
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

声の強弱でアクションが変わる。
「Chicken Scream」は、音声認識で進むアクションゲーム!

自機のニワトリを、声で操作しながら障害物をよけて進む横スクロールアクションになっている。
小声の場合は前進し、大声の場合はジャンプするというわけだ。この2つのアクションを声だけでコントロールして進む。
たとえば「ココココココ・・・」と小声で言えば少しずつ前に進み、その後に「コケーッ!」と大声で叫ぶと勢いよくジャンプするので、谷を越えたり針を越えたりしながらゴールを目指そう。
「Chicken Scream」は、音声認識以外のゲームも遊べる!

指でジャンプ台を操作してニワトリの橋渡しをするゲーム。
声が出せない場所でのゲームもできるように、画面のタッチやスライドだけで遊べるゲームなども用意してあるぞ。
アドベンチャーモードでは、基本の音声で進むゲームのほか、ニワトリの川を渡る手伝いをしたり、矢をよけたり、鳴いた順番を記憶したりと4つのゲームモードが遊べる。
ステージ数も各ゲームモード25個ずつあるので、いろんな遊び方が可能になっている。
「Chicken Scream」は、ジャンプの時は思い切って大声!

ギリギリよりちょっと手前に立つとちょうどいい。
そして飛びたい場所より、ちょっと手前から叫ぶとちょうどよく飛べる。
叫びたい言葉は、すぐ出せるものがいいので「はい!」や「飛べ」などの短い言葉がオススメだ。
他のゲームは、スライドさせるタイミングなので、特にコツよりは繰り返しプレイしてタイミングを見極めよう!
鳴いたニワトリの順番をリズムよく当てるゲームは、ニワトリの数が増えてくると結構難しいが、毎回ランダムで変わってくる。覚えやすい順番を狙うといいだろう。
ゲームの流れ
- スタート画面では、ゲームの種類が選べるアドベンチャーモードと、音声認識で進むクラシックの2つがある。
- 真ん中のジャンプ島を動かそう!
- 左右から同時にニワトリくる場合もあるけど、落ち着いて対処!
- アプリは、英語だが操作説明などわかりやすくなっている。
- アドベンチャーモード、豊富なステージ数だ。
- しかしやはり一番の魅力は、音声認識!
こちらはクラシックモード、最初はうまくいかないがそれも面白い!