
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ド迫力!
激しい激アツな戦闘を体感してみない!?バトルシーンがかっこよすぎるシミュレーションゲーム!

『スチール竜騎士』は、戦闘機を作り、敵ボスモンスターやプレイヤーとバトルを行うシミュレーションゲームだ。
自分お気に入りのロボットを操作し敵へ挑め!
プレイヤーは戦闘機をいちから組み立てて、攻撃アクションや防御、回復を使いこなしながら敵を撃破していく。
操作自体は簡単!組立はパーツを「スワイプ」で既定の箇所に当てはめるだけ。戦闘は画面下のアイコンを「タップ」で使い分けだ。
トレーニングモードで戦闘準備を整え、いざ出陣!
『スチール竜騎士』の魅力は、プラモデル感覚での組み立て。

懐かしい。
『スチール竜騎士』は、プラモデル感覚で組み立てができることだ。
本作は、戦闘機をゼロの状態から、ひとつずつパーツを当てはめ組み立てていく工程が存在する。
本物と同じ、とまではいかないが、それに近いような感覚でロボットを作ることができるのだ。
小さいころ箱入りのパーツを購入して実際に手で組み立てていたものが、スマホ上で可能になるとはすごい時代になったものだ。
ただ、若干その工程のテンポが悪く、長い。スマホゲームなのでもう少しオート機能を付けるか、ある程度パーツごとで完成品を用意するなど配慮が必要だと思う。
『スチール竜騎士』の攻略のコツは、適度なMPの回復。

攻撃を繰り出すにはMPが必要。
『スチール竜騎士』の攻略のコツは、適度なMPの回復をすることだ。
本作は、攻撃、防御どちらにもMPを消費する。敵もプレイヤー自身も同様に。
なので、ある程度攻撃を繰り出したら、画面下のアイコンの一番左をタップして適宜回復を行おう!
また、モーションの出が遅くタップしてから攻撃までには若干のラグがあるため注意。
敵からの攻撃を防ぐ場合には、特にその辺を意識しながら立ち回ろう!
ゲームの流れ
- 本作のホーム画面。
「PLAY」をタップしてゲーム開始!
- はじめてプレイするときには最初の1機の組み立てからスタート!
パーツをスワイプして該当箇所に当てはめていこう!
- トレーニングかCPU戦、対人戦の3種類から遊び方を選択!
- どのモンスターとバトルするかセレクトするといよいよ戦闘開始だ!
- 画面下のアイコンをタップしてなぐり合っていこう!