
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

モンスターならぬ孫を連れて歩き、戦う。
ゲームの特徴

欧米向けの、『大人向け』人気カートゥーンアニメ「Rick and Morty」のスピンオフタイトルでもある本作は、モンスターじゃなく、「違う次元の孫たちを集め、戦わせる」という狂気のようなストーリーの模様。
レトロなグラフィック、軽快なBGM、何よりポケモンまんまのようなインターフェイス。ドキドキせざるを得ない。
このエグいストーリーを味わうためにも一刻も早い日本語化対応を望む。
Pocket Mortysの特徴はポケモンオマージュとダークな世界観

こうかは ばつぐんだ! っていうけど戦うのは孫同士。
ただ、徹底的に違うのは、集めて、戦わせるのはポケモンではなく、孫。
つまり人間だということ。
平行世界での博士は、孫たちを戦わせる「トレーナー」として、フィールドをさまよう「やせいの孫」の頭に、モンスターボールならぬ、ICチップを脳に注入し、仲間にする。
主人公はサトシではなく、戦うのはピカチュウではない。
例えるならオーキド博士が、サトシたちを集めて戦わせる。
そんなホラーな世界観だ。
英語なのが惜しい(3回目)。
Pocket Mortys攻略のコツ

属性はジャンケン。石はハサミに強く、ハサミは紙に強い。紙は石に強い。
属性はジャンケンのように三属性のさんすくみ。とりあえずは三属性全員を揃えておけば有利に戦える。
フィールドにいるトレーナーの視界に入ると強制的にバトル突入。トレーナーとの戦いでは逃げることができないので気をつけよう。
敵は基本的に結構強いので、序盤は全滅を覚悟の上で戦うか、回復アイテムを買い揃えて戦いに出るとスムーズだろう。
いたるところでポケモンのオマージュに満ちていてそれを見つけるのが楽しい。
だが、この世界はカラフルで鮮やかなくせに、どこまでもエグい。
ゲームの流れ
- シンプソンズ的なアレでですね。カートゥーンアニメ。
- 違う次元から軍服姿のジジイ(マッドサイエンティスト)が現れてきた!
- いけ!モーティ!
戦うのは孫。
- 結局違う次元へ。
野生のモーティにICチップを植え付ける!!! - トレーナーが
しょうぶを いどんできた! - 街。住人も博士。主人公も博士。
レトロっぽい操作感。 - 全滅したら病院で目覚める。病院は宿屋代わりでもある。
- アイテムを合成する要素も。
しかしモンスターボールみたいなの手に入らないなあ…。