
真空管ドールズ
Sony Music Entertainment(Japan)Inc.
RPG
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

▲電車が走ってたり、レトロフューチャーってやつかな。
一言でいうと、浮遊オタク都市を飛び回る美少女ロボットRPG!

バトルは浮遊都市をランアクションのように進みながらHPを削りあう。
画面上を上下左右に自由に操作でき、相手との距離に応じて近接や射撃などオートで攻撃してくれる。
本作の推しポイントはオタク文化を残しつつ技術が発展しまくった、他にはない世界観と空気感!
ボイス量多めなドールズとのふれあいもシッカリ可愛く、ロボット的なやりこみ育成要素もあったりと個性的な魅力を多く持ってるぞ!
『真空管ドールズ』は個性的な世界そのものを味わえるのが魅力!

▲原作者:John Hathwayさんのイラスト。情報量がエグイ。
現代では不可能なSF的技術を持ちながら、どこか懐かしい雰囲気も持ち合わせていてフシギと惹き付けられる。
そんな中、心を持ったロボット「真空管ドール」がホウキにまたがり空中で競い合う。
ドールも世界観の通り個性的で、猫耳フードやスク水などオタクチックなのに近未来ファンタジーっぽい。
とにかく「真空管ドール」の世界そのものが極めてユニークなので、ここでしか味わえない雰囲気があるのは魅力的だ。
3Dグラフィックもがんばってて、特に都市部は迫力がある。下の方にスクショあるので見てね。
『真空管ドールズ』序盤攻略のコツや抑えておきたいポイント。

▲ロックマンエグゼを思い浮かべた人は握手。
パーツはステータスを上昇させるのや、サマーソルトやビームなどの攻撃アクション系がある。
組み込むことで初めて使用可能になるので、何も組み込まないと一切攻撃できない。
配置する場所によってのボーナスや、コンボが起きる組み合わせもあるのでイロイロ試してみよう。
パーツやドールを売却するとポイントが得られ、これを使って基礎ステータスを上げることも。遠距離か近接に偏らせて上げよう。
ゲームの流れ
- 数百年寝てたら金銭難になってたらしい。ブッ飛んでるね。
- ホーム画面でキャラとふれあい可能。
3Dキャラは固有アニメーションとか表現が良い感じ。普通に可愛い。
- バトルでは3D空中都市を駆け巡る。
迫力あるので、こういうの好きな人にもオススメだね。
- 背景は小物とかもこだわっててすごい。ちゃんと電気街っぽい。
- 夕方とかステージの変化も。
条件によっては奥行きの変動などもあるよ。
- 夜ステージは灯りもあってキレイ。
この中を飛び回るので見応えがある。
- John Hathwayさんによるイラストも多数収録。
色使いもいいよね。
- 声優は豪華どころいっぱい……お?大橋彩香さんもいるんだ。ほほう。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)