
The Hunt: Survival & treasure
Blu Turtle Games
アドベンチャーゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

▲明け方。視野範囲はかなり広い。
一言でいうと、雰囲気が良くて散歩ゲー好き向けな3Dサバイバル!

孤島の何処かに「宝箱」と「鍵」が眠っているので、探し出して持ち帰るのが目的。
素材を集めればツールのクラフトが可能、武器を使ってシカ・クマ・ライオンといった野生動物をハントできる。
とはいえこれらはオマケ要素のようなもので、洞窟・地底湖・浮遊島といった楽し気な場所の探索こそが醍醐味。
ローポリ特有な雰囲気の良さもあり世界をのびのびと好きに駆け回るのが好きな人にこそ向いてるだろう。
『The Hunt: Survival & treasure』は箱庭を自由に探索できるのが特徴。

▲地底湖ってロマンだよね。
殆どはジャンプ連打でゴリ押し登山できるので、高所から全景を一望したりできる。
途中にチラッと雪山が目に入ったり、行く先々で発見があるので、足を運んで眺めてみたくなってしまう。
特に説明が無いのも逆に興味深く製作者の意図を考えるのも一興。
系統では「太陽のしっぽ」や「LSD」にも似ていて、漂う「謎」や
「先へ進む」感覚そのものが楽しい。
ソソられる要素は色々と用意されているので、これらをエンジョイできるかがポイントだ。
『The Hunt: Survival & treasure』序盤攻略のコツ。

▲ナイフと松明の二刀流だぜ。
その後マップを確認して、剣アイコンの場所へ向かい武器(ナイフ)を拾っておこう。
フィールド上の草・鉱石・キノコは採取して素材になる。特に赤く光るキノコは貴重な食料なので見逃さないように。
武器を装備していれば木を倒せるようになる。30くらいは欲しい。すぐ済むので集めておくと良い。
素材を使えば弓矢や丸太小屋も建てれる。キャンプファイヤーと斧は微妙すぎて非推薦。
ちなみに、鍵をゲットしてから宝箱を開けるとゲームクリア。データも消えるので注意しよう。
ゲームの流れ
- 冒険の始まりだ!
一応無人島に避難所(小屋)を立てる、あと宝を探すのが目的らしい。
- いろんなアイテムが落ちてるので集める。
空腹ゲージはかなり早く減るので、キノコ集めは重要。
- いたるところにあるモアイ。浮いてる島。
一体どういった意味があるんだ……ちなみにこのモアイの下は怪しい守護者がいる。
- 昼夜の概念もあって、夜は暗い。
別にたいまつ無くても全く問題ないけど風情ってもんです。
- 明け方とかは一瞬だけどキレイ。ほんとうに一瞬で違和感だけど。
- 残念なのが、ハント要素。
そこらに猛獣がいるけど主人公が強すぎて相手にならない。
素材の剥ぎ方もあるかもしれないけど分からなかった。
- 一応防具とかもあるらしいけど、確認した限りでは出会えず。
可能性は薄いけど家建てたらクラフトできるかもしれない。
- サバイバル面は惜しいけど、雰囲気ゲーとしては楽しい。そんな印象。
鍵と宝が見つからない人は地底湖とモアイ周辺をよーく探してみよう。