
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

映画の雰囲気を踏襲したスヌーピーのまちづくりシミュレーション

スヌーピー&フレンズは、大人気キャラクター、スヌーピーが大フィーチャーされたまちづくりシミュレーション。
スヌーピーや仲間達と一緒になってストーリーを進めながら街を作っていく。
スヌーピーや仲間達と一緒になってストーリーを進めながら街を作っていく。
現在公開されている映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」と共通の世界観が味わえるぞ。
随所に挟まれるキャラクターたちのセリフや演出が見逃せない。
ゲームとしても、きちんと大人気の都市建設ゲームを踏襲している。
スヌーピー&フレンズの特徴はあいくるしいキャラクターたち

野球も出来たりと様々な演出。
金や資材を集め、時間をかけて資源を加工したりするシステムは「ヘイ・デイ」のような育成ゲームに近い感じだ。
だが、スヌーピーのキャラクターたちが動きまわるのはそれだけでも愛くるしく、見入ってしまうだろう。
気になるのが同じキャラを使ったまちづくりゲーム「スヌーピーストリート」との比較だと思うが、やはりグラフィックがイラスト風ではなく映画準拠の丸みを帯びたCGになってるとこが大きな違いか。
こちらのほうがややソーシャルゲーム風というか、今風だね。
スヌーピー&フレンズ攻略のコツ

まずはミッションをこなしていこう。課金通貨のご利用は計画的に。
資材を集め、新しいアイテムを手に入れたり、それを売ることで金を稼いだりする。
愛くるしいキャラのわりに現実の資本主義をこれでもかと教えてくれるゲームだ。
序盤はまずキャラクターたちの言うことを聞いてミッションをこなし、世界観に馴染んでいこう。
こういうゲームは大概、中盤以降、長尺の待ち時間で課金圧力をかけてくるのが常というものなので、その時のために序盤は課金アイテムで待ち時間を省略するのは様子見しておいたほうがいいだろう。
ゲームの流れ
- スヌーピーといえば犬小屋の上にいるイメージあるね。
- なんかちょっと鼻につくセリフ。
ファンはこういうの大丈夫なんですかね。
翻訳が固いだけなのかも…。 - ミッションをこなしてまちづくりを発展させていこう。
最初は冬だけどいつか春が来る。 - 資材を集めないと街も発展できない!
これが世界の摂理。自然の摂理。 - 次々と仲間になるキャラクターたち!
- マップは拡大縮小が可能。
このグラフィックでマザー4つくってほしい!2回目