
ホワイトトリップ -White Trip-
Appliss inc.
アクションゲーム
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

降り積もる雪と街。鳥の光が尽きるとゲームオーバー。
雪景色を鳥が飛ぶ、孤高の3Dバードアクション!

夜の街や、夜明けの空を独り飛ぶ鳥が美しい。雪景色がノスタルジックで、この季節にぴったりだ。
そして、叙情的なBGMが世界観を際立てる。
ヘッドフォンをつけて暗い部屋でプレイしたら没入感もひとしおだろう。
操作も簡単操作で行えるし、空を飛んでいる浮遊感の演出も上手い。
万人にオススメできるクオリティ。
ホワイトトリップ -White Trip-の特徴は孤高なる世界観

ステージによって光の雰囲気が変わってくる。
この寂寥とした世界観に、2016年の名作バード・アクション「GUNTAI」を想起するユーザーも多いだろう。
GUNTAIは端末を傾けて操作する、いわゆるティルト操作だったが、こちらは1本指でドラッグする操作であり、比較するとより操作性は簡単になっている。
また、群れで飛び、散る命の儚さを表現するGUNTAIに対して、こちらは「孤」「個」として飛び、街の灯かりや夜明けといった「生命」を美しく描いているぞ。
どちらも美しく、心を揺さぶった。
ホワイトトリップ -White Trip-攻略のコツ

ステージが進むと鳥以外の動物も出現していく。
輝く動物達に接触することで持続時間をリセットすることができる。
時間切れになるか、黒い鳥や建物にぶつかってしまったらゲームオーバーとなる(動画広告を閲覧することでコンティニューが可能になる)。
稼いだ距離によって新たなステージがアンロックされ、稼いだスコアでは飛行スピードや飛行時間の限界を上げることができる。何回もプレイすればステージを進めることができるぞ。
ステージが進むと鳥以外にも地上に動物が現れる。
そちらの方が接触はしづらいが、ハイスコアだ。
ゲームの流れ
- 操作は指一本で簡単に行える。
- 飛行距離によって新たなステージがアンロックされていく。
- オプション画面のわかりやすさも素晴らしい。
端末のパワーによって描画は調整しよう。 - 飛行時間のリミットが近くなると鳥が紅く染まっていく。
この演出が悲壮感あってナイスだ。 - 稼いだスコアでアップグレードが可能。
これでだんだんスコアが伸びていくぞ。