
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

カフェ似に合いそうなゲーム画面。
遊び方はタップだけ!ローマ字が描かれたサイコロが印象的なパズルゲーム!

フィールド(木の台)に積み重なっていくローマ字が描かれたサイコロたち。
プレイヤーはこのサイコロを弾き飛ばしながらゲームを進めていく。
操作は簡単でサイコロを「タップ」で消していくだけというシンプルなもの。なるべく3つ以上重なったところを狙うのをオススメするぞ!
スキマ時間にサクッと遊べる本作。カフェやちょっとしたレストランなんかでプレイするのもいいかも。
『ダイスポップ』の特徴は、類似のアプリとはまた違った遊び方。

繋げる必要はなく、タップだけでいい。
最近のパズルゲームというと3つ以上繋げてコンボを繰り出していくという「マッチ3パズル」が主流だと思うが、本作はちょっと違うぞ。
”繋げる”必要はなく”タップ”だけでいいのだ。
しかも、縦横の方向関係なく、とにかく3つ以上繋がっていればOKという取っつきやすいルール。
その他に特に難しい規則は定められていないので、子供から大人まで幅広く遊ぶことができるのも非常に高評価!
『ダイスポップ』の攻略のコツは、なるべく多く巻き込みながら消していくこと。

1つだけというのは避けよう。
本作は下からのスクロールのスピードが速く、タップするたびに積みあがっていくので意外と忙しいことが多い。
そのためひとつずつ消していくとあっという間にゲームオーバーということが多々あるので、消すときはなるべく3つ以上を目標にしよう!
3つが厳しいときは最悪2つでも及第点。
崩した先のサイコロのカラーを見て、3つ以上になるよう考えながら立ち回れるとベストだ!
ゲームの流れ
- 本作はタイトル画面などはなく、アプリを開いた瞬間にゲームがスタートする。
- 操作はタップだけの簡単なもの。
- 画面中央にあるのが自身のスコアだ。
得点が100超えるごとにスクロールの速度が増していくぞ!
上限は6400点。
- ひとつずつ消していると上記の画像のようにパンパンになってしまうので注意!
なるべく3つ以上を心がけよう!
- ゲームオーバーになってしまったら、最初から再スタート。
高スコア目指して何度も挑戦していこう!