
同じ色の精霊を敵までつなげて攻撃するバトルシステムが爽快感ある。
爽快感のあるバトルに注目したい新世代スマホRPG!
画面を一筆書きでなぞってつなげていくバトルシステムが気持ちよく、スピード感、戦略性と中毒性がある。
モンスターに乗るだけでなく、モンスターを武器・防具にするカスタマイズ性も面白い。
見た目も変わるし能力値も変化する。
4人同時に戦うオンラインバトルも実装し、坂本真綾、沢城みゆき
など豪華声優も参加しているストーリーパートも見どころだ。
スポンサーリンク
スマッシュドラグーンの特徴はBGM、グラフィック、バトル、すべてにある丁寧さ

フルではないけど会話のやりとりにはボイスもついてくる。
同色の精霊「コロボックル」をつなげてバトルするシステムには、「パズドラ」「モンスト」以降のスマホRPGのバトルの形をみた気がする。
豪華声優を使ったストーリーパートにも期待しちゃうよね。
スポンサーリンク
スマッシュドラグーン攻略のコツ

オンラインの共闘でオーブを溜めれば10連ガチャも無課金で引けるよ。
スマッシュゲージがたまると必殺技にあたる「スキル」を使うことができるのだ。
また、敵の範囲攻撃をダブルタップでよけることも大事だ。
序盤は豊富なボーナスを受け取りつつ、序章をクリアするとできるようになるオンライン協力バトルをすることで500オーブ簡単に集められる。
10連ガチャを引くと★5が必ず出てくる優しい仕様になってるのでこれで序盤をのり切ろう。
ゲームの流れ
- スマホRPGのチュートリアルといったらラスボス級の敵との戦い。そして回想だったり夢オチだったり時は流れたり…。
- スマッシュゲージをためたり、たまにパチンコで言う確変状態みたいになったりと、このゲーム、気持ちよさをわかってる。
- モンスターによって固有のスキルがあり、それを確認していこう。
基本的には範囲攻撃だけど。 - オンライン協力バトルは1ターンごとに回していくスタイルのもの。
強いユーザーにいい配置を残したり、スキルを使うタイミングだったりと戦略性が要求される。
また、LINEのようなスタンプを押すこともできる。 - 今なら豊富なボーナスのため無課金で10連ガチャが回せる。
これ、地味に嬉しいかもしんないよね。 - レインボー色のコロボックルを発動することで「スマッシュタイム」が発動する。見逃さないようにしよう。
関連動画
下に続きます