したわけで。
舞台背景にそういった洋画の雰囲気を随所に感じられる。
ステルスというよりは鬼ごっこ?
先のステージでは多彩なアイテムが登場するが、序盤はステルスというより鬼ごっこや缶蹴りに近い。見つかっても逃げるが勝ち。
ただ、複数の敵に追われる危機感、見つからずに進む緊張感はしっかりとあった。
エスケーピーゴー(ESCAPEE GO!)の序盤攻略のコツ

あえて見つかって進行ルートを空けよう。
複数の敵に挟まれない限りは詰むことがないので、落ち着いてプレイしよう。
敵を挑発せよ!
ゴールやカードキーの近くに敵がいるときは、あえて発見されて敵を引きつける戦法がとれる。
敵を連れたまま廊下を迂回するなどして目的地へ飛び込もう。
アイテムを駆使しよう
ステージにはクレアの移動速度をアップしたり、敵の移動を阻害したりするアイテムが落ちている。
どれも一定時間効果があるもので、画面右下にストックされるので使いたいときにタップしよう。
ゲームの流れ
- 謎の施設で目覚めた女性「クレア」が主人公。
彼女を操作して施設から逃げ出そう。
- ステージのどこかにはカードキー(鍵となるアイテム)が落ちている。
それを拾ったうえでゴールに向かう。
- 鍵を持った状態で、赤い点線で区切られた場所に辿りつくとステージクリア。
それまでの経過タイムが記録される。
- 左右へ2回スワイプすると移動速度が速くなる。
スタミナゲージを消費するので、しっかり管理しよう。
- メインとなるストーリーモードには、クリアに残機が設定されている。
敵に捕まるとそれが減り、すべて無くなるとゲームオーバーだ。
- クレアには、彼女を中心とする視界が設定されている。
この中であれば敵の姿をシルエットで感知できるが、敵に発見される危険もある。
- 敵に発見されるとクレアの後をどこまでも追ってくる。
序盤は敵の数が少なく、移動速度もこちらの方が速いので、逃げるのは容易い。
- 一度クリアしたステージは、フリーモードで個別に挑戦できる。
記録したベストレコードはネットランキングに送信できるようだ。