
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

宇宙船からの脱出シーン。そこはかとないメタルギアソリッド1な感じ。
宇宙を舞台にしたSF西部劇風ステルスアクション!

「Space Marshals」はハイグレードなSFステルスアクション。
物陰に隠れたり、グレネードや地雷などを使うステルスアクション要素も強く、「メタルギアソリッド」を思い出す人もいるかもしれない。
ミッションをクリアすると新たな武器が手に入っていく。
SFでありながら、西部劇風の雰囲気もあり、独自の攻撃する操作性が気持ちいい。
チャプター2が追加され、日本語へのローカライズも完了し、完全にオススメできるようになったぜ。
Space Marshalsの特徴は豊富な武器とステルス性

グレネードで離れたとこのトラップを解除。
脱獄囚を捕まえるために様々なミッションをこなしていく。
高いグラフィックと操作性。600円という有料に恥じぬ優良さだ。
直立した状態のオフェンス、しゃがんだ状態のスニークを切り替えるシステムは、有名どころに例えると「メタルギアソリッド」「アサシンクリード」のようなステルス・アクションの要素がある。
オフェンスモードでは素早く移動できるが足音を立ててしまう、ディフェンスは足が遅いが視界から逃れられる。
この2つを使いこなしていく緊張感が特徴だ。
Space Marshals攻略のコツ

敵の視界の外から攻撃しよう!
敵に気付かれていないときに攻撃すると「奇襲」になり、多くのダメージを与えられる。
適度に間合いを保つのがコツだ。
また、表示されるマップが狭いので画面上部のレーダーを参考に動いたほうがいいかもしれない。
変装したり物陰に隠れて、倒す必要のない衛兵はやり過ごすことも大事だ。
ミッションをクリアし、サイレンサーを手に入れたら大分ゲーム性も変わってくる。
ミッションによって合った武器やアーマーのチョイスを見つけるのも重要だし楽しい要素だ。
ゲームの流れ
- 囚人船アルテミスは襲撃を受けてしまう。
まるでキン肉マンの悪魔超人編の冒頭だ。 - スペースマーシャル…宇宙保安官はまた失態をする。
プリズンブレイク!って単語が笑える。 - 非常事態につき主人公は恩赦を受ける。
蛇の道は蛇というわけか。 - 攻撃は武器を攻撃したい方向にドラッグして離す。
この操作方法が独特かつ気持ちいい。 - 赤外線センサーをスニークモード(しゃがみ)でよけよう。
なお、切り替えは画面の空いてるところをタッチして行う。 - 間一髪、囚人船を脱出した保安官。
不時着したここは一体…!? - おっさんのハードボイルドなセリフ回しも楽しいぞ。