
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
懐かしさあふれる王道ストーリーRPG

「星の数だけ物語」は風使いの少女や一匹狼の女戦士、気弱な魔道士が冒険するノンフィールドタイプのファンタジーRPGだ。
物語の舞台はファンタジー世界にある王都フィーネリア。魔法力の源である「彩鉱石」と不死の薬「エルスの秘薬」を巡る3人のパーティの冒険が描かれている。
ゲームの流れは、アドベンチャー形式の物語を進め、回復アイテムの使用やスキルの習得などを行うカスタマイズを行ったら「戦闘開始」ボタンを押す。
バトルは王道的なコマンド式。敵味方問わず、アクティブゲージが溜まったキャラから行動するルールだ。
キャラには攻撃やスキルといった一般コマンドの他に「陣形」コマンドがあり、それを切り替えることでパーティ全体の攻撃力や防御力が上昇するなどの効果がある。
戦闘を終えるとスキルポイントや陣形経験値を獲得でき、カスタマイズ画面でスキルの割り振り、陣形の確認を行いながら壮大な物語を進めていこう。
星の数だけ物語の特徴は90年代のファンタジーライトノベルを彷彿とさせる世界観
PCFlashやAndroidアプリなどで配信されている「演劇少女は古都鎌倉を雪で潰す(作:むきりょくかん。)」でイラスト等を務めた「はるさる」さんの作品。
シナリオやキャラグラフィックは「フォーチュンクエスト」等の90年代のファンタジーライトノベルを彷彿とさせる作りになっていて、非常に馴染みやすく万人が楽しめる世界観になっている。
バトルは王道的なコマンド式。ゲームの流れもキャラの会話→カスタマイズ→バトル→会話を繰り返すシンプルな形式なので遊びやすかった。
育成システムについても、本作には経験値の概念がなく、バトルに勝利することで必ず得られるスキルポイントと陣形ポイントによってキャラやパーティ全体を鍛える一風変わったシステムが盛り込まれていた。
星の数だけ物語の序盤攻略のコツ
基本的にザコ戦を繰り返せない、いわゆるレベル上げができないゲームなので状況に合わせたスキル振りや陣形強化を行う戦略性が必要となる。
フォルテであれば風使い→癒しの風、風精の加護。フレアは疾風迅雷→ダブルアタック。
タウルは医術の道→ヒール、魔導の力→ファイア→フレイムバーストを習得するのがオススメ。
各章の冒頭で手持ちの回復アイテムが最大個数になり、消費されたHPやMPが全回復するのでボス戦などで使い切るようにするとクリアしやすい。
また、戦闘の難易度は3段階で変えられるため難しいと感じたら「簡単」に変更して物語だけ楽しむのもありだ。