
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

モンスターをガンガン倒してキャラを鍛えよう。
ポケットに夢詰め込んで大冒険!ハクスラ3DアクションRPG

アームドスーツを着用して戦った前作「ゴブリンの塔」からキャラクターだけが独立! オトモを引き連れ、様々なモンスターを標的に冒険へと出かけよう。
村の南東にいる兵士に話しかけ、ダンジョンを選択すると3Dフィールドへ。
ゲームパッドでキャラを動かし、広大な大地を駆けながら攻撃ボタンの連打によるコンボ、盾防御、オトモが所持するアクティブスキルを使って敵を倒そう。
キャラはバトルで経験値を得て成長し、資金や鉱石、宝石などの素材アイテムをドロップできる。
資金を特殊なポイントに還元し、強力な装備品を購入したり、素材を使ってキャラの攻撃・防御・回復力を強化したりしながら幾多のモンスターを狩っていこう。
勇者のポケットの特徴は充実したシステムとミニゲーム

懐かしさ漂うグラフィックやミニゲーム。
移動速度や剣撃によるアクション性がほど良くまとまっていて、斬新さはないものの遊びやすかった。
各種メニューについても特定のモンスターを倒して報酬を得るミッションメニューが追加され、育成システムも充実している。
ドロップした素材を使ったキャラ強化、資金をポイントに還元して強力な装備品やオトモを購入するなど、地道なプレイでキャラを思う存分鍛えられそうだ。
また、本作にもすごろくや競馬、お宝当てといった多彩なミニゲームが収録されており、グラフィックの質感とともに懐かしさを引き立てていた。
勇者のポケットの序盤攻略のコツ

素材を集めてキャラを鍛えよう。
序盤のバトルでは敵から受けるダメージが低く、初期所持しているオトモが回復スキルを使えるのでガンガン前に出て攻め、資金や素材をドロップしながら進むといい。
フィールドをクリアしたらミッションの報酬を受け取り、村の中央から少し西側にいる鍛冶屋のジェームズに話しかけてキャラを強化する。
資金は貯めておくかポイントに還元し、新たなオトモか強力な装備品の購入に費やそう。
ゲームの流れ
- 村の南東にいる兵士に話しかけ、狙うモンスターを選んでフィールドへ出よう。
スタミナ等の制限なく遊べるようだ。
- フィールド上での操作はゲームパッドで行う。
左側にあるスティックで移動、右下には各種アクションボタンが配置されている。
- 攻撃ボタン連打でコンボ、そのボタンの上にはオトモ固有のアクティブスキルが2つセットされている。
MPを消費して遠距離攻撃や回復スキルを使おう。
- 敵を倒すと資金や素材をドロップでき、資金を特殊なポイントに変換することでオトモ(スキルモン)を購入できる。
- 通常のゲームモードの他に、すごろくや宝当て、競馬風のミニゲームが収録されている。
定期的に遊んで魅力的な報酬を得よう。