
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

左右タップで地面をホリススメ。
シンプルさにヤミツキ!穴掘りアクション

ステージごとにルールの違う「シゴトモード」、ロボットのデンチ残量に気をつけながら地中深くまで掘り進む「エンドレスモード」のどちらかを選んでゲーム開始。
地中には六角形の岩が置かれており、左右の画面をタップしてそれを壊していく。
ツルハシが通らない硬い岩、通貨の役割を果たす「ジェム」が入った岩、壊すとペナルティを受けるドクロ岩など様々な岩があり、それらを避けたり優先的に壊したりしながらクリア条件を満たそう。
ジェムには赤、緑、青、七色の4色があり、それに対応したチカラやデンチ、ギジュツといったロボの能力を上げることができる。
この他にもソウビや条件を満たすと使えるようになる新たなロボがおり、キャラの切り替えや強化を行いながら各モードでハイスコアを目指そう。
PICK-XELLの特徴はレトログラフィックとサウンド、操作感の良さだ

ジェムを集めてキャラを鍛えよう。
壊せる岩か壊してはいけない岩かを瞬時に判断して画面の左右を押すシンプルな操作感も良く、ステージをサクサククリアできる。
シゴトモードにおけるステージ数が100以上あり、プレイヤーの腕やロボの能力に比例してどこまでも進めるエンドレスモードも搭載されている。
新たなキャラの入手、強化や装備システムもあり、手軽さとやりこみ度の高いアクションゲームになっていた。
PICK-XELLの序盤攻略のコツ

岩をスルーしてジェムを壊した方がスコアを稼げる。
掘る距離が短いときは寄り道をしてスコアを稼ぐと三ツ星を獲りやすく、逆に長いときは真下への最短距離を進みつつジェムだけは確保する方法をとるといい。
エンドレスモードでは、ドクロ岩を削らないことを前提にデンチ残量に気をつけながら最短距離を掘るのがベスト。
新たなキャラを購入したりデンチを強化したりするとゲームの進行が楽になるので、ジェムを集めたら小まめにキャラを鍛えよう。
ゲームの流れ
- モードを選択してゲーム開始。エンドレスモードはシゴトモードのステージ12をクリアすると開放される。
- 操作は画面の左右をタップして岩を壊すだけ。
- ジェムの入った岩、壊すと即ゲームオーバーのドクロ岩など様々な岩が置かれている。
- 獲得したジェムを使ってキャラの強化、ソウビを購入できる。最初はロボのエネルギーとなるデンチを鍛えよう。
- 操作キャラはゲーム中に特定の条件を満たすと開放される。キャラ選択画面で条件を確認して挑んでみよう。