
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

スワイプでパンダをなぞって地面に転がせ。
ここは森の奥深くにあるパンダがやってくる木

「ぱんだの森」は、森の緑化を進めて色んなパンダと出会う育成シミュレーションゲームだ。
ここはパンダたちが自由に暮らす静かな森。この地の管理人となったプレイヤーは、森を育てながら色んなパンダを発見することになる。
基本操作は、時間経過で木にのぼってくるパンダをスワイプ操作で地面へと転がし、それをさらになぞって箱に集めていく。
収集すると資金を獲得でき、それを使って新種のアンロックや種類ごとのパンダの単価を上げ、緑化メニューでパンダを集める効率をアップさせる。
ウサミミや天使、アフロなどなど。
可愛くて個性的なパンダを見つけてキミだけのパンダアイランドを作ろう。
ぱんだの森の特徴は可愛らしいパンダとテンポの良さ

色んなパンダが登場する。
キッズアプリの題材としてはお馴染みの「パンダ」をうまく放置系シミュレーションに落とし込んでおり、愛らしい様々なパンダとの出会いを楽しめる。
ウサミミや天使、アフロにバレリーナにロボまで。
Google Playストアに記載されているだけでも27種のパンダを発見できるようで、それぞれ見た目が違い、収集したときのリアクションも変わる。
可愛さはもちろんだが、笹の葉ゲージを消費することで出現速度を上げることができ、放置系にしてはテンポ良くゲームを進められるのも魅力だ。
ぱんだの森の序盤攻略のコツ

ゲージを消費して笹を降らせよう。
基本は木からパンダを落として収集し、獲得した資金で各パンダの単価を上げつつ新種を開放していく。
アプリを起動しているときは風船パンダをタップしてフィーバーを発生させたり、笹の葉ゲージを消費して出現速度を上げたりしながら効率良くパンダの収集と育成メニューのアップグレードを行おう。
ちなみに、集めたパンダの詳細は育成メニューのアイコンをタップするとチェックできるので笹の葉ゲージの回復待ちなどで利用するといい。
ゲームの流れ
- 操作は時間経過で木に現れるパンダをスワイプで地面に転がし、再びスワイプでなぞって箱に収めていく。
- 画面下にある笹の葉ゲージをタップするとパンダの出現速度が増し、資金の獲得効率も上がる。
- 獲得した資金を使ってパンダを収集したときの単価アップや緑化メニューをアップグレードできる。
- 育成メニューで新種をアンロックすると新たなパンダが出現するようになる。詳細を見たいときは育成メニューのアイコンをタップしよう。
- フィーバータイムを発動させるとパンダが木にやってくる速度が増し、その期間に収集したパンダの数や種類によってボーナス資金が手に入る。